goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、本物の本。

2008年10月11日 | Weblog
10月11日(土)雨のち晴れ




今日は赤坂でレッスンの代行講師して、夜は帰宅して執筆作業。


そろそろ「おなしな2人?」名古屋バージョン書き始めないと。


てか12月の「SHAKEな夜!!」フルリニューアルバージョンもだな。

今年はこの2本で執筆終了です。
しかも、2本とも再演の書き直し。

書き直しって言ったって、それなりの労力は使うわけで。



早め早めでね。
いつもそう言って、夏休みの宿題状態になるけれども(ρ_-)o



最近、昔聞いていた曲を聞き直してるんだけど、同時に昔読んだ戯曲を読み直してます。



改めて読み直すと、更に面白さが増します。

そして、良い本は奥深いなと。

本の要求通りに演出し、演じれば面白いんだなと。


【本物】の本である事が大前提だけど。


僕は演劇の8割は本で決まると思ってます。
後の2割は演出(スタッフワーク)と俳優。



今、円盤ライダーで再演用の機会があるので、更に練り直したいと思います。



もっともっと勉強しないと。
もっともっと演劇的教養を付けないと。


まだまだやる事は山積みだわ。


30代でPARCO劇場で演出出来る様に頑張ります。

今日のお昼ご飯はコロッケカレー。




学食でよく食べてた味を再現してみました。


んじゃ。




「SHOUT!!」空席情報

21日(火)19:00 〇
22日(水)19:00 〇
23日(木)15:00 〇 19:00 〇
24日(金)19:00 ※
25日(土)15:00 △ 19:00 △
26日(日)13:00 ※ 17:00 △
    
○=半分以上有ります。
△=残り半分です。
※=残り僅か!
×=完売!



<今後のお知らせ>

2008年10月21日(火)-26日(日)
S×Sプロデュース第2回臣太朗組公演
「SHOUT!!」
脚本・演出
新宿村LIVE

臣太朗王国~「SHOUT!!」特設予約ページ~へ

S×Sプロデュース臣太朗組ブログへ


2008年11月4日(火)~5日(水)
円盤ライダープロデュース #5.5
「おかしな2人?~名古屋バージョン~」
脚本・演出
名古屋トクゾー

名古屋トクゾーウェブサイトへ


2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus

円盤ライダーウェブサイトへ


<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、お久しぶりの…

2008年10月10日 | Weblog
10月10日(金)晴れ時々雨




今日の写真は、シュンリ事・高木俊とのコラボ。


一緒に写ってるのは、「SHOUT!!」キャストの康介・由悟。


はい、鋼鉄三国志カルテットっす。


シュンリも来週本番で、稽古場がたまたま近いわけです。

なんで近くの弁当屋で、バッタリ再会!!


逢う度に、


「又、一緒にやりたいねー。」

なんて話している訳です。


いつか実現させましょ!?



「SHOUT!!」稽古は、何となく全体をさらいつつも、歌中心の稽古。

芝居もさることながら、歌にも思い入れがある訳です。


10日後には本番ですからね。

まあ、早い!

ギターメンバーも様になってきました。

本番までどれだけもがいて苦しんで足掻くかが勝負です。



稽古後、数人で飲みに。

テーマは【芸能をやる人間の資格とか心構えとか】


僕が経験・体感した事を若い世代に伝えるのも、脚本演出家になった理由の1つだから。


【舞台に立つ資格があるか?】

これは俳優が一生かけて考えていかなくちゃいけない事。

もちろん、僕だってそう。


人生の意味は【自分以外の人間を何人幸せにするか?】だとも思うし。


うん。
やることは、まだまだ沢山ある。
今日の稽古で、かなり課題が出た。
課題が出れば出る程、作品は良くなっていくんだから。


明日も必死に生きよ。


今日から「SHOUT!!」空席情報も載せまーす。


21日(火)19:00 〇
22日(水)19:00 〇
23日(木)15:00 〇 19:00 〇
24日(金)19:00 ※
25日(土)15:00 △ 19:00 △
26日(日)13:00 ※ 17:00 △
    
○=半分以上有ります。
△=残り半分です。
※=残り僅か!
×=完売!



<今後のお知らせ>

2008年10月21日(火)-26日(日)
S×Sプロデュース第2回臣太朗組公演
「SHOUT!!」
脚本・演出
新宿村LIVE

臣太朗王国~「SHOUT!!」特設予約ページ~へ

S×Sプロデュース臣太朗組ブログへ


2008年11月4日(火)~5日(水)
円盤ライダープロデュース #5.5
「おかしな2人?~名古屋バージョン~」
脚本・演出
名古屋トクゾー

名古屋トクゾーウェブサイトへ


2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus

円盤ライダーウェブサイトへ


<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、本場の…。

2008年10月09日 | Weblog
10月9日(木)晴れ



秋晴れ。
空気も落ち着いた感じで、過ごしやすい1日だったね。



リビングのテーブルクロスも秋仕様に。

もちろん、僕がセコセコとインテリアショップへ出向き、選びに選び抜いて買った代物です。

紅葉と悩みましたが、トンボにしました。


今日はRMP稽古から「SHOUT!!」稽古って流れ。


RMPは今月25日のライブ稽古。
メンバーが作ったステージをテコ入れしていくのが主です。


大まかな部分より、細かい部分…伝わらない部分いわば土台固め。
【伝わる物が1】としたら、その下に【伝わらない99】の土台があるって事の演出法&役作り。

今はこのアテンドです。

最低でも、その位の労力を持って物作って欲しいなと。



RMP終了後は、「SHOUT!!」稽古場へ。

今日は歌中心の稽古。
ラストナンバーの演出付けて、これで全シーンのザックリ演出は付け終わりました。

後は時間の許す限り、細かく反復して行きたいなと。



夜は、メッチャ美味いパスタを食べました。
何がって、ソースよりパスタ自体が美味しいお店でした。


因みに…




これ、この間作ったカルボナーラっす。

本場イタリアでは、生クリーム・卵は使わないそうです。

パルミジャーノとペコリーノチーズ主体で味付けするそうです。


今度チャレンジしよ。



最後に、昨日の決起会の1枚。



演出助手の香ちゃんと。
「夏グラ」に続いて、右腕です。




SEE YOU!!



<今後のお知らせ>

2008年10月21日(火)-26日(日)
S×Sプロデュース第2回臣太朗組公演
「SHOUT!!」
脚本・演出
新宿村LIVE

臣太朗王国~「SHOUT!!」特設予約ページ~へ

S×Sプロデュース臣太朗組ブログへ


2008年11月4日(火)~5日(水)
円盤ライダープロデュース #5.5
「おかしな2人?~名古屋バージョン~」
脚本・演出
名古屋トクゾー

名古屋トクゾーウェブサイトへ


2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus

円盤ライダーウェブサイトへ


<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、「SHOUT!!」決起会

2008年10月08日 | Weblog
10月8日(水)曇り時々雨



今日の「SHOUT!!」は転換稽古です。

場と場の間を作る訳です。
ま、普通の芝居だと場の間は暗転処理するんでしょうが、暗転はなるべく作りたくない僕です。


上演時間や芝居の種類にもよりますが、劇中の暗転は多くて2回。
出来れば無い方が良いです。

今回も暗転は1回。


この暗転も出来れば、もっと素敵な演出でカバーしたい所です。




今日はキャスト18名が全て揃いました!

実は全員揃うのは初です。


こうやって眺めると多いなと。
でも、僕のプロデュース公演にこうやって集まってくれるのは嬉しい限りです。


感謝感謝。

稽古後は、残り2週間を切ったって事で決起会。
ま、飲みですな。


ここまでの稽古を振り返ったり、これからの対策を練ったり、どうでもいいくだらない話まで。

いやあ楽しかった。



場面的に、あまり絡まないキャスト同士も居るので良い機会が作れたなと。


帰宅後、DVDを観ました。



分かります?



氷室京介さんです。

はい、BOΦWYです。

伝説のrock bandです。
大好きでした。
てか今も好きでたまに聞いてます。


こんなにカッコ良いbandは、現れないんじゃないかと思います。
DVDを改めて見直すと、4人のパワーが半端ない訳です。

因みに、ギターは布袋寅泰さん。



技術じゃない。
アーティスト自身の根本的な人間力に、人は心動かされるんだなと。

DVDの55分間。
歌唱カード見ずに、フルコーラス口ずさんでた僕でした。


SEE YOU!!


<今後のお知らせ>

2008年10月21日(火)-26日(日)
S×Sプロデュース第2回臣太朗組公演
「SHOUT!!」
脚本・演出
新宿村LIVE

臣太朗王国~「SHOUT!!」特設予約ページ~へ

S×Sプロデュース臣太朗組ブログへ


2008年11月4日(火)~5日(水)
円盤ライダープロデュース #5.5
「おかしな2人?~名古屋バージョン~」
脚本・演出
名古屋トクゾー

名古屋トクゾーウェブサイトへ


2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus

円盤ライダーウェブサイトへ


<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、大好きな俳優さん。

2008年10月07日 | Weblog
10月7日(火)曇り


10月も7日が過ぎました。
本当に何て言う早さなんでしょう?

もうビックリです(Θ_Θ)


「SHOUT!!」本番まで残り2週間!!

今日でザックリと最終場まで稽古しました。

残すは第5場。
ここは芝居と歌が入り乱れる場なので、歌唱指導の池田さんと一緒作る訳です。


緒形拳さんがお亡くなりになりました。

ブログでは、あまりこういう話題を書かないのですが、今日は特別です。

なんせ大好きな俳優さんだったので。
日本を代表する俳優の1人と言っても過言じゃありません。

好きな作品は沢山ありますが、ドラマだったら1992年TBSで放送されていた「愛はどうだ」


妻に先立たれた三崎修一を演じておられました。

自立しようとしていく3人の娘は、長女・清水美砂さん、次女・つみきみほさん、三女・渋谷琴乃さん。

緒形拳さんの愛人・姫子には渡辺えり子さん。
部下には羽野晶紀さん・常盤貴子さん。
清水美砂さんの恋人に伊原剛志さん。
つみきみほさんの恋人は福山雅治さん。

もう今考えたら、そうそうたるキャスト陣。


主題歌は辛島美登里さん「あなたは知らない」
挿入歌は福山雅治さん「Good night」


温かくて茶目っ気があって、でも憎めないお父さんの芝居に、高校演劇部時代の僕は衝撃を受けたのを今でも覚えています。


つみきみほさんとキャッチボールするシーンが大好きでした。
今夜はクローゼットからビデオ引っ張り出して、「愛はどうだ」を観ようと思います。

ご冥福をお祈りいたします。

~「愛はどうだ」エンディング~へ



<今後のお知らせ>

2008年10月21日(火)-26日(日)
S×Sプロデュース第2回臣太朗組公演
「SHOUT!!」
脚本・演出
新宿村LIVE

臣太朗王国~「SHOUT!!」特設予約ページ~へ

S×Sプロデュース臣太朗組ブログへ


2008年11月4日(火)~5日(水)
円盤ライダープロデュース #5.5
「おかしな2人?~名古屋バージョン~」
脚本・演出
名古屋トクゾー

名古屋トクゾーウェブサイトへ


2008年12月5日(金)~23日(火)
円盤ライダープロデュース #7
「SHAKEな夜~フルリニューアルバージョン~」
脚本・演出
上野毛@qus

円盤ライダーウェブサイトへ


<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする