goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

無農薬・無化学肥料の露地草生栽培とは?

2012-04-27 22:18:11 | きょうのひと言

わが家の栽培法、
無農薬・無化学肥料の露地草生栽培とは?

「無農薬・無化学肥料」は、そのまま解釈してください。
”農薬や化学肥料を使わない”という意味です。

「露地」とは、
ハウスやトンネルなどの施設を利用せずに,
戸外で野菜や花などを自然の状態で栽培することです。

「草生栽培」とは、
地力を維持するため、
雑草などを生えさせて地表面を被覆保護して行う栽培法です。

ですから「無農薬・無化学肥料の露地草生栽培」とは、
”農薬や化学肥料を使わず、戸外で自然の状態で雑草などを
生えさせて地表面を覆って行う栽培法”となります。

「草生栽培」の利点としては、草の刈り込みによる土壌に対する有機物の供給、
土壌硬化防止など物理的な面の改善、土壌微生物の増加、土壌の侵食防止などによる地力の保全。
また状況によっては、地温の調節、品質の向上ほか、
マメ科植物による草生では空気中の窒素を固定することによって土壌への窒素の補給も期待できます。

普通雑草は厄介者として扱われます。
でも扱い方次第でこんな多くのメリットがあるのです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(木)のつぶやき

2012-04-27 01:35:33 | きょうのひと言
08:37 from Facebook
天気は下り坂。でもあったかいから気分良好です。今週はきょうを入れてあと二日頑張ります(^_^)v

14:05 from Facebook
きょうも忙しく動き回っています。でもやることを書き出してあるので、比較的順調にここまできました。午後もこのまま進めますように・・・。

17:38 from Keitai Web
さてと、帰るか。

19:18 from gooBlog production
遅ればせながら、じゃがいも・・・ blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/…

19:21 from Facebook
ブログ更新しました。blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/… fb.me/11MvTdY61

19:34 from Facebook
じゃがいも(馬鈴しょ)は、栄養繁殖によって増殖するため、... fb.me/1An8GnrSf

19:40 from Facebook
Facebookページを更新しました。「種馬鈴しょ検疫検査」について書きました。手軽に手に入るじゃがいもには、厳しい検査が科せられているのです。facebook.com/i.engei fb.me/1fQp7BJZe

20:30 from Facebook
いくらなんでも、これは・・・ fb.me/1GAqNnbGH

22:21 from Facebook
見に来ちゃった!

22:50 from Facebook
今夜もこのへんが限界。ムリせず、そろそろ寝るかな。

by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする