旅するいろぺん いろぺんのブログ

旅が大好きです。最近一眼レフ買いました。
旅行、マリンスポーツ、スキー、宇宙、天文、美味しいものなど

くいしんぼうグルメ イタリア料理 クッチーナ クリスマスディナー2014 

2015-05-31 21:02:45 | グルメ
みなさんこんにちわ。ブログもいろいろとあげてきましたが今回はグルメを紹介したいと思います。わたしは子供のころから
かなりの食いしん坊でございます。特にイタリア料理は大好物です。今回は地元一押しのイタリア料理店クッチーナを
紹介したいと思います。これからもたびたび紹介することになると思いますのでお付き合いよろしくお願いします!!

クッチーナさんは毎年イタリアの州に研修にいかれます。今年も6月から十日間ほどシチリア州にいかれるそうですよ。クッチーナさんは今は3か月ごとメニューを変えてにいろんなイタリアの州の郷土料理を提供してくれます。いつもイタリアの州の郷土料理がいろいろ食べれるので楽しみに通ってます。

今回紹介したいのは2014年クリスマスディナー です。


テーブルにあります小さな冊子を開きますと





今回のクリスマスディナーはフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の料理でした。

ヴェネツィアの料理なのかなと思いましたが私が買った「イタリア全20州おいしい旅」という本を読みますとこの州はヴェネツィアと名前はついてますがヴェネツィアはお隣のヴェネト州にあるそうです。なるほど。

では今回のコースのお料理をば

最初はスープ。
stuzzichino(この単語意味がわからなかったのでぐぐりましたところ直訳はちくちくいたずらさせて喜ぶ子供の様子という
意味だそうですがレストランではストゥツィキーノとはとてもうれしいおつまみとの書かれてました。)
jota(ヨータ)
‘クラウティ‘(キャベツの酢漬け)と赤いんげん豆、ジャガイモ、パンチェッタのスープ
さぱーりとしたお味でした。


antipasuto misto(前菜盛り合わせ)
上段左から
‘フリコ‘ ジャガイモ・チーズ・小麦粉の焼き物
‘フリウリ風バッカラ‘ 干し鱈の煮込み
‘フォアグラのパテ‘ トリュフかけのカナッペ
下段左から
‘サン・ダニエーレ産生ハム‘
‘ペット・ディ・オーカ‘ ダチョウ胸肉の燻製仕立て
‘コテキーノ‘ 豚のお肉の腸詰め、レンズ豆添え
クッチーナさんの前菜はいつもいろんなものが食べられて毎回楽しみの一つです。
ここでクッチーナさんのブログを紹介したいと思います。
14‘フリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州の旅3
14‘フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の旅5
こちらをみていただくと前菜の料理が出てますよ。こうやってクッチーナさんで食べたものを後からブログを見ると楽しいですね。イタリアに行きたくなりますねー!!こうして実際にイタリアで食べられているのを知ると楽しいですね。ますます
イタリア料理大好きになりましたー!!
続きまして
pasta

palacinke パラチンケ
栗粉のクレスペレ(クレープ風パスタ)キノコのラグーソース、クリーム風味
パスタが棒状でないパスタで食感も栗粉なので違います。キノコの味が濃厚でうまうまです。

cjalsons チャルソンス
ミントやシナモンなどをリコッタチーズに合わせた詰め物パスタ 甘い香りのバターソースで
このパスタは面白かったです!!日本人には考え付かない感覚。ほんのり甘くてちょっとデザートの感覚。でもそんなに
甘くはないんですよ。シナモンがかかっていてバターソースがそう感じるのかな。
pesce 魚料理

the gamberi alla grglia 3種のエビのグリル
天使のエビ オマール海老 スカンピ(手長海老)
海老大好物です。三種類のエビが出てきて楽しめました。
carne 肉料理

gulasch グーラッシュ パプリカ風味和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
お肉ほろほろ柔らかくて品のいいお味でした。
filettp di manzo 和牛フィレのグリル サルサ・クレン(西洋わさびソース)
お肉はもちろんおいしいですがこの西洋わさびがアクセントがピリッときいてお肉のおいしさ倍増です。
dolce  デザート

dolce misto デザート盛り合わせ
‘プレスニッツ‘伝統焼き菓子 ‘栗のティラミス‘ ‘イチゴのセミフレッド‘ 
デザートもうまうまー。

おいしく最後までいただきました。おいしいものたべると幸せになれますなー!!
こちらメニュークッチーナさんのホームページで紹介されています。
14‘クリスマスディナーのご案内
イタリアにはまだいったことありませんが旅行会社さんにイタリア旅行についてきいたところイタリアの田舎に
料理教室にいくのがはやっているのだとか。
こちらはクッチーナさんが研修のためにいった今回のフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の料理教室の模様が
のってますよー。
14‘フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州の旅6

食いしん坊なうえ旅行大好きな私としてはこうして地元でイタリア本場の味が楽しめるのはとてもありがたいです。
クッチーナにいきますと旅する楽しみが思い出されてわくわくします。
またグルメのときにアップしますのでよろしくお願いします。

終わり
 






インドネシア バリ島 トランベン 海外ダイビング3 沈船 リバティ号 GOPRO水中動画あり

2015-05-27 10:42:28 | バリ島

みなさんこんにちわー。さて今回もバリ島トランベンのスキューバダイビングをどんどん紹介していきたいとおもいます!!
前回のブログはこちら
インドネシア バリ島 トランベン 海外ダイビング2 お魚とドロップオフ GOPRO水中動画あり

今回は沈船のGOPRO水中動画を紹介しますよー。
この沈船がものすごいでかい!!全長120mもあるんですよー。迫力ありました。

さて沈船一本目のご紹介しますねー。最初に沈船に向かう動画です。せまってくる沈船。どでかい!!びっくりしました。

動画のコメント貼っときますね。
バリ島トランベンでスキューバーダイビングしました。1942年(第二次世界大戦)に日本によって撃沈されたアメリカの貨物船リバティ号です。ダイビング開始ごろに見えた船首です。全長120mもある沈船です。動画の終わりのほうに船に亀がいました。とてもかわいい顔してます。

亀がかわいいです。亀をみたくてスキューバ始めたといってもいいくらいです。海の中でみる亀はお目目がキュートでかわゆい。私の目もハートになってしまいます。ぎゃんがわですな。

二本目ご紹介

動画のコメント
1942年(第二次世界大戦中)日本によって撃沈されたアメリカの貨物船リバティ号です。全長120mあります。船の中のほうにすすんでる映像です。
中にいくとたくさんのダイバーさんたちがいました。わたしたちはまだオープンライセンスなので下のほうには潜れませんでした。下のほうにもたくさんダイバーさんたちがみれますよ。

まあたくさんのダイバーさんがいましたよー。世界各地からくる有名なポイントらしいです。地元インドネシアからこられているダイバーさんもいました。

三本目のご紹介

動画のコメント
1942年(第二次世界大戦中)日本によって撃沈されたアメリカの貨物船リバティ号。全長120mあります。動画中シャコガイが見えますよー。後半は
沈船のダイナミックな中の映像が見えます。迫力あっておすすめです!!

動画で沈船の迫力つたわりましたでしょうかねー?長い動画ばかりなですがみていただけるとうれしいです。

四本目はお魚をご紹介

動画のコメント
比較的浅いところにいた細長いお魚さんです。ほかのダイバーさんも
熱心にとっているのが映ってますよー。一匹だけで同じ場所にじっとしていましたのでけっこうちかくまでよれましたよー。

これはもしかしたらお魚より前半の映ってるダイバーさんが面白いかも・・・。

さて今回はここまでにしておきましょうかねー。
トランベンでは二日潜りました。一日目は浅瀬、ドロップオフ、沈船でした。二日目も同じです。
今回はたくさんgopro動画がありますのでこれからもお付き合いしていただけるとありがたいです。

つづく





初心者の一眼レフ 花桃の里 勝原 2015  写真とyoutube編

2015-05-23 21:04:24 | 四季
お花を求めて桜の次は桃の花がきれいなところがあると聞きつけ四月下旬に大野の勝原という場所に行ってきました。
その日は快晴でドライブがてら行ってきました。山の長いくねくね道の途中たくさんの車が止まっている場所があり
そこの道の脇に下に歩いていくとそこは素敵なピンクな世界!!

越美北線勝原駅のまわりがこんな桃源郷になっていました。

桃の花は桜と違って一本の木に違う色の花が咲くのですねー。なんか不思議です。
白、濃いピンク、薄いピンクと色鮮やかですねー。ちょうど満開のときにいけてラッキーでした。お天気もいいし
青空に桃の花がきれいでした。まだまだそんなに知られていない場所だと思いますのでもしお近くの人はドライブがてら
いくと気持ち良いですよー。
たくさん写真とりました。またウインドウズムービーメーカーでyoutubeにアップしました。




またまた写真をyoutubeでアップしましのでよろしければ見てくださいな。


写真の最後に越美北線の列車がきていたのであわてて後ろ姿とりました。最後のほうにちらっとありますよー。


今回行ったときは花桃の里でいろんなお店やっていたのですがへばってしまって写真とったらすぐ帰ってしまいました。
今になってお店のぞいとけばよかったと後悔しています。

おわり

宣伝 初心者の一眼レフ しだれ桜 九分咲き 竹田 2015 写真とyoutube1編
見てない方はよかったらみてくださいな。




インドネシア バリ島 トランベン 海外ダイビング2 お魚とドロップオフ GOPRO水中動画あり

2015-05-20 10:54:58 | バリ島
前回につづいてバリ島トランベンのスキューバーダイビングをお届けします。
前回はこちら
インドネシア バリ島 トランベン 海外ダイビング ファンダイビング GOPRO水中動画あり
その前に前回にお届けすればよかった今回乗ったガルーダインドネシアエアラインの飛行機を紹介します。

今回は直行便でしたので日本語のアナウンスと日本人のCAさんがいて安心。サービスもよかったですよ。

さて話を戻しましてスキューバーダイビングのGOPRO水中動画をどんどん紹介していきたいと思います。
一本目が終わって二本目はドロップオフに向かいました。ドロップオフとは日本語に訳すと断崖です。海の中の断崖沿いに
スキューバーダイビングしました。

ドロップオフに向かう前に変わった生物を見つけたので見てくださいな。


この生物なにかわからなかったのですが先日かった英語の魚図鑑にのってました!!
Ribbon Eel とのことググってみますと日本名ハナヒゲウツボだそうです。
ウツボなんですね。ウツボ類でも特に鮮やかな体の色と鼻先の肉質突起が特徴なんですって。

さて深度を下げドロップオフの動画です。



ここのトランベンのスポットはいろんな海外の方がもぐってました。ドロップオフでもほかのダイバーとすれ違い
ましてこの動画でも見れますよー。なかなかすれ違い興味深いダイバーならではのサインを送られましたので
動画をみますとうつってますので見てくださいな。
ドロップオフ初めての経験で下がものすごく深いところを泳ぐ体験は怖かったですがあまりに幻想的な世界に
魅了されました!!スキューバーダイビングをしないと経験できない世界ですねー。ぽつんとドロップオフにいる
怖さよりダイナミックな海中に魅了されました。今このことを書いていてその時の気持ちが鮮やかに思い出されました。
まだまだ知らない世界がたくさんありますねー。

ドロップオフから深度をあげたところにお魚いました。

黄色いお魚の群れとクマノミです。

後は浅瀬に大群のお魚が泳いでましたよー

浅瀬にゆらめいて泳いでいる大群のお魚。

浅瀬の大群のお魚をみて二本目のスキューバは終了です。今回のスキューバダイビングは全部海岸からのエントリー
です。
この後もう一本もぐりましたがその紹介はまた次のブログでしますねー。
スキューバ以外にも紹介します。

宿から見えた夕日です。宿はバリ島らしい壁画とかあったのですが写真撮り忘れました。この旅をしているときは
ブログを書く予定がなかったのと海外旅行になれてなくていっぱいいっぱいでした。
後宿のご飯

ナシゴレン。日本人のオーナーさんがやっている宿なので日本のバーモンドカレーもありました。おかゆもありましたよ。
おっと話それました。このナシゴレンは見た目の色と違ってそんなにスパイシーでなくやさしい味付けでした。

さて話はここまでまた次のブログでお会いできるとうれしいです。

続く








インドネシア バリ島 トランベン 海外ダイビング ファンダイビング GOpro水中動画あり

2015-05-15 11:17:15 | バリ島
みさなんこんにちわゴールデンウイークはどうすごされましたか?ダイビングはじめて一年たちました。このブログは去年
フィリピンセブ島でライセンスとって次の海外ダイビングです。タイトルのようにバリ島に五日間でダイビングに行きましたよー。
ガルーダインドネシアエアラインをつかってバリ島に行きました。


トランベンはバリ島の北東でテンパザール空港から車で3時間です。

日本人の女性が経営している宿とダイビングセンターが併設しているところにとまりました。
旅行一日目は移動で終わりまして二日目からダイビングしましたよー。
今回はGOPROを持ってきました。水中をいろいろと撮影しましたのでyoutubeにアップしたのをこれから紹介したいと思います。
まずはGOPROを知らない方がいたらご説明しますね。GOPROとは小さいアクションカメラで3万から5万円円くらいで買える
小型高性能カメラです。安価な値段でフルハイビジョンの動画がとれますよ。付属にハウジング(防水ケース)もついてますのでスキューバの水中動画もとれますよ。
興味持たれた方は公式をご覧くださいな。
GOPRO公式サイト
さてさっそくGOPROで撮りました動画を紹介したいと思います。


バリトランベンの最初の一本はスキルチェックです。浅いところで潜りました。
記念すべきGOPRO一本目のYOUTUBEです。つたない動画ですが見ていただけるとうれしいです。

次に紹介したいのは大きなお魚がいましたので二本動画を紹介したいと思います




ものすごい特徴的な顔したぶだいというお魚がいましたよ。一匹でなくて何匹もいましたー!!
なんか深海生物みたいな顔ですねー。でもダイビングとしては浅いところにいましたよー。

今回はここまで。次はまた違うトランベンのポイントを紹介しますねー。
次回に続く