飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2022北海道ツー(38) 国道462号制覇

2022年08月21日 22時38分00秒 | バイク
2022北海道ツーリングです。
12泊13日の史上最長のツーリング計画、かなりチャレンジングなコース設定です。
ここまで国道制覇は13本、国道ステッカーは2店3枚の品切れに遭遇しましたが、60枚の捕獲に成功しています。。

今日は13日目、最終日。
伊勢崎からの出発ですが、国道制覇1本と国道ステッカーの買い漁りをしながら大阪に向かって南下を続けます。
大阪までVFRくんのステーターコイルが耐えてくれればいいですけどね。

昨日は、あちこちで計算違いをを越して、かつ我がiPhone6sが浸水でご逝去あそばされたんで、予定をショートカットして伊勢崎に泊まりました。
我がiPhone、、、
とりあえず電源が入ってスクリーンが半分生き返りましたが、、、

カメラ部分にまだ問題が、、、

一応、出発の風景なんですが。。。

今日は大半がハイウエイでの帰阪。
当然割引登録します。

ブラウザとスクショ機能はとりあえず動きます。
画面が半死なんで苦労しますが。

では最終日の出発です。

7:00 48,693 伊勢崎

今日は国道462号制覇で一度佐久にでて、それから富士川まで南下して、中部縦貫ー新東名で帰阪のコース取りをします。
まずは国道制覇から。

漫喫から数キロですが、R462の起点に来ました。

国道50号とは立体交差ですね。

漫喫側からアプローチしてきました。

Uターンしてスタートポジションに。

では国道462号制覇に行きましょう。


7:20 48,700 R462伊勢崎

早い段階でおにぎりを確保。

アップで。

まだ群馬県です。

とりあえず写真は社用スマホで撮ってます。



R462ですが、伊勢崎は群馬県ですが本庄あたりで一度埼玉県に入ります。
再び群馬県に入るときはクネクネ山道のはず。
なんでいったん休憩です。

我がiPhoneですが、まだ乾いていないようですね。


復活の兆しはありますけどね。


再び群馬県になって、山岳区間に入ってきました。
R299と合流、二段おにぎりがでてきました。

とりあえず社用スマホで撮ってから、、、

水没の我がiPhoneで撮ってみます。

少しみえるようになったかな?

まだ曇ってますけどね。

まだ使い物にはなりませんね。

この辺、動画を撮ってます。
20220821 01 R462 1


クネクネ登りで道の駅まで。
20220821 02 R462 2 2


寄り道です。

もちろん、目的は国道ステッカーの買い付けです。

道の駅 上野です。

まだ朝の時間帯と思いますが、既に人が集まり始めてるんですね。

せっかくなんでパチパチしてます。

さて、国道ステッカーはどこかな?

レジ横でしたね。

在庫も十分です。

ということで、朝イチのミッションはクリア。

今回、61-62枚目のステッカーです。

さて、我がiPhoneをもう一度復活チャレンジ



あと一息かも。

9:30 48,768 上野

国道462号制覇を続けます。
このへんまで山道はあったものの快適なコースでしたが、やはり酷道区間はありました。
十国峠だそうです。聞いたことはありますけどね。

確かに酷道区間ですが、これまで走ってきた数々の酷道区間からすると、大騒ぎするほどではありません。
わざわざ走りたいとは思いませんが、命の危険を感じるとか、二度と走りたくない、までは届いてませんね。
もっとも、重複のR299は未制覇ですからもう一度ここは走るでしょうが、二度と走りたくない、では困りますからね。

せっかくなんで動画を。
20220821 03 R462 ALL



十国峠ハイライトですかね?



十国峠を抜けるとあとはゴールまで流すだけ。
あっという間にゴールしました。

右はR254かな?

後ろはR141とR462の重複。
この先に蓼科スカイラインの入口がありますよね。

正面と左はR142。正面はR141-142重複、左はR142-254重複ですね。

今日のR462で佐久の重要交差点のすべての国道を走ったことになったはずです。

国道462号の制覇完了です。


10:35 48,816 R462佐久

伊勢崎--(国道462号制覇)--佐久

117km/3時間25分

これで2022北海道ツーリングの国道制覇ミッションは全て終了。
昨日、心が折れてR401後半の走破はスキップしましたが、トータル14本の国道完全制覇コレクションを足すことができました。

さて、いよいよ本格的な帰阪です。
国道ステッカー狩りに3か所ほど寄りますが、大阪に向かいましょう。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023北海道ツー(37) R352区間... | トップ | 2022北海道ツー(39) 帰宅ラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿