ISA たま~に更新するブログ

当初は週1で更新していましたが
いつの間にか数カ月に1回しか更新されないブログへ…
たま~に更新します。

今回も前回の続きのレッスンでしたよ

2011-05-29 19:14:11 | 私の音楽生活
今週のレッスンも前回の続きでアドリブ練習になりました。
ただ前回のは少し難しかったようなので、少し簡単な内容に変えます。というような話があり難易度が下がったようです。
今回のアドリブ練習では  シ・レ・ミ・#ファ・ラ・シ という音だけでアドリブするということになりました。

さらに先生から、このシ・レ・ミ・#ファ・ラ・シを使った
先生が適当に考えた8小節のアドリブフレーズが6パターン書き込まれた
オリジナル譜面のプリントを頂きました。

そして先生から、このプリントにあるアドリブは、
8小節で1フレーズといっても、さらに2小節ずつに分けることができるので、
2小節フレーズとして考えれば24パターンのフレーズとしても考えることができます。
今のレッスンの曲であれば、この24パターンのフレーズをどんな順番に吹いても
曲に合うので自由に8小節分のフレーズを組み立てて吹いてください。というレッスンを行いました。

最初何を言っているのか、イマイチわかりませんでしたが
先生がお手本として、曲に合わせてプリントに記載されているフレーズを適当に混ぜて吹いていただきました。

たしかに曲に合っていて、しかもかっこよかったです。(そりゃぁ先生ですからかっこよく吹けます。)
先生の手本を聞いて、音楽理論としては、どういう仕組みで曲にあっているのかよくわからないままですが、
とりあえず今回のレッスンのやりたいことは理解できた。ということで
さっそくプリントにあるフレーズをみながら吹いてみました。

といっても初見でスムーズに吹けるわけがないので、
先生にこのフレーズってどんな音ですか?という具合に先生の手本を聞きながら
2小節フレーズを吹いて行き、とりあえず2小節フレーズを4パターン吹けるようになりました。
そして、その4パターンのフレーズを順番を変えて吹いて8小節フレーズとして組み立てました。

さすがに今回のレッスンだけでは時間がなかったので
1つの8小節フレーズを吹くというだけで、ほぼレッスンが終わってしまいました。


ただ今回のレッスンでは、まだ言葉としてうまく表現できませんが、
フレーズを自由に組み立てるということを行って、アドリブの仕組みがほんの少し理解できたような気がして嬉しかったです。
 (今回は先生が考えたフレーズを自由に並べ替えて吹くだけということでしたが・・・)

この感じで頑張って行こうっと!

今回のレッスンは頭の中こんがらがってます。復習しないと・・・

2011-05-22 19:05:17 | 私の音楽生活
今回のレッスンは、前回から続いてアドリブの練習でした。

ただ今回の内容としては

Bマイナースケールを使った音でのアドリブだったと思います。
まぁ私自身、まだまだ音楽知識はド素人なのでBマイナースケールと先生から言われてなんのこっちゃ。という感じなのですが・・・

今回のレッスンの中では、以下のスケールを使ってアドリブでした。

上りでシ・♯ド・レ・ミ・ファ・♯ソ・♯ラ・シ
下りでシ・ラ・ソ・♯ファ・ミ・♯ド・レ・シ

しかも先生からは、このスケールの中の音で、
出した音の次はかならず前後どちらかの音で繋げてあとは好きなように吹いてください。ということでした。
つまり、レの音を使った後の音は♯ドかミのどちらかの音で吹くという条件でアドリブの練習でした。

音楽知識が、さっぱりよくわかっていない私ですが、
とりあえず、これはスケールを使ったアドリブの練習なのかな?と思いながらレッスンを受けました。


ちなみに、このスケール自体がスムーズに吹けない私だった為に、
先生の言っている内容が理解できたとしても、正しい音が出せなかったので
アドリブ以前の問題だな。と気付きました。

特に♯ファ♯ソ♯ラの所の指の動きがギコチナイ動きしかできなかったので
まずはスケールの特訓をしないと自分なりに思いました。


ということでまずはレッスン以外では、スケールを滑らかに吹けるように復習したいと思います。

今週のレッスンからは、しばらく○○○○の練習みたいです

2011-05-15 20:55:43 | 私の音楽生活
今週のレッスンからアドリブの練習が加わりました。

アドリブって言っても、素人が行うアドリブなので
とても世間の人にはアドリブとは言えないような内容ですが・・・

アドリブの練習ですが、
先生から教えて頂いた、使っても良い音だけを使って自由に演奏する。という内容のモノでした。

これは以前もやったことあるのですが、これは
自分の音楽センスというかリズムセンスというのが問われる感じがしますね。

私が自分なりに自由に吹くと、
なんと言うか日本の祭り的なリズムになってしまう感じがして、
かっこ悪いと言う感じがします。

リズムセンスが・・・って自分でも思います。


まぁそれ以前に人に聞かせれるほどのレベルではないアドリブなので、
もっとうまくなって人に聞かせれるレベルに持って行きたいですね。




今週は練習休みです

2011-05-08 19:12:13 | 私の音楽生活
連休前は連休はサックスでも吹こうかな。と思っていましたが
結局、一度も吹くことなく連休を終えました。

そんな中、自分なりの音楽活動としては
楽譜をフリガナ書かなくても読めるように
楽譜を黙読して、少しでもスラスラ読めるように頑張ってます。

・・・といっても数十分も集中力が続かないので
休み休みぼちぼちとやってます。

何もしないよりはマシかなと思ってやってますよ。


やっぱり定期的にリード変えないと行けないね

2011-05-01 22:43:42 | 私の音楽生活
連休中はレッスンがないので、
自己練習をちょこっとしてきました。


先日2年ぶりぐらいにリードを購入しました。
2年前の時はリードを10個入りのリードを2箱のまとめ買いをしてました。
今回購入するまでは、この2箱のリードをローテーションで使い続けてきました。

週1回程度しか練習しない私でも、さすがにそろそろ新しいリード買わないとヤバイかな。
(新品のリードで吹いて見たいっていうのが内心あったと思います(笑))
と思ったので買いました。

またせっかく買うなら、違うメーカーのにしようと思って
違うメーカーのリード買いました。

ということで違うメーカーで新しいリードをさっそく使って見ました。


使って見ると
素人の私でも、吹き心地が違うというのが何か違うな。
という具合ですが、違いが少しだけわかりました。
最初は、何かが違うという具体的にはわからなかったのですが
しばらく吹いていくと、低音の音が出しやすい(しっかり音が出る)というのがわかりました。
リードのメーカーの違いなのか、リードが当たりのリードだったのか
まだわかりませんが、今回使ったリードは良い!というのだけは感じました。


ただ良いリードとか悪いリードとか
サックスを始めた頃は、あまりわかりませんでしたが、
何となく良いリード悪いリードがわかるようになったということは
少しは成長したかなって自分の成長にも感心しました。


リードは定期的に変えましょう(笑)