goo blog サービス終了のお知らせ 

パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

イッポのハードパン

2012年12月11日 | お店の出来事とパン

  イッポは、ハード系のパンがメインのお店です。

  開店当初、やわらかいパンと、ハード系のパンは

  半分づつくらいでした。

  ハード系のパンは、なじみがないのか、敬遠されがちで、

  売れ行きもやわらかパンに比べると、やや低めでした。

  それでも、パンの美味しさを信じ、焼き続けた結果、

  ハード系のパンにはまったよと言うお客様がちらほら。

  ほーらね、おいしいんだから~

 

 

と言う私も、実はハード系のパンはあまりなじみがありませんでした。

だって私が好きなパンは、ウインナーの入ったパンや、ドーナツ、ツナパンなど。

でも、でもでもイッポで夫が焼くパンは違~う

毎日毎日朝はもちろん、昼もイッポのパンを食べ続けて、早4年。飽きることもなく、そう太る事もなく、

日々「おいしいなぁ」と感心するばかり

おいしさの秘密は、丁寧に作られた夫のレシピと、焼く手順。

この前、パンを食べていて、しみじみ気が付いたのです。イッポのパンは、後味もいいって事に

おいしさは残るのに、不思議と次に食べるパンの味の邪魔をしない。

それぞれの生地と、レーズンやくるみの味もしっかりしていて、何でしょうこのおいしさ

ハード系は堅いと思われがち。でもスライスしたらさほどでもありません。

かみしめる度に味わいが増します。生地の配合も様々で、それぞれに違うおいしさがあります。

もしも夫の焼くパンがおいしくなかったら…お店はしていませ~ん

自営業をするなんて、私の人生の予定にはなかったんですが…。

これだけいいものが出来るのなら、と踏み切りました。

過酷な事も多々ありますが、うつになって、さらに厳しい状況ではありますが、後悔はしていません。

だって、こんなに素敵なパンに囲まれて働けるんですもの 

今日は、お客様に、神戸の有名店よりおいしいよと言っていただいたので、

ちょっとうぬぼれた記事になってしまいましたが、ハード系はちょっと…と、食わず嫌いに

なっている方、おられましたら、ぜひイッポのパンを食べてみてくださいね

スライスでもなんでもいたしますので…

ではではお店で、美味しいパンとお待ちしています

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする