ISA たま~に更新するブログ

当初は週1で更新していましたが
いつの間にか数カ月に1回しか更新されないブログへ…
たま~に更新します。

イメージ通りに吹けてないです(泣)

2011-08-28 14:29:57 | 日記
今回のレッスンはテキストを進めて新しい曲に入ったのですが、
今回の曲は、付点四分音符の伸ばしぎみになる所を前回のレッスンで習ったことの
山を登ったり降りたりするイメージで演奏するいうことを言われました。
実際には、この付点四分音符の終わり音が、弱くなるようにということで
このイメージで演奏と言われているとのことでした。

曲はゆっくりした曲ですが、付点四分音符というあまり長くない長さで
山を登ったり降りたりするイメージで演奏ということで、演奏というのが、難しかったです。

自分なりにイメージ通り演奏していても、
先生からは、そのように聞こえていないようで、
同じ箇所を繰り返し練習しました。


またこの曲はボサノバ系ということもあり、
八分音符が連続している部分では、
過去にも先生から言われたことがある演奏方法をもう一度教えて頂きました。

ウラ拍からオモテ拍にかけてはスラーで演奏

話を聞くまでで完全に忘れていましたが、
話を聞くと、そういえばそうだった!という具合に思い出しました。

このウラ拍からオモテ拍のスラーについては
以前は、かなりスローで演奏しないと、スラーで演奏できなかったですが、
以前よりは早いテンポでもスラーで吹けるようになっていました。
ヘタなりですが少しは成長しているのかな。とちょっとだけ嬉しくなった瞬間もありました。
まぁまだ本来の曲のテンポではスラーできなかったりするのですが(笑)

という具合にレッスンの時間が終了しました。

自分なりに今回のレッスンでは、比較的短い音の中でも
山を登ったり降りたりするイメージの部分はもっと練習しないと行けないと思いました。
イメージではできているつもりでも実際はできていないようなので
イメージトレーニングだけではできるようにならない所だと思うので
実際にサックスを吹く場面があれば、しばらくこの内容を実際にできるように
練習したいと思いました。



脱初心者に向けてレッスン開始しました?

2011-08-21 13:24:47 | 私の音楽生活
今回のレッスンは先生から、
これからのレッスンは単純に楽譜書いているように演奏するだけでなく、
聞いている側からも気持ち良い演奏を意識したようなレッスンにして行く的なレッスンにして行くということをおっしゃいました。

今までは楽譜にある♪通りに吹ければ、とりあえずOKでそれ以上のことはあまり気にしてなかったと思いますが、
音の強さにバラバラがあったので、それをまずは無くして行きましょう。ということでレッスンを開始しました。

以前も少しやったような内容を少し発展させた内容ですが、

レ・♯ド・レ・ド・レ・シ・レ・♯ラ・レ・ラ・レ・♯ソ・レ・ソ

という順に吹いて行く練習を行いました。
このレは、他の音より1つ高いレで
サックスの穴を指でふさぐ数が大きく違うために
レの音が他の音よりも小さくなりやすく、
きちんと穴をふさげないと音が裏返りやすいということです。

とまぁ、以前から言われてきた内容だったのですが、
今回は他の説明をいくつか受けました。
レ以外の音を単音で吹いた時の音の大きさを保ったままレの音も出してください。というような説明を受けました。

上記のレ以外の音を一度、単音で吹いてみて、その音の大きさを意識しながら
レを吹こうとすると、レを吹く時は、他の音より強く吹かないと音が小さくなるということを改めて認識することとなり、自分なりにこの点を気をつけなければ行けないと思いました。


そんな中、先生からは
例えば レ・シ・レ という部分を吹く時のイメージとして、
山を登ったり降りたりするイメージで息をコントロールしてください。というアドバイスを頂きました。

ホワイトボードに
良い例としてのなめらかな角の無い波形のグラフと
悪い例として折れ線グラフのようなギザギザしたグラフを描いて頂き図解してもらいました。


色々な形で同じ内容を説明して頂いていることで、より理解ができ
自分の中でも、イメージが沸いてきて、そのイメージで吹くように心がけるようにしました。


そんなこんなな具合でうまく演奏するためのコツというの教えて頂いた基礎練でレッスンの半分以上が終わり、
残りは曲の練習です。
前回からやり始めた曲で、前回は楽譜を読むのに必死で大変でしたが、
2回ということもあり、曲を少し覚えたことによって前回よりは少しだけですが楽譜を読むのが楽になり音間違いの回数が減りました。
ただ基礎練で練習したことを意識しながら曲の練習となり、
今まで以上に色々と考えながら演奏することになり、まるで頭をフル回転しながら演奏している気分になり、終わった時は、「疲れた!」と感じたレッスンになりました。

今まで何も考えずに演奏していた分、考えながらの演奏は慣れていないので、
ちょっとしたことなのに、頭をフル回転させた気分になったんだろうなぁ。なんて思ったりしました(笑)
頑張って慣れて行きたいと思います!

たまにはジョギングしてます

2011-08-15 07:27:12 | ぼちぼちダイエット
先日のダイエット記事にもこっそりと記載していますが、
ゲームでダイエットも、多少なりとも飽きてきます。

そんなこんなことと、お盆休みの連休ということもあり、
筋肉痛になってもお盆休み期間中に直せるだろうと気持ちも少なからず持ちつつ
ジョギングに行きました。

日中のジョギングは熱中症になってしまう可能性がかなり高いので、
朝早くを狙ってジョギングしました。

いきなりジョギングといっても、体力がなくなっているので想像以上に走れてませんでした。
ゲームダイエットで最近、体力を少しは戻している状況としても
だいたい3km程度の距離で足がパンパンで歩きはじめるという具合なりました。

足がパンパンなので筋肉痛確定してます。

でもそんな中でも1回だけでなく翌日も頑張って同じ距離を走りましたよ。


ゲームでダイエットの室内だけでなく、
たまには外で動くというのも気持ちがいいものですね。


まぁこんなそんなで、ぼちぼちダイエットは続けれています。
でも体重の減り具合は、今止まってしまってます。
まぁリバウンドはしていないのが救いですかね。

発表会終えて、普通にレッスンに戻りました

2011-08-07 13:48:40 | 私の音楽生活
発表会が終わり、一発目のレッスンがありました。

普通のレッスンに戻り、基礎練習半分・曲の練習半分という内容に戻りました。
発表会に向けてのレッスン中は基礎練は音出し程度だったので、
久々の基礎練で先生も、気になる音について細かくアドバイスいただきました。

まずは、高い音のロングトーンになると音が安定していないとアドバイスを頂き、
チューナーの目の前にして、高い音のロングトーンをしました。
すると確かに3・4秒後ぐらいからチューナーの貼りが右に動き初めて高くなってしまっていることがわかりました。つまりアンブシュアを徐々に絞めてしまっているようでした。
自分の中では気付いていなかったので内容だったので、気をつけたいと意識し直すようにしたいと思いました。

また、シ・高いレと音が変わる時に音がひっくり返りしやすくなっており、
その原因は、左手の薬指が送れているから起こるひっくり返っている音という分析もして頂き、
フィンガリングにも意識ないと行けないということを気づかせていただきました。


基礎練をしっかりすると色々と見落としていた悪い所が色々と見つかるようなので、
大切だな。ということを改めて知る良い機会となりました。


曲の練習は、そんなに難しくなさそうな新しい曲をやり始めたのですが、
すっかり忘れていました。
私は譜面がまだスムーズに読めないことを・・・(泣)
なので、難しくなさそうな曲のはずでも、譜面を読むのに苦労しながら吹くので、
安定した音も出せずに、必死でレッスンについて行くという具合になってしまいました。
譜面を読むのに追いつかず
間違った音として読んでしまって、外れた音を曲の途中で何回もしてしまって
レッスンをスムーズに進めずにしてしまったりして、
自分の中でも迷惑かけてしまっているなぁ。とブルーな気持ちなってしまったりしました。


うーん・・・まだまだ初心者だと改めて気付かされたレッスンでした。

頑張らなくては・・・

おそくなりましたが発表会の様子は・・・

2011-08-04 21:39:49 | 私の音楽生活
発表会を無事終えて数日。
ブログ更新が遅くなりました。

発表会の出番が、夕方から夜にかけてだったこともあり
当日更新というのは、さすがに無理でした。


数日経過したのですが、当日ことを振り返ると
当日も発表会数時間前にメンバーで集まって
スタジオを借りて最後の練習に励みましたよ。
ただ、あまり頑張りすぎると疲れて本番がヘタることもあるので
ほどほどに手を抜きながら練習しました。

手を抜きながら最後の練習ということもあったので、
全然緊張もせずに本番直前まで迎えることができました。

本番直前という表現の通り、
会場ついた時もそんな緊張もしなかったのですが、
本番直前で、楽器をケースから出し始めたぐらいから急激に緊張してきまして、
喉が急激に渇いてきました。
そういこともあり、直前までペットボトルで水分を補給していきましたが、
全然、潤う感じもなく
喉が渇いた状態で本番を迎えました。

さすがに喉が渇いてしまうと、ミスも結構しました。
ミスというのも、高い音がリードミスのように音がひっくり返ってしまうことを連発してしまいました。
ただ、高い音の部分意外は、いつも通りに吹けましたよ。

そして肝心のトリのアドリブソロですが、
出始めの音が、しっかりとした音を出せないままスタートしたので吹き始めの2小節ぐらいは
自分の中で失敗してしまったと思っています。ただそれ以降は普通に音も出せたので、
まぁこんなもんかなという結果でした。

本番の一発勝負というのは、完璧な演奏ができないですね。

もう1回やもう1曲吹くことができれば、その曲は、いつも練習みたいに吹けるような気がするのに・・・

次からは、もっと1発勝負ということを意識して色々と取り組んで行きたいな。と思ったりします。


ちなみに演奏を聞いてくれた知り合いの人からは、
「めちゃくちゃ上達したね。かっこよかった!」という風にねぎらって頂いたのが、せめてもの慰めですかね。

自分としてはもっと目標を高く、本番でも練習している時みたいにミスなく演奏できるように頑張って行きたいと思います!