(四季のガーデニング)



(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
2022年旅の思い出 奥の細道を訪ねて みちのく8人旅
3日目になります。
地図を見れば、黄金崎 不老ふ死温泉から北へ走れば…
「ごらんあれが竜飛岬、北のはずれ…」
津軽海峡冬景色が浮かんできますが…。
不老ふ死温泉を後にし、6月15日は青森の旅
車窓から白神山脈を眺め

向かったのは八甲田山

景色を眺め


酸ヶ湯温泉 千人風呂 お昼から入りました。

そして楽しみにしていた奥入瀬谿谷へ
風が違う

静けさが違う

空気が違う

この日の泊まりは秋田県 乳頭温泉
その名の通り「山の宿」


部屋はなんとも言えない趣があり

いろりを囲み 岩魚は頭からかぶりつきました。

じっくり焼きながら
炭火の暖かさ

奥の細道旅 旅行3日目は青森から秋田への旅
静かに夜が更けました。
明日に続きます。
我が日々は野菜作りに明け暮れる毎日
楽しみは「旅」&「美味しいもの食べたい」
只今、温かい時間帯は畑の草引き
寒ければ昨年の旅の写真などを整理中なのであります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。

</strong">



(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
2022年旅の思い出 奥の細道を訪ねて みちのく8人旅
3日目になります。
地図を見れば、黄金崎 不老ふ死温泉から北へ走れば…
「ごらんあれが竜飛岬、北のはずれ…」
津軽海峡冬景色が浮かんできますが…。
不老ふ死温泉を後にし、6月15日は青森の旅
車窓から白神山脈を眺め

向かったのは八甲田山

景色を眺め


酸ヶ湯温泉 千人風呂 お昼から入りました。

そして楽しみにしていた奥入瀬谿谷へ
風が違う

静けさが違う

空気が違う

この日の泊まりは秋田県 乳頭温泉
その名の通り「山の宿」


部屋はなんとも言えない趣があり

いろりを囲み 岩魚は頭からかぶりつきました。

じっくり焼きながら
炭火の暖かさ

奥の細道旅 旅行3日目は青森から秋田への旅
静かに夜が更けました。
明日に続きます。
我が日々は野菜作りに明け暮れる毎日
楽しみは「旅」&「美味しいもの食べたい」
只今、温かい時間帯は畑の草引き
寒ければ昨年の旅の写真などを整理中なのであります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中




</strong">
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます