goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、「ホワイトソング」スタート!!

2008年01月21日 | Weblog
1月21日(月)晴れ




「ホワイトソング」顔合わせ日。


始まった。
去年と同じ稽古場。

稽古場に行く道のりで、色んな事を思い出す。


確か、昨年11月に演出した「魚人街」でもこの稽古場だった。
けど、ロックミュージカルの事は一切思い出さなかった。


同じ場所でも、作品やカンパニーが違えば、感覚も違うのだ。


稽古場に到着すると、久々のキャスト達に再会。

このカンパニーでしか、なかなか一緒にならないキャストや初めてのキャスト、そして他の作品でも一緒になるキャストとRMPメンバー達。


【この集合体が織り成すロックは何だろうか?】


キャストが挨拶をしているのを見ながら、ふと思う。


顔合わせをし、初読みをし、演出意図を説明し稽古は終了。

スタッフ陣は打ち合わせに入って、キャスト陣は親睦会へ。

美術図面の初稿が上がって来たので、照明・振付・歌唱打ち合わせ。


笹塚ファクトリーをこれでもか!って言わんばかりに使い切る。

作品が【ロック】なんだから、演出だって【ロック】である。

今回の【ロック】の定義。

ま、これは追々ブログに書こう。



遅れて親睦会へ合流。
顔合わせに参加出来なかったキャストも合流して、なかなかの賑わいっ振り。


大所帯の公演は、 【演劇は祝祭】だと再認識させてくれる。


【ホワイトソングはロック祝祭】


うん、そんな感じで行こー。


<今後のお知らせ>

2008年2月21日(木)~3月5日(水)
ROCK MUSICAL PROJECT #2
「ホワイトソング」
演出
笹塚ファクトリー

RMPウェブサイトへ

2008年4月
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、ようやく初詣。

2008年01月20日 | Weblog
1月20日(日)晴れ



年末年始は「スパークリング」で、丸々潰れてしまった。

だもんで、遅い初詣をしてきた。

毎年恒例の川崎大師。



「20日だから参拝客は少ないだろう…」



なんて思ってたけど甘かった!


普通に混んでて、
普通に並んで、
普通に人混みに揉まれ埋もれた…。


日曜日ってのもあったけど、みんなオイラと同じ様に年末年始は仕事だったのだろうか?


並んでいる人達を観ると、サラリーマン一家ってより業界人一家って見えるのはオイラの勝手な先入観だろう。



無事にお札を返して、今年のお札をもらう。


お札はいつも【身上安全】


仕事や結婚などよりも、まずは【健康第一】である。


去年は、このお札の効果もあって健康診断に行ったオイラ。

バリウムで引っかかって、胃カメラ飲んだけど、お札が無かったら行ってなかった気がする。


神様、今年もどうかお守り下さい。

おみくじは【吉】


実に微妙な感じ。


書いてある内容は、どちらかと言えば【凶】風な事多し。


待ち人来ず。
病は瀬戸際で助かる。
勝負事は勝ち目無し。


…。






【凶】じゃないっすか?






絶対打ち勝ったるっ!



ふと電化製品店へ。

あー、欲しい物が沢山あるぅ。


今年は頑張って、家電を充実させたい。


先ずは、明日から始まる「ホワイトソング」頑張ろー。


<今後のお知らせ>

2008年2月21日(木)~3月5日(水)
ROCK MUSICAL PROJECT #2
「ホワイトソング」
演出
笹塚ファクトリー

RMPウェブサイトへ

2008年4月
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、「ホワイトソング」と「スパークリング」な1日。

2008年01月19日 | Weblog
1月19日(土)晴れ



今日も「ホワイトソング」の打ち合わせが1つ。

演出部打ち合わせ。

演出助手の公平とゴローの3人で、現段階のコンセンサスを取る。

ミュージカルは、スタッフセクションが多い。

その為、マメにコンセンサスを取っておかないと後でとんでもない事が起こるのは言うまでもない。


因みに稽古開始は明後日だけど、もう既に色んな状況が取り巻いてる。



どどーん。



稽古開始までにどれだけクリア出来るか?
まずは、ここが勝負。


夜は、「スパークリング」の決算会。


S×Sは、オイラとサンビーム鈴木社長のプロデュース公演。

内容的にも決算的にも、まずまずの結果になった。

もちろん、次回へ向けての課題も山積みで、10月の「Shout!」に生かしたい。


数名のスパークリング出演者と飲みに行く。

千秋楽が終わって約1週間。


【スパークリングを今振り返ってどうだったか話】

キャスト各々に反省と目標…いや、目的が出来たみたい。


引き続き参加するメンバー、新しい道へ行くメンバーがそれぞれ居る。

「スパークリング」で参加したメンバーは確実に成長した。

【人間は成長する生き物だ】

稽古中のポテンシャルを365日維持出来るか?



S×Sプロデュース臣太朗組 第2回公演
「Shout!」


まだ、ワークショップも何も始まっていないけど、実はもう始まっていると確信した夜だった…。


写メは、月曜日の打ち上げでサプライズバースディをしたキャストの松原と錬。

今日は、康介の誕生日お祝いをしたんだけどシャッターチャンスを逃してしまった。



<今後のお知らせ>

2008年2月21日(木)~3月5日(水)
ROCK MUSICAL PROJECT #2
「ホワイトソング」
演出
笹塚ファクトリー

RMPウェブサイトへ

2008年4月
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、ホワイトソングに向けて。

2008年01月18日 | Weblog
1月18日(金)晴れ



ここ数日間の「ホワイトソング」打ち合わせがようやく落ち着きをみせてきた。


今日は、振付打ち合わせ。

既に振り付けられたナンバーをチェックして、修正案とそれ以外のナンバーの演出案を伝える。



「結構スムーズに終わったな~」



なんて思っていても、2時間半が過ぎていた。



稽古前の打ち合わせが一段落したので、諸々を踏まえて演出案を練り直す。


前作「ロッケンロールファイヤー!!」とは違った【突っ込んだ作品】になりそうだ。


【熱くてウザイ!】が前作のキャッチコピーだったけど、今回は熱量だけじゃないメッセージが込められた作品。


演出のみの仕事なんで、改めて脚本に食らいつく演出家の技量が試される作品だ。


しかも、ミュージカル。


基本、歌と踊りに大抵の時間が割かれるミュージカル現場だが、今回は芝居の部分も時間を使わないと成立しなさそうだ。


稽古開始は、刻一刻と迫ってきた。


「スパークリング」モードから、「ホワイトソング」モードにシフトチェンジしてきた。

その一環で、とあるDVDを観た。


決して戦争映画ではないのだが【戦う・闘う】がテーマのDVD。


「ホワイトソング」は、 【自分を取り巻く沢山の物を受け入れ闘い戦う作品】にしたいと思う。


<今後のお知らせ>

2008年2月21日(木)~3月5日(水)
ROCK MUSICAL PROJECT #2
「ホワイトソング」
演出
笹塚ファクトリー

RMPウェブサイトへ

2008年4月
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臣太朗、続・打ち合わせDAY。

2008年01月17日 | Weblog
1月17日(木)晴れ



さ~て、昨日に引き続きの打ち合わせDAY!!

先ずは朝から「ホワイトソング」音響打ち合わせから。


昨日の美術打ち合わせを元に、マイクの数やバンドセットの話から電圧の話まで大まかな方向性を決める。


次は、RMPレッスン。
今日で今期のレッスンは最後なので、今期のまとめ。

ここ数ヶ月でやってきた課題の発表と、1年間で何を伝えたかったかのおさらい。


この1年間を「ホワイトソング」にぶつけて欲しい。


その後は、夏の舞台の打ち合わせ。
企画段階だった物が、本格的始動する事になった!!

8月上旬に、夏の青春ストーリーを書いて演出!!

こちらの詳細は決まり次第ブログに載せますわ。


そしてそして、改めて「ホワイトソング」打ち合わせ。

編曲の浅見くんと、全体的な方向性と時間の許す限り細かくインスト打ち合わせる。


全体の3分の1が詰め込めた。
この時点で前作「ロッケンロールファイヤー!!」と同じ音数になっている。


ひゃー。


でも、かなり濃い音になると思う。


更に、今日最後の打ち合わせは円盤ライダー。
年内のスケジュールや諸々を主宰のマサくんと語る。


今年の円盤ライダーも面白くなりそう。


「ホワイトソング」終わりで怒涛の執筆が始まりそうなんで、今のうちにインプットしとこ。



写メは、スパークリング終わりで自炊生活が戻った一品。

回鍋肉っす。


<今後のお知らせ>

2008年2月21日(木)~3月5日(水)
ROCK MUSICAL PROJECT #2
「ホワイトソング」
演出
笹塚ファクトリー

RMPウェブサイトへ

2008年4月
円盤ライダープロデュース #5
「おかしな2人」
脚本・演出
上野毛アクオス


円盤ライダーウェブサイトへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする