【記録映画】This is HONDA【documentary film】
【 聖書の教え 生きている知恵 】
想像してみてください。あなたは古代のモニュメントが数多く展示されている博物館を見学しています。そのほとんどは劣化しており,大きく破損しているものもあります。
しかし,たった1つだけ無傷のものがあります。複雑なデザインにもかかわらず,細部までそっくりそのまま残っています。
そこであなたはガイドに尋ねます。「これは,この中で一番新しいものですか」。「いいえ,一番古いんですよ。修復したわけでもないんです」。「じゃあ,大事に保存されていたんですね」。
「とんでもない。ずっと野ざらしでした。破壊しようとした人も大勢いました」。あなたは驚いて,「これは一体何でできているんだろう」と思うかもしれません。
聖書はある意味で,その驚くべきモニュメントに似ています。聖書は何千年も昔に書かれた本です。もちろん,古い本はほかにもありますが,そのほとんどは劣化した昔のモニュメントのように,完全に時代遅れになっています。
例えば,その中の科学に関する記述は,新しい知識や証明可能な事実と食い違っています。医学に関するアドバイスのほとんどは,役立つどころか,危険でさえあります。
また,多くの古文書は,わずかな断片を残すのみで,大部分が失われたりひどく損傷したりしています。
しかし,聖書はそれらとはまったく違います。3500年余り昔に書き始められたにもかかわらず,その内容は少しも損なわれていません。何世紀にもわたって,燃やされたり,禁書にされたり,
軽視されたりして,度重なる攻撃を受けたにもかかわらず,それを切り抜けてきました。聖書の内容は,時代遅れになるどころか,時代を先取りしていることが少なくありません。
今日必要とされている価値観 へ続く>>>>