ISA たま~に更新するブログ

当初は週1で更新していましたが
いつの間にか数カ月に1回しか更新されないブログへ…
たま~に更新します。

今回のレッスンはとりあえず後半のパートをやりました

2009-08-30 19:26:13 | 私の音楽生活
今回のレッスンは、
前回の続きの部分かな?と思ったのですが、
中盤は飛ばして後半から最後までの部分を習いました。

後半部分は、ハモリ部分が多いようで
私のパートは、やはりハモリの低い音を担当になります。
低いシを使ったりします。

低いシを音出すのは、まだまだ慣れていないので
こもった感じの音が出てしまって
しっかりした音は出しづらいです。

今までの練習も低いシの指の位置を覚えて
軽く吹いただけだったので、苦労しそうです。

とりあえず後半は一通り流して練習しましたが
細かいリズムはわからないままレッスン終わりました。


今回のレッスンでは、色々と躓いたので、
ちょっと宿題として
次回に向けてイメージトレーニングはしようと思いました。

お盆休み明けのレッスン

2009-08-23 08:30:04 | 私の音楽生活
お盆前のレッスンも1回お休みしていたので、
3週間ぶりのレッスンに行ってきました。

今回のレッスンから、10月に予定している
発表会の練習に入るようです。
(練習期間は約2ヶ月ですかね)

今回の発表会で、うちのグループがやるのは
シング・シング・シングです。

元々、有名な曲だとは思いますが
映画スウィングガールズでさらに有名になった曲だと思います。

先生的は、2ヶ月で発表会というのは
無理があるのではないか。という話があったのですが、
メンバー内で、「絶対やりたい!」と意見が多かったために
決まりました。

さっそく楽譜を見せていただくと
先生が4+1のパートに分けて、楽譜を作成してくれておりました。
(なぜ5ではないかというと、+1の部分は、まず4のパートがちゃんと演奏できるようになったら、さらにパートを分けるかも・・・ということです。
 つまり最初の4パートの楽譜はある程度、簡単版で作ってもらえているかもしれませんね。)

そしてこの4+1のパートが一緒になると、どんな感じの演奏になるのか
パソコンで打ち込みをしてくれていたようで、
その曲を聞きました。

感想としては、
「・・・確かに2ヶ月で仕上がるかな。。。」
というようなかっこいいけど、難しいそうな曲だと感じました。

でもやるからには頑張ろう!と思って
さっそく練習に入りました。

私のパートは、主旋律ではなく、
低い音が中心のパートになりました。
(パートの決め方は、教室の椅子に座った順で決まったので、
                運で決まったものですね。)


本日は、イントロから最初のサビ?(有名なフレーズ)の所までで、
楽譜の内容としても4分の1ぐらいまで進みました。


さすがに4つのパートに分かれているということもあって、
最初のパソコンの打ち込みの曲を聞いた時の感じよりは、
簡単には感じました。
でもまぁ、演奏速度は通常の半分ぐらいにして練習しているので
実際の速さにしたら、指の動きがまだまだついていかないでしょうけどね。

でも、ある程度難しいと感じる曲をやらないと
面白味がないって感じもしますので、
今後も楽しみです。がんばろっと

とりあえず外で練習してきました。

2009-08-16 21:39:08 | 私の音楽生活
このお盆休みですが、
同じサックス教室の仲の良い人と
サックスの練習してきました。

しかも、久々の公園で練習しました。

公園(外)での練習は、
一人で練習するには恥ずかしさがあり、
なかなか勇気を持って吹くことができないのですが、

今回のように一人ではなければ
思い切って吹くことができるのですよね。。。
(私自身、どれだけチキンハートなのでしょうかね(笑))

で、どんな雰囲気かと言うと

お盆休みということもあり、通常の土日とは違って
公園も人がいつもより多い感じでした。

そんな中で最初の吹き始めというのは、
一瞬ですが、やはり注目を浴びますね。

ただちょっと吹いていくと、
(あ、こいつらヘタだ!)というような印象を持って頂けるようで
そうなると、空気的存在になるようで、
特にこっちを見るような人も、ほとんどいなくなりました。

そうなれば、こっちも恥ずかしさや緊張というような気持ちもなくなり
普通に練習ができました。

ただ、二人で練習するとなると
アンサンブルなど、一人ではできない曲が何曲かモノにして置きたいと思いました。
(レッスンで練習したアンサンブルの曲もあるのですが・・・それ以外でも持っておきたいという気持ちになりましたね。)


とりあえず1時間半ぐらい公園で練習できました。
楽しい時間を過ごすことできました。

EWI USBを買ってしまいました。(使ってみての個人的感想)

2009-08-15 10:36:51 | 私の音楽生活
お盆休み中のISAです。
お盆中は、レッスンもお休みです。

そんな中、自宅でもサックスの練習したいなぁ。
なんて思いながらネットで色々検索していると
ウィンド・シンセサイザーのEWIが結構お手ごろ値段で販売していることを
初めて知りました。(遅!)
EWI自体は、サックスを始めた頃にも存在を知っていたのですが、
10万近くするということで、興味はあったのですが
なかなか手が出せなかったので諦めていました。

ただ調べてみると、
EWI USBという低価格版(4万程度)が販売されているのは
今回初めて知りました。

(注意としましてEWI USBはPCに繋がないと音が出ませんが、
 まぁ、家での練習用として使うつもりなので、私にとっては問題ないと思いました。)

4万ぐらいなら、フトコロ事情は厳しいけど
ちょっと無理すれば買えなくはないな。と思いまして購入しました!!


さっそくPCにソフトをインストールして接続しました。
とりあえず音は出たのですが、実際の操作(演奏)との音が遅れます。。。

ネットで色々調べてみると、
フリーソフトのドライバ ASIO4ALL というソフトを使ってみると
解消されるようなことを見つけたので、さっそく試したところ
音の遅れというのは解消されました。

音の遅延が改善されたので、一安心しましたが、
使って行くうちにサックスと違った点がいくつかあって、
慣れるまで大変だと感じました。

まず1点目としては、
オクターブキーの部分です。
サックスは、オクターブキーについては
通常のドレミファソラシドは、オクターブキーを押さなくて
1オクターブ高いドレミファソラシドは、オクターブキーを押すという点ですが、
EWIは、オクターブキー部分に金属のローラーが付いていて、
そのローラーを触りながらオクターブの高さを変えます。

今までサックスしか吹いたことがなかったので、
通常の音をEWIのオクターブのローラーを触らず音を出してしまうことがありますし、音を高くしようとして、オクターブのローラーの違う部分を触ってしまって、低い音が出てしまう。というようなことをやってしまいます。

慣れの問題だとは思いますが、
慣れるまでは、よく間違えてしまい、ちょっとイラっとします。


2点目は、キーがボタンではなく金属を触るだけなので、
ちょっとでも、違うキーを触ってしまうと違う音になってしまいます。
これは、間違ったキーを押してしまって違う音になってしまうのなら、
まだいいのですが、自分が間違ったつもりもなく、
軽く隣のキーにかすった程度でも違う音になってしまうので、
この点でも、慣れるまではイラっとします。


個人的に、上記2点の部分が慣れるまでは、イラっとします。
イラっとする理由は、サックスで音出すなら、この点で悩むことないですからね。


とりあえずEWI USBを3時間ぐらい触って見ての感想としては、
サックスの代替として使えるか?という部分では、
代替にならない。という意見が強いのではないかと思います。
「似ているようで似ていない。別の楽器」というのが、今言える感想です。

といっても、サックスの練習をしたくても、吹ける環境がなかなか無く
練習したい人は多く居ると思いますので、
「EWIはサックスのアンブシュアの練習には、ほぼ使えない。」
「EWIのオクターブのローラー操作が、サックスとは別楽器の操作感がある」
ということを理解してから購入した方が、良いと思います。

「これで家でも、サックス練習用ができる」という期待した意味で買うと、
「買って損した。」という気持ちにもなってしまうと思いますのでご注意を。
 ただ「サックスの練習で、何もしないよりはマシかな。」というぐらいで購入すれば、それなりに楽しめるかと思います。


あとは
「これはウィンド・シンセサイザーという楽器でサックスではない」
ということで購入する場合は問題ないと思います。


とまぁ・・・これはあくまでも個人の意見ですので、
色々思うことがある人も居るとは思いますが許してください。


私は、購入したからは、
ちゃんとした曲が演奏できるように頑張ろうと思います!!



今回購入しましたメーカー製品サイトは以下より
EWI USB 製品紹介ページ(AKAI professional)

ピッチがバラバラということに気付く

2009-08-09 21:00:17 | 私の音楽生活
今週はレッスン自体は行われていたのですが、
私事情で、レッスンはお休みしました。

その代わりに、部屋を借りて個人練習しました。

最近の個人練習は、曲練習ばかりしていたこともあり、
今回の練習は、基礎の基礎を練習してみようと思いました。

普段は、基礎は大事だとはわかっているのですが、
結構、飽きっぽいこともあり
ちょっとだけ練習したら曲の練習に移ってしまいます。


普段は、ソ(E♭)だけとりあえず合わせてますが、
今回は基礎を見直してみようと思って、
一音・一音、チューニングしてピッチチェックしました。
ソについては、普段もチェックしていることもあり、
特に問題なく合わすことができるのですが、
高い音になればなるほど、
ピッチが徐々に右(高い方)にずれて行きやすく、
逆に低い音にすれば、徐々に左(低い方)にずれて行くことに気付きました。

さすがにこれは、まずいと思って、

チューナーを見ながら、
それぞれの音で、ロングトーンしながら
息の吐く力を加減を調整しながらチューニングメーターが真ん中になる
息の吐き具合を探しました。

すべての音のピッチを合わす事ができたわけではないのですが、
練習の最後の方は、吹き始めよりはピッチのズレ幅は改善されたと思います。

また今回の練習だけでは、またズレて行くと思うので、
今後もピッチあわせのロングトーン練習を続けていこうと思いました。