goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、いよいよ最終場。

2008年06月20日 | Weblog
6月20日(金)曇り



なんやかんやで1週間が終わり掛けてる。

早いなー。

とにかく、「夏色グラフティー」の執筆も追い込みです。

最終第7場も中盤に差し掛かり、ここまで事件を起こした人達の【行く末】を書いております。
答えが出た人物、出なかった人物と様々だけど、物語は進んでおります。


出来上がった第6場をキャストに渡し読んでもらう。



うん、行けそうだ。

これで心置きなく第7場を書き進められるぞ。

執筆はまだ続きます。

ええ、まだ続くんです。




明後日からは怒涛の「鋼鉄三国志」稽古。
多分、ここ最近で1番ハードでタイトな稽古になるでしょー。


稽古前日に当たる明日は、音響のモンちゃんと作戦会議だ。

劇場仕込み時間もタイトだから、稽古場で上げておかないとならないし。


明日はDVDも見直さないと。


あ、今日は久々にとある定食屋に行った。

都内は数ヶ所気に入ってる定食屋がある。

ここ鮭フライ定食は絶品です。



SEE YOU AGAIN!!


<今後のお知らせ>

2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「ハートのレシピ♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ



<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、【+】の人間論。

2008年06月19日 | Weblog
6月19日(木)曇り



明日から梅雨空になるそうで。


こんだけ晴れてくれたんだからね。
少しは梅雨っぽくなって頂かないと。



今日はRMPレッスン→「鋼鉄三国志」殺陣稽古→「夏色グラフティー」稽古&美術打ち合わせ。



写真は火曜日に「夏色グラフティー」のキャスト発表した時の物。

60名弱居ます。

稽古時は場面毎に分けているのでもう少し人数減ってるけど、この人数相手に8月頭まで行きます。


「鋼鉄三国志」はキャスト15名とまあまあの人数なんだけど、関わってくれているスタッフさんが半端ない数。


稽古場には居ないけど、裏で動いているスタッフさんが沢山居ます。

最近、歌打ち合わせや効果音打ち合わせやアフレコなどしつつ、沢山のスタッフさんにお会いします。

みんなスタジオに籠もりつつ、作業してくれてます。


会う度会う度、みんな【プロ】だと痛感させられます。


そして、その指揮をしている俺。


やるしかないのです。

人と人は足し算では無いと思ってます。

人と人は【掛け算】だと思ってます。


いくら向こうが100の志を持っていても、こっちが-1なら-100になるのです。


だけど、お互い【+】ならばそれは得体の知れない力が生まれるのです。


それが【人間相乗効果】と言う物です。

【+】の人間で居続ける事は容易じゃありませんが、無意識にそう居続けられる人間で居たいと思うのです。



んじゃ。


<今後のお知らせ>

2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「ハートのレシピ♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ



<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、急ピッチヾ(≧∇≦*)ゝ

2008年06月18日 | Weblog
6月18日(水)晴れ



さあさあ、エンドレスな毎日が続いておりますm(..)m



「夏色グラフティー」執筆も急ピッチ、「鋼鉄三国志」演出プラン作成&打ち合わせも急ピッチ。


何だか諸々が急ピッチっす(→o←)ゞ



画像は【急ピッチ】を演出してみました。


今日の「鋼鉄三国志」は、音響周りの打ち合わせ&編集作業。

今日の「夏色グラフティー」は、本読み稽古&執筆。


今夜は比較的早く帰宅したので、普段夜中やってる事を今日中にやっちまいました。

そして、明日やるべき事を夜中にやる。

時間貯金だねヽ(゜▽、゜)ノ



仕事ってのは、やればやるほど【こだわり】が出て来ちゃうからねー。
【愛情】も生まれるし。


後は【時間】との戦い。


執筆は、いよいよ最終場の第7場!
海岸を占拠した地元住民達が開催したイベント当日。

もちろん、ただでは終わらない訳でして…。


とにかく、明日明後日には必ず脱稿させないと。



あ、円盤ライダーの夏公演。
またもやタイトル変えました。


「スピチュな夏♪」

「幸せな嘘♪」











「ハートのレシピ♪」


はい、これ決定で。

チラシ入稿直前まで、考え抜いてこれにしました。




夏の円盤ライダーは、 【素敵なハート】の作り方です。


今週も残り僅か。

頑張ってこー。



SEE YOU AGAIN!!


<今後のお知らせ>

2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「ハートのレシピ♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ



<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、何年振りかの同志。

2008年06月17日 | Weblog
6月17日(火)晴れ


先日、同志と飲みました。
同志と言っても同じ釜の飯を食ってた訳ではなく、当時はお互い劇団の主宰をやり合った、言わば上を目指そうとしていたライバル。


それが時が経ち、お互い色んな物事を経験して最近再会しました。



実は出会ってから8年位経つのに、初めて酒を酌み交わし語らいあった。


「もう俺ら34歳だなー。」

なんて話しながら、時の流れをある意味心地良く感じ合った。

飲んでる時も今までの数年も。




最近、


「生き残ったんだな。」



と思う事がよくある。
それは反面で辞めていく人間も沢山見ているから、余計にそう思う。



辞めていく事が正解なのかは本人が決める事なので何とも言えないが、僕の周りでは志半ばして辞めていく人間が何人か居る。



「俺の分まで頑張れ!」



と冗談混じりのプレッシャーを掛けたアイツは、今じゃ奥さんの実家を継いだ料理人だ。


やりたい事をやれる幸せ程、贅沢な幸せはない。


しかも、やり続けられているんだから尚更だ。


僕は本当に幸せ者だ。
あくせくしつつも、芝居を作って生きている。


巷では様々な事が起きている。
天災や無差別殺人など。


どれも予期せぬ事で、その中でも僕はやりたい事をやり続けながら生きている。


日々に感謝。
人に感謝。


そんな事を思いつつ、「夏色グラフティー」の脱稿は繰り越しされました。

男、見せれなかったっす。

どーん。

2つのラストで悩んでます。



今夜も長い夜が僕を包み込むでしょー。



あ、因みに彼の名は、横井聖司くんと言います。


ぐっない。


<今後のお知らせ>

2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「幸せな嘘♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ



<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、移動し過ぎじゃね?

2008年06月16日 | Weblog
6月15日(日)晴れ


今日は昨日のブログで書いた通り、移動移動のBusy day!!

朝一で汐留打ち合わせ。
そのまま、夏の円盤ライダーのチラシ撮影。

写真は撮影の様子。


そして、「鋼鉄三国志」効果音打ち合わせをして、最後は臣太朗組WS。


隙間隙間にちょっとした時間があったので、セコセコと「夏色グラフティー」執筆。


とにかく半端なく移動して、思考転換して、フル稼働した1日だった。

もちろん、これから執筆の続きをして脱稿に持って行こうって訳です。


明日は明日で、鋼鉄三国志の歌打ち合わせがある。
しかも、夜は「夏色グラフティー」の稽古もあるので、明け方までには何とかしないとな。


今夜が峠です(ρ_-)o



最近思う。



今のスケジュールをちゃんとこなし、尚且つ休日を取れる位の瞬発力を持たないいかんなと。


押し迫られたスケジュールは自分の力量で、激しくも緩く出来るのだから。



つかこうへいさんの「蒲田行進曲」に出てくる風間杜夫さん演ずる倉岡銀四郎が言ってます。



「男は、仕事も女も自分の力で勝ち取るもんだ」


要は欲しい物は、しのごの言わず自分の力で勝ち取れと。



僕も「銀ちゃん!」と呼ばれる位のかっちょ良さを全うしなくては!


まずは脱稿脱稿。


ぐわんばります。


<今後のお知らせ>

2008年6月28日(土)~29日(日)
「鋼鉄三国志歌劇舞台 ~深紅の魂よみがえりしとき~」
脚色・演出
五反田ゆうぽうとホール

鋼鉄三国志公式HPへ


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「幸せな嘘♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ



<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする