goo blog サービス終了のお知らせ 

ISA たま~に更新するブログ

はじめた当初は自分なりにめずらしい体験の記録ブログでしたが、
最近はつぶやきブログへ…週一以上を目標に更新します。

1月2日に初詣行きました

2025-01-05 19:09:00 | 日記
(今回は写真無しです)
今回の年末年始はほとんど家で過ごしました。
さすがに初詣ぐらいは行こうと思って1月2日にはなりましたが初詣で行きました。
場所は下鴨神社を選びました。過去に何度か訪れた事があり、神社の表参道に糺の森という自然を感じることもできます。そこから大好きな神社になりました。今回、ちょっと遠出してでも下鴨神社に初詣に行ってみようと思っていきました。

行ってみると正月だな。と色々と実感できました。
一方でちょっと意外だと感じたのが、最近の京都だと外国人観光客だらけというイメージがあったのですが、全然いなくて普通に日本人だらけでした。外国人観光客が気にならなく京都でお詣りできたと思うと良いタイミングでお詣りできたと小さな幸運を感じました。

今年一年良い年でありますように。と思った初詣でした

今年2024年最後のロングツーリング(本日の出来事では無いです)

2024-12-31 17:15:00 | 私のバイク生活?
今年2024年の最後のロングツーリングは、
伊勢志摩方面にツーリングしてきました

寒い中でのロングツーリングなので、
着ぶくれでダサい格好になってもいいので、まずは寒さを少しでも防ぐために

下から言えば
「足先が寒くなりやすいので、靴下は二重履き」
「あったかインナーのタイツ・インナープロテクターのズボン・冬用の裏ボアジーンズ・オーバーパンツという重ね着ズボン」
「あったかインナー長袖・冬トレーナー・インナープロテクター・パーカー・インナーダウン・裏アルミジャケット」
「毛糸系の手袋・冬用グローブ」
「ネックウォーマー」

これにさらに
片足に貼るホッカイロを2つずつ
両肘あたりに貼るホッカイロ1つずつ
お腹下・腰あたりに貼るホッカイロ1ずつ
合計8つの貼るホッカイロという重装備で冬のロングツーリングに挑みました

服装の写真はお見せはしませんが、
ぷくぷくに着ぶくれしまくったおっさんには間違いない格好になってしまいました

この装備でも、走行中にちょっと寒いと感じる部分もあったのですが
ロングツーリング全体を通して、寒すぎて凍えそうということは無かったです
また次に向けた寒さ対策としてレッグウォーマーとかで足首を守る必要性を感じたので
レッグウォーマーも装備するように寒さ対策していきたいと思いました

伊勢志摩ツーリングでは定番のパールロードを走ってきました
パールロードの途中には、この冬の季節ならではという具合で、いくつもカキ小屋があって
ほとんどのカキ小屋が大盛況のようで、人も寒い中なのに外に行列を作って並んでいるお店もありました

そんなお店を横目にパールロードを快走して行きました

伊勢志摩ツーリングは、数回は入っているのですが、毎回パールロードを走り抜けるだけではもったいないと思って
ちょっと寄り道して展望台も寄ってみました


その時に写真をとった内容をアップしています
写真撮った時は、寒かったですが良い感じで雲も晴れて良い景色が見えました


寒さ対策は完璧じゃなかったのですが、
良い景色も見れて今年2024年最後のロングツーリングは気持ちよく走れました

バイク中心でブログを書いているので、こういう締めくくりになりますが
来年2025年も良い風景に巡り合えますように

寒さ対策はカイロですね

2024-12-15 17:25:00 | 私のバイク生活?
本格な寒波が来ましたね。
そんな寒さですが太陽がしっかり見えていたら、バイクに乗りたくなるのはバイク好きのサガですね😆

そんな感じで寒い中ですがバッチリツーリングして来ました♪
ヒートテックとか暖か防寒はもちろんですが1番の寒さ対策はカイロです。

最近のバイク界隈では電熱ジャケットなどもはやっていますがバッテリー式だと6時間ぐらいで切れるのでガチツーリングだ途中でバッテリー切れになる。という悲しい出来事もあります。何より初期費用が高いので、購入金額の元を取るぐらい乗れるのが疑問でした。カイロならドラッグストアで箱買いでチラシか価格的な値段なら1個あたり20円もしないぐらいで変えますし。だいたい12時間以上持続するので、一回のツーリングを贅沢に5つ使っても100円で安定の暖かさになります。
そんなこんなで私はカイロを箱買いです!!


高かった

2024-12-08 19:49:00 | つぶやき
急に寒くなりましたね。

寒いので外出るのもおっくうになってきた休みでした。
寒い日はコンポタであったまろうと言うことでの見出し写真です🤣今回の本題とか関係ないです。

野菜が売り場が結構有名な道の駅に行ってきました。
安い野菜ないかなって思って行ったのですが道の駅でもキャベツ1玉398円でした。
世間のニュースで1玉400円ってニュース見たことあったのですが、道の駅までも同じ水準とはびっくりしました。白菜も大きめですが1株398円こちらも400円ぐらいと…
野菜も高いですね。
キャベツと白菜は諦めて
カブと小松菜とみかんを買って家にもどってきました。

2024/12/01

2024-12-01 20:10:00 | のんびりと
こうよう散歩で大阪城公園行きました

ギックリ腰を発症させてしまって丸1週間経過しました。
腰痛は少しはよくなってきたけども同じ姿勢で座っていると30分ぐらいで腰が爆発しそうな痛みが込み上げてきます。ですが歩く程度なら腰痛にはあまり影響なく歩く事ができます。
そういう事とせっかくのコウヨウ時期なので大阪城公園を散策しました。


コウヨウの見頃という事もあってすごく人が多かったです。外国人観光客も多いのですが意外と思ったのは、若い女性のグループが多かったです。多い理由としてコウヨウ映え写真や動画狙いのようでした。自撮り棒とか多くの人が持ちながら色々とってました。
私はそういうのに映り込まないように変に気を使いながら歩いてました(笑)

まぁそんな大阪城公園を散策した休日を過ごせました。