
<【コラム】韓国に今なお存在する日本軍国主義の名残>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/13/2015061300718.html?ent_rank_news
■日本の初代首相を務めた伊藤博文は1887年、当時小学生だった皇太子にかばんを一つ贈った。帝国主義日本陸軍の歩兵が背負っていたかばんを模した、ランドセルだった。この皇太子は、およそ20年後、大正天皇(在位1912-26)になった。ランドセルの由来は、日本軍国主義の精神を小学生に教えるところから来ているわけだ。日本のあるバラエティー番組では、革で作った丈夫なランドセルの横に付いている、靴の袋を提げるための環が、もともとは手りゅう弾をつるすためのものだったと説明していた。2015年の今も、日本の小学生はランドセルを背負って学校に通っている。ランドセルを背負った日本の子どもたちを見るたび、軍国主義が重なって見えてどうにも困る。
こんなランドセルが、SKテレコムのテレビコマーシャルに登場した。SKテレコムは、子どもが手首に付ける小型スマートフォン(多機能携帯電話端末)「キッズフォン」を宣伝するコマーシャルの中で、子役がランドセルを背負って出てくる場面を映し出した。ランドセルをコマーシャルに出した理由は単純だ。ランドセルが、このごろ小学生の間で最も人気あるアイテムだと判断し、そのイメージをキッズフォンに重ねようとしたのだ。SKテレコムのキッズフォンは、教育熱が高い地域の母親によく売れる人気商品になった。
・・・・・・・・・・・
韓国の若者の傍らには、まだこのように、韓国人が知らない日本軍国主義の残滓がある。SKテレコムがランドセルの由来を知ったら、テレビの画面に日本軍国主義の象徴を映すことはなかっただろう。2カ月後には、光復(日本の植民地支配からの解放)70周年を迎える。日本と日本人の軍国主義について、韓国人が何を知らずにいるのか、一度考えてみるのはどうだろう。例えば、第2次大戦のA級戦犯として死刑になった東条英機元首相が、日本の法律では「戦犯」に分類されていない、というようなことを。成好哲(ソン・ホチョル)産業第2部記者■

ちなみに、ランドセルは最近、欧米人らに日本土産として大人気である。韓国人が見ている世界は常に70年、100年前の世界である。 いかも歪んだ色眼鏡をかけた異常な集団心理で。
また得意の「言いつけ外交」だ。
<【世界遺産問題】韓国、登録阻止へ外交攻勢 議長国の独と外相会談 委員各国に議員団「歴史知らしめる」>
http://www.sankei.com/world/news/150612/wor1506120028-n1.html

■【ベルリン=宮下日出男、ソウル=藤本欣也】「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録に反対する韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相は12日、ベルリンを訪問し、ドイツのシュタインマイヤー外相と会談した。ドイツは世界遺産委員会の議長国で、7月初めに委員会が登録の可否を決めるのを前に働きかけたとみられる。韓国は超党派の国会議員団による委員国への訪問など、外交攻勢を強めている。
尹外相は世界遺産委員会の副議長国の一つであるクロアチアも訪れ、13日に外相会談を行う。韓国外相のクロアチア訪問は1992年の国交正常化以降初めて。尹外相は一連の外相会談で日本との間で行っている当局間協議の状況を説明し、登録反対を働きかけるとみられる。
韓国はまた、国会の外交統一委員会も超党派による議員団を構成し、ペルー、コロンビア、カザフスタンといった世界遺産委員国を訪れて登録に反対する韓国の立場をアピール。羅卿●(ナ・ギョンウォン)委員長(与党セヌリ党)は「国際社会に歴史的事実を明確に知らしめる」と主張している。
朴槿恵政権は対日政策で、歴史・領土問題と経済・安全保障問題を切り離して対応する「2トラック戦略」を掲げる。日韓の関係改善を強く求める米国などに配慮した措置だが、歴史問題が絡む世界文化遺産登録に関しては厳しく対応する方針だ。韓国側としては日本から妥協を引き出せないまま、世界遺産委員会まで混乱が拡大する事態は避けたいのが本音とみられる。・・・・・・・・■
こんなこともしている。
<韓国外相、ナチス強制労働の資料館訪問 日本の世界遺産反対へ、ドイツで雰囲気作り>
http://www.sankei.com/world/news/150613/wor1506130032-n1.html
■ドイツ訪問中の韓国の尹炳世外相は現地時間の12日、ベルリンにあるナチス・ドイツによる強制労働の資料館を訪問した。聯合ニュースが報じた。
尹氏は直前にドイツのシュタインマイヤー外相と会談し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会の議長国のドイツに、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録に反対している韓国の主張に沿った解決のための「積極的な役割」を要請した。
聯合ニュースは、尹氏の資料館訪問は、遺産登録問題で韓国に対するドイツの友好的な雰囲気をつくることが目的だと指摘した。
韓国は、産業革命遺産の一部施設で強制徴用された朝鮮人労働者が働かされていたとして登録に反対。ナチスと同じ行為が世界遺産の候補施設で行われたと印象付ける思惑とみられる。(共同)■
日本も各国への情報提供や委員への働きかけ強め、韓国の目論見を叩き潰せばいい。世界では我がままが通じないことを思い知らせてやるがいい。少しは薬になるだろう(?)。
昨日の「産経抄」は見事だった。
http://www.sankei.com/column/news/150613/clm1506130003-n1.html
■梅雨本番のじめじめした日が続くと、戦後もっとも醜悪だった政権交代劇を思い出す。今から21年前、当時は実力者だった小沢一郎氏の強権的手法に反発して社会党が連立与党を離脱、行き詰まった羽田孜内閣は総辞職し、6月29日に首相指名選挙を迎えた。
▼このとき、自民党総裁だった河野洋平氏は、社会党の村山富市委員長を首相に推した。反発した海部俊樹元首相が自民党を離党、小沢氏らによって瞬く間に対抗馬に担ぎ上げられ、僅差で村山氏が勝った。自民、社会両党とさきがけによる自社さ連立政権が誕生した。
▼数合わせの離合集散は、政界の習いとはいえ、これほどの野合はかつてなかった。主義主張がまったく異なる自民党と社会党が手を組んだのだから、両党の熱心な支持者はあっけにとられた。政治不信が一気に進み、村山氏は首相在任中、衆院を解散して国民に信を問えなかった。

▼そんな河野、村山両氏が先日、仲良く並んで日本記者クラブで会見した。ご両人とも高齢にもかかわらずお元気で何よりだが、独善ぶりは相変わらずだった。
▼お年寄りの中には、自分たちがしたことが最高で、若い世代がやろうとすることは何でも気にくわない、という方がおられる。ご両人はその典型で、20年前に出した自虐史観丸出しの「村山談話」と慰安婦問題に関する「河野談話」を互いに褒め合い、安倍晋三首相に継承するよう迫った。

▼河野氏と同世代で、自社さ政権樹立にうごめいた武村正義、亀井静香両氏も安全保障関連法案に反対を表明した。山崎拓氏を含めた彼らに共通するのは、現政権への憎しみが強く、中国や北朝鮮・韓国に異様に寛容な点である。「老兵は死なず、ただ文句を言うのみ」では、あまりに情けない。■
アイロニーが秀逸である。
●気になるニュース
▽その費用は誰が負担するのか?
<年金情報、流出該当者50万人超す 全員に謝罪文書>
http://www.asahi.com/articles/ASH6F6CYRH6FUTFL005.html?iref=com_alist_6_02
■日本年金機構がサイバー攻撃を受けて個人情報約125万件が流出した問題で、情報流出の該当者は50万人を超えることが13日、関係者への取材でわかった。人数ベースでも大量の情報が流出したことになる。機構は該当者全員に謝罪文書を送る方針だ。
流出した個人情報は基礎年金番号、氏名、生年月日、住所の4種類。4種類すべてが含まれるのは約5万2千件、住所を除く3情報が約116万7千件、さらに生年月日を除く2情報が約3万1千件だった。
この計約125万件の情報から、機構は亡くなった人や重複しているものを除く作業を進めている。4情報すべて流出した該当者は約1万5千人で確定。さらに残る情報を精査した結果、3情報と2情報が流出した該当者は50万人を超えたという。4情報が漏れた受給者と加入者にはすでに謝罪文書を送り、残る50万人超に対しても今月中に発送を終えたい考えだ。
流出した情報は、沖縄、和歌山の両事務センターと東京の記録突合センターの3カ所で使われていた。4情報すべてが流出した該当者は42都道府県におり、沖縄県が最多の6813人、福岡県(5836人)や栃木県(2204人)も多かった。■

文書を50万人に送るという。82円の切手代に換算すると、4100万円になる(実際は第○種郵便に該当し、もっと安いのだろうが)。年金情報流出には機構側の管理の不手際がからんでいる。機構の幹部や職員に負担させるすべはないものか。あの消えた年金で問題となったずさんな組織である。頭を下げればすむという問題ではない。