goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

「Nintendo Switch 2」初動で世界販売台数350万台、国内94万台を販売/「スプラトゥーンレイダース」電撃発表、他

2025年06月13日 | 瓦版


【最新情報はこちらで随時更新中】Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼「Nintendo Switch 2」初動で世界販売台数350万台、国内94万台を販売


<Amazon>
発売中■Switch2:Nintendo Switch2 本体抽選・ソフト&周辺機器 特設ページ
<楽天ブックス>
発売中■Switch2:Nintendo Switch2 本体抽選・ソフト&周辺機器 特設ページ

2025年6月5日に発売された「Nintendo Switch 2」の発売後4日間の世界累計販売台数が
350万台を突破したと任天堂より発表があった。
これは同社が発売してきた歴代ゲーム専用機の発売後4日間の販売台数としては過去最高記録とのこと。
ファミリー・ライト層をメインの顧客としてきた任天堂ハードとして考えると
やや高額に映っていた本体価格は、少なくとも初動に関しては大きなマイナス要因にはならなかったようだ。
「リスクを取って進めている」との社長発言を裏付けるかのような景気の良い出足になったが、
前世代が大ブームを巻き起こしたハードの後継機は初動が大きくなるものであり
買い替え需要が落ち着いてからの伸びがどんな曲線を描くかで、真の評価が決まってくるものと思われる。
Switch2だけの追加要素は当然用意しているのだろうが、
「リズム天国」や「トモダチコレクション」の新作を現行機向けの新作ラインナップとして発表したのも
あっという間に現行機と置き換わるほどのスピードで普及が進むわけではないと
他ならぬ任天堂も想定しているのではないか。

【6月13日追記】

ファミ通の週販データが発表になり、日本国内での販売台数が94万7931台であった。
ざっと見て国内向けの初回出荷はほぼ100万台ということになる。
複数の関係者から聞いていた割り当て数からしても想定内の台数だった。
同時発売タイトルの中では「マリオカートワールド」が78万2566本でぶっちぎりのトップ。
出荷の内訳で同梱版の比率が高かったこともあり、今後も本体出荷と同時に数字を積み上げていきそうだ。
「マリオカートワールド」に続くローンチタイトルの2位以下は

2位「龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition」10877本
3位「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition」7992本
4位「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition」7529本
5位「龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut」7486本

同時発売タイトルの予約数では「マリオカート」が圧倒的。
ほぼこれしか入っていないレベルの一極集中で、
同梱版の販売数も含めると本体と1:1に近い比率で売れるのではないか。
スーパーファミコン発売時の「スーパーマリオワールド」を思い出す。
「ゼルダの伝説」2本の動きを見る限り、アップグレード版の需要はそれほど高くないのだろうか。


本体発売週の記事で書いていた通りの結果に。
Switch2は現行機向けのソフトの読み込み速度がアップしたり
少額の追加課金でSwitch2ならではの新しい遊びが追加されたりと
専用タイトルが目当てでなくとも多くの恩恵を受けられるため
本体の性能を生かしたオリジナル作品が出てくるまでは
買い替え需要がメインで普及が進むものと思われる。


<ソフト:任天堂(ローンチ)>
発売中■Switch2:マリオカートワールド
発売中■Switch2:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
発売中■Switch2:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
発売中■Switch2:龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition
発売中■Switch2:Street Fighter 6 Years 1-2 ファイターズエディション
発売中■Switch2:サイバーパンク2077 アルティメットエディション
発売中■Switch2:シャインポスト Be Your アイドル!
<楽天ブックス>
発売中■Switch2:マリオカートワールド
発売中■Switch2:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition
発売中■Switch2:ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition
発売中■Switch2:龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition
発売中■Switch2:Street Fighter 6 Years 1-2 ファイターズエディション
発売中■Switch2:サイバーパンク2077 アルティメットエディション
発売中■Switch2:シャインポスト Be Your アイドル!



▼Switch2専用タイトル「スプラトゥーン レイダース」電撃発表



そして昨夜、突然発表になったのが「スプラトゥーン」シリーズ初の派生タイトルである
「スプラトゥーンレイダース」。現行機との両対応ではなく、Nintendo Switch2専用タイトルとのこと。
打ち止めになったとばかり思っていた「3」のアップデートも同時に発表されたのは
「ナンバリングの完全新作はもう少し待ってね」というメッセージだろうか。
初代で完成されたシステムだったとはいえ、スプラトゥーンのナンバリングは
正統進化(というかマイナーチェンジ)でシリーズを重ねてきたので
ハードも変わった次回作ではもう少し大胆な、任天堂らしい遊び心が盛り込まれることを期待したい。
個人的には、Wii Uで生まれたゲームだけにゲームパッドでの操作が一番楽しかったので
次回作では操作周りにおいても新しい遊びが提示されると嬉しい。

ちなみに、「スプラトゥーン3」のアップデートVer.10.0.0は
2025年6月12日午前10時より配信開始。なんともう明日だったか。
久しぶりに起動するかな。



▼Xbox版「DOOM」と「ナイトレイン」


<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天>
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月 オンラインコード
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧

13日から配信された「Barbie Project Friendship」は案の上ローカライズされていなかったのですぐ消した。

さて、Switch2が当たらない私は最近Xboxばかり遊んでいるのだが決して現実逃避してるわけではない。



「DOOM」はTPSならギリギリ遊べていた私が初めてクリアまで行けた
「Ghostwire Tokyo」以来に楽しく遊べているFPS。
シリーズ熟練者からすれば物足りないかも知れないが、何度か手を出しては門前払いされてきた私が
今作で初めて「DOOM」シリーズをちゃんと遊べているのだから、間口を広げた効果は間違いなく出ている。
序盤に関しては短時間でクリア可能なクエストクリア式で進むのも嬉しい。



体験版をプレイして購入を決めた「ELDEN RING NIGHTREIGN」も楽しくプレイ中。
本編は未プレイでいきなり「NIGHTREIGN」に手を出すのもどうかと思ったが
マッチング次第では上手い人が先へ先へと連れていってくれるので
倒れた時の生き返らせ要員に徹し、迷惑をかけないようにこそこそと手伝っている。
先日初めて3日目まで進むことが出来たもののクリアは未経験。
難易度は信じられないほど高くパリィも難しいのだが、本当に少しずつ慣れてきているのを感じる。
もう劣化しか出来ない老体かと思いきや、まだ少しは伸び代もあるようだ。

一番のネックはXbox版の過疎り具合が半端ではないこと。
時間帯によってはどれだけ待っても3人揃うことがなく
夜遅くに繋げば成立するものの、1プレイあたりの時間が長くなるので眠気に負けそうになるのだ。
(年寄りの私は大体夜10時にはもう眠く、11時には夢の中)
クロスプレイを実装してくれれば即問題解決だろうに、何故やらないのだろう。
PSは縦マルチだけでやっていけても、XboxはせめてPC勢ぐらいとは混ぜてくれないと厳しい。



▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)

gooブログのサービス終了まで5ヶ月、最終投稿までは3ヶ月半ほど。
10月1日からは編集画面へのログインも不可になり
新規でのコメント投稿もできなくなるとのこと。
真綿で首を絞められるようにジワジワと外堀が埋まっていく感じ。

そして、Chat GPTがどうもこちらの意図を汲んでくれないので
GoogleのGeminiに同じお題(歴代のゲーム機が仲良く宴会しているところ)の
絵を作成してもらったところ...



かなり良いのが出てきてビビる。
画像の仕上がりまでの速度もChat GPTの10倍ぐらいの速さ。
さすがはGoogleだ。
しかし「歴代のゲーム機」と書いたのに
擬人化されたハードが何をベースにしているのかほぼわからないのは困りモノ。
特に右端と左端のお前、お前らは何だ。

というわけで、まだまだ思案中。
サービス終了の前倒しなど、不測の事態が起こらないとも限らないので
Xだけでもフォローしておいていただければ。

https://x.com/sinobintage


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年6月2週公開(配信)の... | トップ | 藤井風、全編英語の3rdアルバ... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M.Kazunori)
2025-06-12 03:11:04
宴会の画像生成いくつか試してみましたが、MicrosoftのCopilot が割と良い感じでした。
よかったら試してみてください。
返信する
M.Kazunoriさん ()
2025-06-13 14:42:34
こんにちは。
Copilotも早速試してみましたが
私の依頼の仕方が悪かったのか
芋を洗うような混雑の絵ができてしまいまして(笑)
それはそれで面白いので今度載せますね。
返信する
Unknown (M.Kazunori)
2025-06-13 18:16:58
> 忍 さんへ

出来上がった絵確認しました。私の試したのと全然違って笑ってしまいました
https://copilot.microsoft.com/shares/3fJxGLhG1RrvzcGEzPiGx
私の試したのだとこんな感じになったのですが、このリンクでそちらからでも見られるでしょうか?
返信する
M.Kazunoriさん ()
2025-06-13 18:31:15
こんにちは。

私のパソコンが10年以上前のへたれなので
残念ながら見ることができませんでしたが
後ほどスマホから見えるかチェックしてみます。

でも、見ずに敢えて書くなら
こういった遊び方をしているうちはAIも罪がないですね(笑)
返信する
Unknown (M.Kazunori)
2025-06-13 18:37:17
> 忍 さんへ
こちらは「歴代のゲーム機が仲良く宴会しているところを描いて」だけで描いてもらいました。
私の方はスマホのアプリで描いてもらったのでそれの影響もあるのかもしれません
返信する
Unknown (sws2)
2025-06-14 01:18:43
Switch2が初回販売台数94万台と聞くとどうして
も3日間で初回販売台数が98万台だったPS2を思い出してしまいますね。自分は当時川崎市に住んでいたので 
今はアウトレット店になっているヨドバシ川崎店に
3月4日友人達とワイワイガヤガヤしながら前日開店時から並んで翌日の早朝開店時にリッジVと本体を無事購入したのを昨日のことのように鮮明に覚えていています。しかしあれからもう25年と四半世紀たってしまったんですねそりゃ自分も無事アラヒィフのオジサンになるわけだ(苦笑)
返信する
M.Kazunoriさん ()
2025-06-14 16:39:48
こんにちは。
Xの方に送っていただいてありがとうございます。
私の依頼の仕方がよほどマズかったのか
別物のような仕上がりに愕然としました(笑)
指示の出し方が難しいんですね。
返信する
sws2さん ()
2025-06-14 16:42:40
こんにちは。

私も台数を見てPS2を思い出しました。
あの時に初めて「垂直立ち上げ」っていうワードを覚えた気がします(笑)

歳をとると10年がひと昔ではなく一昨々日ぐらいの感覚になりますよね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瓦版」カテゴリの最新記事