タクロリムスの徒然日記&グルメレポート

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バカを生み出す新聞テレビ

2014-02-28 23:06:37 | 日記
第一次安倍政権以降、自民党のみならず民主党政権時代の首相も政争第一で、国民は二の次三の次の人ばかりだった。
こんな連中を見ていたら、子どもたちに政治家への尊敬の念は生まれない。だから今後も投票率もあがらない。その結果更に程度の悪い政治が蔓延る。
国政のみならず、首長選挙でも猪瀬、橋下、東国原などのタレント•文化人崩れや、その取り巻きの馬鹿が選ばれる。
選ぶ国民が悪いが、その背景には問題提起と、悪政の追及が出来ない馬鹿マスコミのせいだと思う。
売るための話題づくりや、権力へすり寄った紙面から脱却し、第四の権力として国民を引っ張って欲しい。無理な注文かな。

受信料払いたくない

2014-02-28 19:13:16 | 日記
前に海老沢会長当時の独裁的な運営に腹を立てて、受信料を一時支払いを留保したことがある。
その後ケーブルテレビに加入するに際して、見る機会も増えたのでNHKの受信料を払っている。
しかし籾井新会長のあまりにも偏った言動と、人を馬鹿にしたような物言いに腹が立ち、払う気持ちが失せつつある。
その中で長谷川委員は極右的な発言だけでなく、自ら受信料を支払わなかったことまで自慢気に雑誌に発表していた。
こんな人物を過去の経歴を知ってか知らずか、よくも『経営委員』に任命したものだ。
新会長が嫌い、長谷川委員の思想が嫌いな者に受信料の不払いの勧めをしているようなものだ。本人が辞任せず、経営に影響が出るようなら、任命したものが責任ある対応を取れ。
スポーツ大会やテレビ番組では発言しながら、この件でコメント求められたら、個人の発言だと逃げる。首相なら首相らしく擁護するなら擁護しろ、卑怯者だぞ。

友達の友達もバカだった

2014-02-25 14:44:18 | 日記
籾井氏の経歴だけ見れば、安倍総理よりしっかりしていそうなのに、恐ろしくバカだ。二人に共通するのは、自分の役職を全知全能のように勘違いしていることだ。
日本には『実るほど頭を垂れる稲穂かな』という諺があるが、選挙に出る奴等が頭を垂れるのは選挙期間のみで、一度選ばれるや、謙虚さを失う。
今注目されているのは、籾井氏とNHK絡みの人だけだが、安倍総理が任命したのは政府関係者や官邸にぞろぞろいる。
勘違い総理がこれ以上、変な友達を増やす前に、退場してもらわないと大変なことになる。彼を選んだ自民党に自浄能力を発揮してもらいたい。さもなくば民主党の二の舞になりますぞ。

黙っていたら世の中変わらない

2014-02-24 21:51:31 | 日記
アラブの春に始まり、悪政に対する国民の蜂起は続いた。結果政権交代はあったが、必ずしも上手く行っている訳では無いが、時の勢力は追放された。
富の再分配ができてない国で、格差が拡大しているのに、暴動が起きたないのは日本・中国・北朝鮮だろう。民主的な政治運営が出来てない二国を除けば、日本だけである。
最近では、ネット右翼やヘイトスピーチのように、政権への批判でなく、弱者や少数派を過激に攻撃する層がある。しかもそれが若者層である。
学校を出ても正規雇用で働く場がなければ、その不満は政治を変えようと動くはずである。それが誤った方向に働くのは、どこに原因があるのだろうか?
個人的にはテレビと新聞に原因があると思う。現象面でとらえるのでなく、個々人が考えるような報道をして欲しい。中朝両国と同じく、日本の報道にも体制擁護派が多い。その上安倍がNHKをもコントロールしようとしている。この流れは絶対許してはならない。醜い国に住みたくない。

日本人はトップが選べないのか

2014-02-23 09:02:41 | 日記
冬季オリンピックが注目を浴びている中、シンクロ日本代表コーチに井村雅代さんが復帰すると報道された。短期間に中国を世界のトップに育て上がた実力者を、本人が希望するにもかかわらず、日本代表コーチにしてこなかった。
現場の声や観客の方を見ないで、自己保身のために徒党を組んで、あらぬ方向に進もうとする水泳連盟の方針のせいだ。
競技団体の役員は、かけ引けに長けただけの人がトップとなる傾向が強い。そんな人は指導力より、イエスマンを重用したがる。陸連の国際代表選びや、全柔連の役員選び等々にも見られるが、派閥や学閥の主導権争いが、現役選手に被害を及ぼしている。
スノーボードの大回転で銀メダリストになった、竹内智香選手も同様にスキー連盟との軋轢があり、単身でスイスの代表チームの一員として強化を果たした。
日本は政治や経済だけでなく、スポーツ団体に至るまで組織のトップ選びがおかしい。国は国民を、他方自治体なら住民、企業なら消費者と従業員、競技団体なら現場のことを一番に考えて欲しいものだ。