goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

ジャパニーズエンターテイメント

2019年10月26日 | Weblog
10月26日(土)☀️




観た。
魅了された。

休憩込み。
4時間半。
超大作。

だけれども。
1発の。
打ち上げ花火の様。
一瞬で終わった。

物語に引き込まれ。
演出に圧倒され。
演者に揺さぶられ。
感無量だった。

4時間半。
駆け抜けた。
役者スタッフに。
スタンディングオベーション。

新橋演舞場を。
出て行くと。
近くのお客さんが。

「究極のジャパニーズエンターテイメントだね!」

と興奮していた。

本当にそう。

「来週、旦那連れて来よう!観なきゃ損だから!」


猿之助さん。
日本元気にしてるなあ。



さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
楽しませて。




to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネムレナイト

2019年10月25日 | Weblog
10月25日(金)☀️




自分を。
見つめ直している。

今の自分の在り方。
これからの自分の展望。
何を目指し。
何を得るべきなのか。
5年後。
10年後。
20年後。
どうなっていたいのか。

そんな事を。
ひたすら考えている。

打ち合わせもあるし。
執筆もしているが。
稽古が無いので。
今は。
様々な事を考えている。


今月は。
運良く。
そんな話が出来る。
大人の方々と。
逢う機会が多い。
多方面から。
貴重な話を聞き。
材料を集めて。
最終的には。
シンプルな答えに。
辿り着きたい。


今月頭に。
まつもと演劇祭を観に。
長野に帰省し。
久々に墓参りをした。
そこから。
流れが変わった。
もちろん良い意味で。
いや。
流れを変える為に。
爺ちゃんと婆ちゃんが。
呼んでくれたんだな。
きっと。


今月も。
もうすぐ終わる。
なんだか。
今月末に。
見えて来る気がする。


そしたら。
残り2ヵ月で。
2019年を。
良い形で。
締め括れるかな。
締め括ろ。



さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
勇気出して。




to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人に推してもらった

2019年10月24日 | Weblog

10月24日(木)☀️




僕は。
助けている人より。
圧倒的に。
助けてくれる人の方が大勢居る。

助けたい人も居るけと。
助けてくれる人が大勢居る。

今日は。
その中でも。
出逢ってから、
助けてもらった事しかない。
命の恩人と言っても。
過言じゃない方とお逢いした。


僕よりも。
とってもスケールが大きくて。
僕よりも。
とっても未来を見ていて。
僕よりも。
もっと人生と闘っていて。
僕よりも。
もっと人生を謳歌していて。
僕よりも。
もっとたくさんの人を幸せにしているお方。

でも。
堅苦しい空気は。
全然無くて。
終始笑いが絶えないお方。

4時間以上。
ひっきりなしで話した。
僕が抱えてる壁も。
難なく壊してくれた。
凄いわ。
本当。


帰り際。

「元気でね。さ、やってやりますかー!」

だって。
かっちょいい。


さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
やりあって。



to be continued
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気付けられた夜

2019年10月23日 | Weblog
10月23日(水)☀️





凄く凄く。
お世話になってる。
スタッフさんと。
2人で食事。

知り合ったのは。
5年前。
それから。
僕の演出舞台を。
全作品では無いが。
半分以上は。
サポートしてくれてる。
歳的にも先輩で。
人生の花なんかも。
よく深くする。
そう言えば。
2人でゆっくりなんて。
久しくしてなかったから。
セッティングした。


下北の奥の奥の奥の。
ひっそり佇む。
小さな小さな料理屋さん。
瓶ビール少々と。
日本酒で。
北陸料理を。


今まで。
色んな話をしたけど。
また全然知らない話を。
山の様にした。


当然。
1軒では終わらず。
次の店に。
テラス席で。
男2人で白ワイン。
途中から。
仕事を切り上げて来た。
仲良い女性スタッフも合流。
このスタッフも。
長く長く。
僕を支えてくれてる。
3人で乾杯。
将来の話を。
たくさんした。


うん。
僕には。
こんな仲間が居る。


勇気付けられた夜。



さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
支えられてる力強さ感じながら。




to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大なる音楽家の通過点

2019年10月22日 | Weblog
10月22日(火)☂️




僕の演劇人生で。
1番楽曲を提供している。
音楽家、野田浩平。

今日は。
そんな野田さんの。
デビュー30周年記念LIVE。
行って来た。

お客としてではなく。
演者として。

ステージ登壇。
トークではなく。
歌で。

歌いました。
しかも。
野田さん作曲。
僕作詞の忍ミュナンバー。
しかも。
2時間半のLIVEの。
大とりで。

正直。
初めて。
自分が作詞した曲を。
人前で歌うの。

選曲は野田さん。
これを歌って欲しいと。

歌ったのは。
僕の迷いって歌。
五年の不破雷蔵に書いた曲。

観に来た関係者は。
びっくりしてた。
そりゃそうだよね。
告知してないんだから。

大して上手くもないけど。
一生懸命歌いました。

今日のLIVEで。
STAFFで歌ったのは僕だけ。
だから。
野田さんに関わる。
全てのSTAFFの代表として。
歌わせてもらった。


1番大事なのは。
野田浩平の。
30年を祝う事。
そして。
野田に。
喜んでもらう事。

打ち上げで。
「最高でした!臣太朗さんトリにして良かった!」
と言われて一安心。
任務、いや忍務完了。


僕に出来る事で。
誰かが喜び救われるなら。
僕は何処までも。
前に進もうと思う。





野田さん。
30周年おめでとうございます。



さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
迷いながら。
前向きに。



to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする