飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2021北海道ツー(36) 国道457号制覇 後半

2021年08月15日 22時36分00秒 | バイク
さて、2021北海道ツーリング10日目になりました。
夏休みも今日と明日だけです。
今回の北海道ツーリング計画の残課題はあと少し。
R457後半をやって完全制覇、R464制覇、46都道府県タッチで今回の残り都県制覇。
今回のコースを走り切れば茨城、千葉、東京、神奈川、山梨、長野をタッチできるはずです。
既に仙台まで南下できているので、なんとなくいけそうですね。
今日も雨ですが、R457の後半はできそうです。
その後は白石から予定通り成田に走ってR464制覇をして、今晩は神奈川県のおとうと君宅宿泊というルートにしましょうかね。

ということで、仙台漫喫を出発して昨晩に中断したR457制覇の後半にはいります。

仙台ーー東北道ーー岩出山

42km、35分


昨晩の交差点まで戻ってきました。

大崎、岩出山のR47上。

ここからR457が再び単独路になるところです。

地図証明書を取得。

8:25 18,295 R457-47大崎岩出山

では、10日目の一本目、国道457号制覇後半を始めましょう。


交差点左折して、単独路になったところで記録します。

おのぎりの下の吉岡ってどこでしょうね?

本日のスタート交差点です。


まだ雨が小降りなんでパチパチと。

ということで、岩出山からR457南下を開始します。

昨日も思いましたが、このR457ってこれまで走ってきた国道と違ったテイストがあります。
これといった特徴がなく、私が名前の知らない小さな町や集落を結んでます。
国道4号とあまり離れることなく並走していて、国道として整備するのかな?と疑問を感じるコース取りです。
あくまで前半のイメージですが。

なんとなくパチリ。



この後大失敗をしました。
事故をしなくてよかったと思うところです。
前にとてつもなく遅い車がいたのでパスを仕掛けました。もちろん法定ルール内です。
追い越しを始めたらノロ車が突然の加速をはじめて、気が付いたら正面に対向車がきました。
危ういところで避けましたが、対向車にブレーキを踏ませてしまいました。

事故らなくてほっとしましたが、ご迷惑をおかけしました。

ちなみに、このノロ車、その後の後続にとてつもない煽りを受けていたようです。
免許を与えてはいけない人のようですね、この運転手は。
ひとのことは言えませんけどね。。。

と言っている間に、R48付近まで南下してきました。
百均を見つけたんで止まります。

R48と並走区間、まもなく合流となるでしょうね。

適当に走っていたんで、状況確認です。

ここであらためてブーツのレインカバーを購入、装備しました。
左のギア部分のカバーにリストバンドを探しましたが見当たらなかったんで、手首用サポーターをレインカバーにかぶせてます。
昨日はこのレインカバーで失敗をしましたから、細心の注意を払いましょうね。

さて、R457は仙台の西でR48と合流してしばらく重複して西進します。

あらためてR457が単独路として南下を開始する地点です。

なんとなく、記録するポイントかなと思ってログしてます。

地図もね

いよいよ後半ですね。山道になるでしょう。

10:10 18,356 R457-48仙台

予想通り山道になってきましたが、それほどのアップダウン、クネクネではなさそうです。
ひと山越えてきました。

一昨年だったかな?走破したR286との重複がありました。

なら二段おにぎりの場所もわかります。

走破時と反対向きでもだいたい覚えています。

この後、R286から分かれて単独路になりましたが、ここが本来のR457メインイベントなんでしょうね。
宮城蔵王の付近をクネクネと走り、白石に降りていきました。
お天気が思わしくないんで、動画もないし攻めたりもしてませんが、ドライの登りなら楽しめそうです。
私は宮城蔵王の位置をつかんでいませんでしたが、これて理解しました。仙台の南西なんですね。
今度ゆっくり走りましょう。

ようやくと白石に降りてきました。

東北道をくぐるようですから、この先がゴールでしょう。

雨も小康状態のエリアになってきたんで、おくればせながらパチパチします。

もう少し写真を撮ればよかったかも。

ほら、ガードの向こうがゴール交差点です。

先に地図を撮っちゃいました。

ゴール交差点です。

この後はHWで南下するんですが、インターは北側のはずなんで、こちらには向かいません。
ラーメン屋さんが見えて心残りですが。

やまやですね。ご近所にもありますが仙台が本場かな?

ではゴールしましょうか。

信号待ちが長いんで、ここで地図ショット確保です。

11:20 18,412 R457白石

国道457号後半は、117km、2時間55分でした。


岩出山ーー(国道457号制覇後半)ーー白石

117km、2時間55分

ということで、なんとか国道457号制覇を果たしました。

昨日の前半とあわせると、R457は、メーターで179km、4時間20分でした。


さて、これで今回のツーリングにおける東北地方の課題は全てこなしました。
残りはあと1日半。
一気に南下していきましょう。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021北海道ツー(35) 仙台ピッ... | トップ | 2021北海道ツー(37) 成田ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿