企画展示室で開催中のコレクション展、
「色を感じてみよう-美術作品から知る色彩効果」。
会場内には、色相別・配色別に展示された
当館の収蔵品だけでなく、
色にまつわる小さな知識が得られる解説パネルや、
「今の気分を色で表わして下さい」と題し、
お客様に色シールを貼っていただくパネルを設けております。
その色シールパネルが、早くも2枚目に入りました。

たくさんのお客様が色で様々な表現をして下さり、
「親子3人旅」「水しぶき」
「早く花が咲いたらいいな」など、
ユニークなタイトルが付けられているものもあります。
タイトルと色の組み合わせから、
「どのようなイメージでこの色を選んだのだろう」と
想像したり、お友達と話し合ったりしてみるのも
楽しいかも知れません。

あなたも、いつもよりちょっと深く
色の世界に接してみませんか。
「色を感じてみよう-美術作品から知る色彩効果」は、
3月9日(日)までの開催です。
【平成19年度 石神の丘美術館コレクション展
色を感じてみよう-美術作品から知る色彩効果】
会期:2月5日(火)-3月9日(日)
時間:午前9時-午後4時(入館は午後3時半まで)
料金:一般200円/大学・高校生100円/中学生以下無料
3月15日(土)からは、
「第9回 発掘された岩手町の遺跡 20年の歩み展」が
スタートします。
講演会や拓本教室の開催(詳細は後日)も予定しておりますので、
どうぞお楽しみに。
「色を感じてみよう-美術作品から知る色彩効果」。
会場内には、色相別・配色別に展示された
当館の収蔵品だけでなく、
色にまつわる小さな知識が得られる解説パネルや、
「今の気分を色で表わして下さい」と題し、
お客様に色シールを貼っていただくパネルを設けております。
その色シールパネルが、早くも2枚目に入りました。

たくさんのお客様が色で様々な表現をして下さり、
「親子3人旅」「水しぶき」
「早く花が咲いたらいいな」など、
ユニークなタイトルが付けられているものもあります。
タイトルと色の組み合わせから、
「どのようなイメージでこの色を選んだのだろう」と
想像したり、お友達と話し合ったりしてみるのも
楽しいかも知れません。

あなたも、いつもよりちょっと深く
色の世界に接してみませんか。
「色を感じてみよう-美術作品から知る色彩効果」は、
3月9日(日)までの開催です。
【平成19年度 石神の丘美術館コレクション展
色を感じてみよう-美術作品から知る色彩効果】
会期:2月5日(火)-3月9日(日)
時間:午前9時-午後4時(入館は午後3時半まで)
料金:一般200円/大学・高校生100円/中学生以下無料
3月15日(土)からは、
「第9回 発掘された岩手町の遺跡 20年の歩み展」が
スタートします。
講演会や拓本教室の開催(詳細は後日)も予定しておりますので、
どうぞお楽しみに。