goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

この時期の朝市風景&出状況 ~止々呂美ふれあい朝市~

2022年12月02日 06時33分10秒 | 朝市

        (四季のガーデニング)
        
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

やりましたねえ~日本、押され続けていましたが、
後半開始早々スペインに怒濤の攻撃でした。

話は変りますが、
11月27日 先週の朝市の様子です。


キャベツも人気がありますね。


ブロッコリーの出荷が始まりました。


どこも大根 出荷量が増えてきました。


スミレカブの出荷も続いていますよ。


マーマレードもあります。


ユズも出荷が続きます。


キューイは完熟


しいたけは最盛期ですね、柚子としいたけは合いますね。



【12月止々呂美ふれあい朝市のイベントのお知らせ】
以前は葉ボタン市を開催していましたが、名を改め「冬の花市」としました。
葉ボタンの寄せ植えや切り花、菊や蝋梅 万両や千両 南天や松などが出荷されます。 
12月18日は冬の花々が勢揃いをします。

冬の花市


12月の朝市模様。


焼き芋も毎週あります。


今年のラスト開催 12月25日は総力を挙げて「冬野菜まつり」を開催します。

そして来年 令和5年は3月19日(日)からオープンいたします。
多くの方のご来場をお待ちしています。









【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!










それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロッコリーの収穫が始まり... | トップ | 白菜の収穫が続いています… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

朝市」カテゴリの最新記事