パンと雑貨のちいさなIPPO 

愛媛県砥部町で、夫婦で手作りの小さなパン屋をしています。

おかえりミキサー!

2013年11月27日 | お店の出来事とパン

おはようございます

故障して修理中だったミキサーが帰ってきました

手ごね終了~

でも、ミキサーに負担をかけないように、一部手ごねです

普通のパン屋さんは、床にネジでしっかり固定するタイプのミキサーを

使っているものですが、うちは卓上タイプ。

パン屋業務用…とは言い切れないミキサー。

過労ですね

一度調子が悪くなっていたのですが、休ませたらまた動いてくれたので、

そのまま酷使していたら、案の定故障してしまいました

今度からはやさしく手厚く、過労しないように使っていきたいと思います

さて、寒くなりましたが、風邪などひいていませんか?

うちはいまのところみんな元気

鼻声でも、咳をしても、「気のせいだ気にするな

となかった事にして、こじらせずに過ごしています

病は気から

今年は風邪引かないように、鍛えなくっちゃ

ではでは、今日も一日、がんばりましょう~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッポクッキー

2013年11月22日 | お店の出来事とパン

  おはようございます

   こちら、大人気イッポクッキーです

  ぶたさんのチョコチップを秋冬バージョンにしてみました

  定番ウサギクッキーも、葉っぱの型やきのこの型で

  抜いて、ころもがえ

  クッキー作りのささやかな楽しみです

  今日はまたラムレーズンの大人クッキーを

  焼こうかな

 

クリスマスにはクリスマスの感じのクッキーになりま~す

私がお店で焼くのは、くろねこのチョコチップパンと、クッキー。

心をこめて作っておりま~す

夫が焼くパンは、まねできない難しすぎ

でも味は…うっとり~

味はもちろん、香りもいいよね 

と言う事で、今日もゆるゆる営業いたしま~す

いい香りに癒されにいらしてくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2013年11月19日 | お店の出来事とパン

おはようございます

大変大変申し訳ございませんが、本日お休みです

すみませ~ん

今日は、お家で頑張って、雑貨作ってます

夫はしっかりお休みしててもらいます~

今日は天気良くないのかな?

皆様も体調管理、万全に!

ではでは…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花もて語れ。続き

2013年11月18日 | 本と、絵本のお話

こんばんは~

「花もて語れ」3~5巻読みました

いや~、朗読ってホント奥が深い!

3巻は「花さきやま」のお話でした。

どう読むのかな~と思っていたら、な~るほど、そうですか~。

「花さきやま」は大半がヤマンバの語りで、ラスト部分だけが物語になっています。

このヤマンバの語り部分をどう読むか、が焦点です。

漫画を読んで、な~るほど。

説明が下手ですみません何の説明にもなってませんね

 

母が知人から借りてきた「花もて語れ」

朗読漫画。と言われて渡された時は「はぁ?朗読の漫画って何?」

って感じだったんですが…はまる人にははまるのかな。

あっさりはまっちまいましたよ

実際に朗読を聞いてみたい。と思いまして…ネットで動画を見てみました

な~るほど。

漫画にも書いてありましたが、私がお芝居の様?と思ったのはいい線だったようで、

確かに、一人芝居の様な、ラジオドラマの様な、アフレコの様な、さまざまなようです。

漫画にあった宮沢賢治の「やまなし」 数人聞き比べてみましたが、ほんと様々です。

効果音があるものもあるし、声色を声優さんのように使い分けている方も。

テクニックは難しそうですが、この朗読の世界を頭に入れておくと、

読み聞かせにも活用できそうです

実際に読んでみようと思って絵本を手にすると、

読みやすい本、読みにくい本、というのもがある事が分かりました。

そういう目で見てみると、「花さきやま」はとても丁寧に、緻密に書かれていることが分かります。

こちらも斎藤隆介さんの「もちもちの木」、読みやすそうです。

どちらも家にあるので、また声に出して読んでみたいと思います

実際、朗読の舞台を見るとまた違った発見がありそうです。

やっぱり生でしょうね~。

 

今日は麻生小学校ブックママ(私の所属する読み聞かせボランティアグループ)の

勧誘のチラシを書きました

今度の参観日の日に各教室に掲示して、メンバーを募ろうという魂胆です

このブログを見てくれている麻生小の保護者の皆様

いつでも大歓迎で~す

たかが絵本、されど絵本

世界が広がる事間違いなし

と言う事で…これからも精進いたしやす~

本ばっかにうつつぬかしてんじゃないぞ~と、もう一人の私

雑貨作んないとクリスマス商戦出来ないぞ~

分かってま~す

新作バッグ、のろのろ作ってま~す

今日生地も買ってきましたよ~

明日からまた頑張って働きま~す

ではでは~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本読み聞かせ

2013年11月14日 | 本と、絵本のお話

  こんばんは

  今日は小学校の、絵本読み聞かせの日でした。

  今日は2年生。だいぶ慣れてきたので、

  今回はうんちがらみの本に挑戦

  「うんちしたのはだれよ」

  「こいぬのうんち」

  「おなら」

  この順で、約15分。

  「うんちしたのはだれよ」は笑えるお話なので、

まぁまぁうけてくれたかな。

「こいぬのうんち」は、ちょっぴりせつないお話。

先日読んだ朗読の漫画を参考に、「視点の変換」を頭に読んでみました。

登場人物の気持ちになって、とかよく言われますが、いまいちへたくそで、

感情移入して読むのはどちらかと言うと苦手でした。

「視点の変換」まだよく分かっていませんが、

登場人物に合わせて立ち位置を変える、という感じでしょうか。

落語家さんみたいな感じ!?

気持ちを変えると言うより、お芝居みたいな感じ?

…奥が深いです。

でもいつもよりは、本の中に入れたような気がします

一人よがりにならないように気を付けないといけませんね

感情移入したり、声色を変えない方がいいと言う説もありますよね。

絵本を選ぶのもこれまた楽しい

来月はいよいようちのちびのクラスです

今、チビさんは部屋の片付けの事で私に怒られて泣いております

ではでは、今から寝かしつけ~。

絵本を読んでやるとしますか。

家では淡々と、サービス精神ゼロで読んでおります

だって~もうテンション上げられないんだもん

では、おやすみなさい

追伸

「おなら」はかなり古い絵本でした。

ページを開くと…私この本知ってる!

表紙は忘れていましたが、中の絵、覚えてました。

こういう発見もあります。

絵本って、楽し~い

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする