goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

演出家と言うのは

2015年12月16日 | Weblog
12月16日(水)





毎日演劇を作ってる。
いや、造ってる。
いや、創ってる。
形の無い所から【作り】始め、形になってから更に【造り】込み、最終的に【創り】上げる。
今は【造ってる】段階。
現在造ってるのはミュージカル忍たま乱太郎。
再演を含めると3回目の忍たま。
今回は本当にやるべき事が多い。
キャストも挑戦すべき事も多い。
毎日闘っている。




演劇は実験と挑戦の連続でなければいけないと思う。
何かに立ち向かって、苦しみもがいた先に見える一片の光の美しさを僕は知っている。
演出家と言うは、俳優の体や心の中から、人間として迸りながら煌めく光を放つ宝石を取り出せる人のことで、観客はその光を鑑賞しに劇場にやってくる。
その光の数が多ければ多いほど、その舞台から発せられる煌めきは増していき、その煌めきは観客の明日への活力になるのだ。
演出家としての作業はまだまだ沢山ある。
1日1日の稽古で紡ぎ出して行きたい。



今朝も走れた。
若干足が重かった。
肺は走りたがるけど、筋力が追い付かない。
筋力付けないと筋力。
先月増やした1キロが割と効いてきてる。
慣れてかないとな。



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔しない為に、自分に鞭を叩いてる

2015年12月15日 | Weblog
12月15日(火)




12月中日。
もう半分。
今年後2週間。
驚くしかない。
あっという間に舞台「薄桜鬼SSL」が開幕して本日休演日。
キャスト&スタッフのみんな、ゆっくり休んでちょーだいね。


今日も忍術学園に登校。
中盤から終盤シーンの芝居稽古。
今回のタイトルにもある「三つ巴」
アクションや歌・ダンスでもそうだけど、芝居でも三つ巴感がふんだんに散りばめられている。
クリスマス前までに芝居部分の精度を上げて、年末は通し稽古をメインに。



今朝は走れた。
やっぱり走ると調子が良い。
ジョギング後の執筆が快調だった。
整理せねばならない山をクリアに出来た。
出来た分、書きたい事がまた増えた。
やべー、ドンドン長くなってしまう
まあ取り敢えず書いてみるか。


忘年会シーズンにも関わらず休肝日が4日も続いてるこの奇跡。
飲みの嵐に巻き込まれる前に、空バカ着地させねば~。



朝のワークショップが終わり、只今忍術学園へ登校中~。
稽古後は打ち合わせだ~。





to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書いて演出する贅沢な毎日

2015年12月14日 | Weblog
12月14日(月)






朝方小雨。
ジョギング断念。
その分、朝執筆。
昨夜改めて雲バカ&虹バカをDVD鑑賞。
物語のうねりを探しに。
自分が創った作品のくせに、なるほどと頷く事ばかり。
前シリーズの最終話・島バカ執筆時もそうだったけど、シリーズ最終話のを書いてる時の使用労力は半端ない。
特に脳疲労はすさまじい。
今朝は頭から再度確認しながら、足りない台詞は足した。
こりゃ大作だ(笑)
もちろん2時間内には収められる様にするが、内容はかなりギュッと濃い物になりつつある。
喜劇作家な性分ゆえに、隙あらば笑いところを入れてしまって
笑いながら涙するバッキャローシリーズだもんでね。
時間は迫って来てるけど、焦らず書き記そ。



今日も忍術学園でありんす。
中盤から後半にかけてのシーンの芝居稽古。
今回のドクタケさん達、アクション以外での勝負所も。
やっぱり三つ巴感半端ない。
念願の打倒忍術学園が叶うかも(°□°;)
そんな勢いだ。


生きてる事に感謝して、今日も演劇造って来ます。



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の上演作品と、今年最後の稽古中作品

2015年12月13日 | Weblog
12月13日(日)




新宿シアターサンモールにて薄桜学園が賑やかにクリスマスパーティーしている中、昨日から僕は忍術学園へ登校し始めた。

ダンス・歌・アクションの稽古は一通り終わり、ここから1週間は芝居稽古をみっちりと。
昨日はプロローグからオープニング。
今回のオープニングナンバーも、第6弾とは一味違う格好良さを纏ってる。
自分で演出しといてなんだけど、三つ巴感半端ない(笑)
これからもっと詰め込んで、度肝抜くオープニングを創りたい。
今日は中盤シーンの稽古。
主にはドクタケ・兵庫水軍。
こちらの絡みも是非ともお楽しみに。

因みに写メは水軍勉強視察で広島・因島に行った時に買った、村上水軍Tシャツ。

水軍稽古日にはこれを着て稽古。



さて執筆中の空バカ。
いよいよ終盤戦に突入。
こちらは何巴かって言う位の大団円だ。
登場人物が抱えているエピソードが濃いものばかりなんで、書くだけでかなりの体力が消耗する。
今週中には脱稿しないとな。
何てったってもう今月も半分終わっちまうし



舞台「薄桜鬼SSL」は3日だ。
薄桜学園のみんな~
シアターサンモールは任せたぜ~
よくよく考えてみれば、舞台「薄桜鬼SSL」が今年上演される最後の作品なんだな~(゜∇゜)




to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早いクリスマスパーティー

2015年12月12日 | Weblog
12月12日(土)





舞台「薄桜鬼SSL」初日が明いた。
沢山の御来場誠にありがとうございました。
大きなハプニングもなく無事に終えた。
しかし細かい部分での凡ミスはチョコチョコとあったので、解消していかねばならないな。
千秋楽まで精度を上げつつ、日々向上していかねばならない。
思い返せばアッと言う間の稽古だった。
罵声を飛ばした事もあった。
叱った事もあった。
涙した奴も居た。
笑い合った。
遅くまで自主練してた。
誰かが行き詰まったら、手を差し伸べる奴が居た。
そんなカンパニーに育った。



座長の土方役・中村優一と。
良きカンパニーは彼のおかげ。
実は一緒に仕事したのは2回目。
昔々。
こうやって再会して、一緒に演劇創ってるのは非常に嬉しい。
芝居後半の土方の取り仕切りのシーン。
刀では無く、弁を振るって芹沢を落とし入れてく場面は必見。
本番中、何処まで伸びるか本当に楽しみな俳優だ。


さあ2日目。
余すとことこなく楽しんで下さい。



to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする