goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

【訃報】谷村新司、74歳

2023年10月16日 | 瓦版


▼【訃報】谷村新司、74歳


<Amazon>
発売中■Blu-ray/DVD:谷村新司 関連作品一覧
発売中■CD:谷村新司 関連作品一覧
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray/DVD:谷村新司 関連作品一覧
発売中■CD:谷村新司 関連作品一覧

「昴」「いい日旅立ち」「三都物語」など、日本の音楽史に残る名曲を
いくつも生み出してきた谷村新司が亡くなった。74歳。

ここ数年、単なる老化では説明がつかないほど
見かける度に痩せて小さくなっていたので
健康面に何かあるのではと思っていた矢先に腸炎で休養に入り、
休養期間の延長を発表した後に放送された今年の24時間テレビには
肉声のない文字だけのコメントを寄せていて、相当悪いのではと心配していた。
ただ、復活を目指して闘病しているとのコメントを信じていたし
何より74歳という若さから、来年にはきっとアリスの活動再開があると信じていた。
残念でならない。



私と谷村新司の関係は年齢と共に変化していった。
まず姉がアリスにハマり、その影響で曲を聴くようになった。
アリスの人気曲は「チャンピオン」や「冬の稲妻」のようなハード系の楽曲に偏っていたが
私は「秋止符」や「遠くで汽笛を聞きながら」が大好きで
今でもカラオケの十八番だったりする。



その後、深夜ラジオを楽しむ年頃になると
MBS「ヤングタウン」で嬉々としてエロトークを披露する様子に衝撃を受けつつ
中島みゆきの「オールナイトニッポン」と並ぶ二大お気に入り番組として
毎週放送を楽しみにしていた。
松山千春・さだまさしとの3人で誰か一番最初に坊主になるかを予想したり
自虐ネタもお構いなしの気さくさで、関西圏ではパーソナリティとしての人気も爆発していた。
そんな「ヤングタウン」で、歌手としてもまたベストテンヒットを出したいとの企画が立ち上がり、
リスナーの力でベストテンに入れようと頑張ったのが、1983年発売のシングル「22歳」。
谷村のソロアーティストとしての最高位は、1980年に発売された「昴」の2位で売上は67.6万枚。
ソロ2枚目のシングルにしてアジア全土で愛される代表曲を出したが
以降はオリコンのベスト10に入るヒットは生まれていなかった。
私もシングルを買い、せっせと「ザ・ベストテン」にハガキを書いたり
有線にリクエスト電話をかけたりしたのだが、「22歳」のオリコン最高位は14位止まりだった。
しかし、「昴」に次ぐ34週ものオリコンチャートインを重ね、累計売上は27.6万枚と
ソロで発表したシングルでは歴代2位の好成績を収めた。
翌年には小川知子とのデュエット「忘れていいの」もヒットし
「ヤングタウン」で確立した「エッチな話もどんどんするシンガーソングライター」の
イメージをうまく生かしつつの歌手活動も安定した人気を得ていった。

そしてこの頃、今度は私が買ったアルバム「抱擁」に母がハマり
「忘れていいの」をカラオケで熱唱するようになった。
姉・私・母と人気が広がっていき、そのきっかけもバンド・ラジオ・ソロと
皆が違う入り口からファンになっているのが、谷村新司という人を象徴している。
山口百恵の「いい日旅立ち」から知った人もいただろうし、
やしきたかじんが歌った映画「機動戦士ガンダム」の主題歌「砂の十字架」が
最初に聴いた谷村メロディだったというアニメファンもいるかも知れない。
他にも柏原芳恵や中森明菜などに楽曲提供している谷村だが
山口百恵に関しては力の入れようが明らかに違っていて
アルバム収録の名曲と言われ、引退コンサートでも披露された「This is my trial」や
引退後にリリースされたアンコールシングル「一恵」など、どれも名曲揃いである。

谷村は同業のミュージシャンに対しても冷静な分析力を持っていた。
何の番組だったかは失念してしまったが、1980年代後半から1990年代前半のバンドブーム全盛期に
「20年後も活躍していそうな若手バンドはあるか」と聞かれ
「スピッツとMr.Childrenかな」と即答したのを今でも良く覚えている。

リアルタイムに聴いてきたアーティストの訃報はやはり寂しい。
同時に、自分の人生が折り返し点を過ぎたことを否応なく自覚させられる。
好きな人、好きなもの、好きなことをちゃんと楽しんで生きていかなくてはと改めて思う。

謹んでご冥福をお祈りいたします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトによるアクティビジョンブリザード買収が成立へ、他

2023年10月13日 | 瓦版


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか。
Amazonプライム感謝祭は10月14日・15日に2日間に渡って開催。
いよいよ14日0時より開始




★【30日間無料体験】Amazon プライム会員 申し込みページ
★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student 申し込みページ
★【通常1ヶ月→4ヶ月】amazon music unlimited 無料体験
★【通常1ヶ月無料→3ヶ月99円】amazon Kindle Unlimited 無料体験

プライム会員限定のセールに参加するために、まずは無料体験から。
一般は1ヶ月、学生なら6ヶ月無料。感謝祭期間中が無料体験中でもセールには参加が可能。

また感謝祭期間限定でサブスクの無料体験が大幅に延長中。
Music Unlimitedは4ヶ月に、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円に。



▼マイクロソフトによるアクティビジョンブリザード買収が成立へ


<Amazon>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TBモデル
発売中■Xbox:Xbox Series S
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品
<楽天ブックス>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TB モデル
発売中■Xbox:Xbox Series S
発売中■Xbox:Xbox Series X
<楽天 Super Shop 365>
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TB モデル
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

【関連記事】「Xbox Series S」を手に入れたのでGame Pass Ultimateの3年100円を導入した
【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策
【関連記事】「Xbox Series S」デビューから半年経過しての感想とデビュー(or 復帰)のススメ

長く膠着状態であったマイクロソフトによるアクティビジョンブリザード買収だが
英CMAが正式に承認の判断を下したことでついに成立可能な状態となった。
買収総額は687億ドル(約10兆2800億円)。
2022年初頭から1年半に及ぶ買収劇は、MSの悲願達成でゴールとなった。
買収成立により、アクティビジョンブリザードの抱える「ディアブロ」、「コール オブ デューティ」、
「オーバーウォッチ」「World of Warcraft」といった人気タイトルが
Xboxゲームパスで提供される可能性が一気に高まった。
ベセスダのオリジナル新作「スターフィールド」も大きな話題となったが
ABのタイトル群が加わることで、「PSではフルプライスでの販売、XboxはDAY1(発売初日からフリーで遊べる)」が
今後さらに増えることが予想される。

当ブログで取り上げた買収関連のニュースを以下に再掲する。



【関連記事】MSが大手ソフトメーカーのアクティビジョンを買収(2022年9月)

昨夜速報で見てびっくりしたのがこのニュース。

●Microsoft、ゲーム大手アクティビジョンを7.9兆円で買収

米マイクロソフトは18日、米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードを
687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表した。
ゲーム事業を統括するフィル・スペンサー氏は説明会で
「売り上げ規模でテンセントやソニーグループに次ぐ世界3位のゲーム企業になる」と強調した。
アクティビジョンは「コールオブデューティ」や「ウォークラフト」などの
人気ゲームを手がけ、プレーヤー数は月4億人に上る。
<中略>
マイクロソフトは近年は一定額で多数のゲームを遊べる
「ゲーム版のネットフリックス」とも呼べるサービスに注力してきた。
アクティビジョンの買収を通じて有力ソフトをいち早く配信し、
端末を問わずに遊べるゲームサービスの利用拡大をめざす。
ソフトの配信戦略によっては、ソニーグループなどに逆風となる可能性がある。


MSは2014年のモヤン(Mincraft)を皮切りに
人気のソフトを抱えるメーカーの買収を繰り返している。
昨年(2021年)は「Fallout」「Skyrim」などを持つベセスダを買収したばかり。
世界をあっと驚かせたルーカスフィルムを筆頭にマーベルやフォックスを
次々と傘下に収めてきたディズニーも同様の手法で一部から批判も出たが
マーベルやSW関連のコンテンツがラインナップに加わることで
ディズニープラスが魅力的なサービスになっていることは間違いない事実であり
ゲームのサブスクに力を入れているMSが自社のサービスを強化するために
人気タイトルを囲い込むのは当然の流れ。
コンシューマーの勢力図争いにも多少の影響はあろうが
MSが見据えているのは既に全く別のところなのかもしれない。
マーベルファミリーの中でただひとりディズニーに反旗を翻し
「スパイダーマン」で孤軍奮闘しているソニーは
ゲームでも大手ソフトメーカーを奪われる格好となり、映画事業でもゲーム事業でも災難。
ハードメーカーであると同時に最強のソフトメーカーでもある任天堂はさておき
マルチ展開でMSとしのぎを削って来たソニー(PlayStation5)にとっては
なかなか難しい舵取りを迫られるニュースと言える。



【関連記事】MSが任天堂とタッグ、今後10年「COD」シリーズを任天堂ハードに提供(2022年12月)

Xbox事業を統括するフィル・スペンサー氏が本日(2022年12月7日)、Activision Blizzard King.の買収完了後、
同社の看板シリーズである「Call of Duty」 を今後10年に渡り任天堂ハードに提供する
コミットメントを締結したと発表した。
Microsoft は同時に「より多くのゲームをより多くの人々に提供できるよう協力する」との声明も合わせて発表。
「COD」はXboxシリーズだけでなくSteamでも同時に展開するようだ。

「10年」という年月からして当然任天堂の次世代機も視野に入れての判断であろうし
任天堂の次世代機はXboxハードとマルチ展開しても遜色ないパフォーマンスが確保されている、と
希望的妄想を膨らませることも可能。
MSと任天堂の間でどんなやりとりがあったのかは不明だが
「Minecraft」のSwitch版が国内パッケージだけで300万本を突破する大ヒットを飛ばしていることから
常に火花を散らしてきたソニーよりはラインナップ的に住み分け可能な任天堂と手を組んだ方が
良いと判断してもなんら不思議はない。
MSはそもそもXboxブランドを単なる家庭用ハードからより広範囲へと展開しており
10年先もXboxというゲーム機が存在しているかはわからない。
10年後に家庭用ゲーム機ビジネスを続けているのが任天堂だけである可能性はゼロではない。

ソニー(PS)にとっては、ヒットタイトルの多くがMS(Xbox)とのマルチ展開で
ハード事業を続けてきたこともあり、MSによる買収を快く思っていないことは確かだろう。
MSはPSにはベセスダやアクティビジョンのタイトルを提供しないとは明言していないが、
これまで二分してきたマルチソフトに任天堂が加わって三分されるだけでも十分なダメージになる。



一連の流れのキーワードは「10年」だろう。
10年後に業界の勢力図がどうなっているのか、MSは現行機でのシェアは既に参考程度にしか見ていないのかもしれない。
仮にコンシューマー向けのハードビジネスから降りたとしても、
MSはXboxブランドのタイトルをPCや任天堂ハードなど、あらゆるプラットフォームに提供する道がある。
任天堂は自社の超強力なIPがある限り「CoD」や「マイクラ」の力を借りなくともやっていけるだろうが、
残されたソニーはどうやってゲーム事業を継続していくのか。
強すぎるハードメーカー(任天堂)を嫌ったサードパーティを囲い込むことで
シェアを拡大してきたソニーのサード頼みの戦略が、MSが仕掛けた大手買収によって揺らいでいる。
10年は、新しい活路を見出すための猶予としては十分な時間。
ソニーがこれからの10年で任天堂の「ポケモン」や「マリオ」に匹敵するほどの
独占タイトルを生み出すことが出来るのか、期待しながら見守りたい。


<Amazon>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品

ちなみに、Xbox Series S(512GB)にゲームパス3ヶ月分とコントローラーを同梱した
「Xbox Series S 512GB スターターバンドル」が10月31日に発売決定。
ゲームパスが3ヶ月分含まれているので、これさえ買えば年明け1月まで豊富なタイトルが遊び放題の生活が手に入る。
ただ、1TB版を発売したばかりなのだから、新規ユーザー獲得のための戦略商品を出すなら
容量の厳しい512GBではなく1TBでセットを組むべきったのではないか。
MSはこういったところであと一歩詰めが甘い。



▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB
発売中■Blu-ray:M3GAN/ミーガン
発売中■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇
発売中■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」
<楽天全体検索>
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB
発売中■Blu-ray:M3GAN/ミーガン楽天全体
発売中■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇楽天全体
発売中■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」

<今週発売のKinlde本>
10月09日(月曜)発売のKindle本
10月10日(火曜)発売のKindle本
10月11日(水曜)発売のKindle本
10月12日(木曜)発売のKindle本
10月13日(金曜)発売のKindle本
10月14日(土曜)発売のKindle本
10月15日(日曜)発売のKindle本



▼Kindleセールまとめ


10月26日まで★【最大60%OFF】Kindle本ストア11周年キャンペーン

今年でKindleストアオープンから11周年だそうで、周年記念の大規模セールを13日より開始。
電子書籍は紙には敵わないだろうと思いながら10年経ってみれば、紙の本をほとんど買わなくなってしまった。
CDはまだ買っているが、それでもかなり減ってしまった。


10月15日まで★プライム会員ならKindle本8冊購入で12%ポイント還元(*要エントリー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージ・A・ロメロが「バイオハザード」の監督を降りるまでのドキュメンタリー映画が2024年公開、他

2023年10月12日 | 瓦版


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか。
Amazonプライム感謝祭は10月14日・15日に2日間に渡って開催。あと2日。




★【30日間無料体験】Amazon プライム会員 申し込みページ
★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student 申し込みページ
★【通常1ヶ月→4ヶ月】amazon music unlimited 無料体験
★【通常1ヶ月無料→3ヶ月99円】amazon Kindle Unlimited 無料体験

プライム会員限定のセールに参加するために、まずは無料体験から。
一般は1ヶ月、学生なら6ヶ月無料。感謝祭期間中が無料体験中でもセールには参加が可能。

また感謝祭期間限定でサブスクの無料体験が大幅に延長中。
Music Unlimitedは4ヶ月に、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円に。



▼ジョージ・A・ロメロが「バイオハザード」の監督を降りるまでのドキュメンタリー映画が2024年公開

遡ること24年前の1999年、「ゾンビ」映画の生みの親として知られるジョージ・A・ロメロ監督が
カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」の映画版を撮るはずだったことは
映画好き・ゲーム好きには割と知られた話だった。
きっかけはロメロが監督を務めたプレイステーション版「バイオハザード2」のCM映像で
これを見たハリウッド関係者がロメロを監督に「バイオハザード」の映画化を企画したのだ。
もともと「バイオハザード」は、「アローン・イン・ザ・ダーク」や「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」といった
海外作品の影響を強く受けた日本産のゾンビゲームとして華々しく登場したわけで
ロメロが映画版の監督を務めるのは、ゲームの制作陣にとっても夢のような話だったに違いない。


配信中■Amazonプライムビデオ:バイオハザード 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ポール・W・S・アンダーソン 関連作品一覧

【関連記事】よりゲームに近づいた「バイオハザード2 アポカリプス」

ロメロ版のプロットはかなり出来上がっており、映画ではスペンサー邸を舞台に、
クリス・レッドフィールドとジル・バレンタインが活躍するサバイバルホラーとして制作されるはずだった。
(クリスとジルが恋人同士など、一部設定の改変はあったらしいが真偽は不明)
しかしダークテイストでゴア描写も多いロメロ版に対し製作会社は難色を示し降板を決定、
代わりにポール・W・S・アンダーソンを指名し、ハリウッドの王道である派手な戦闘シーンを豊富に盛り込んだ
映画「バイオハザード」が2002年に公開となった。


配信中■Amazonプライムビデオ:ランド・オブ・ザ・デッド
配信中■Amazonプライムビデオ:ジョージ・A・ロメロ 関連作品一覧

【関連記事】ロメロからの遺言。映画「ランド・オブ・ザ・デッド」

「バイオハザード」から降りたロメロは、ゾンビの生態をより追求し社会風刺も強くした
「ランド・オブ・ザ・デッド」を2005年に発表。2年後には「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」、
さらに2年後に「サバイバル・オブ・ザ・デッド」の計3作を発表し、
真・ゾンビ映画の三部作を無事に撮り終えた達成感もあったのか
その後は映画製作から退き、2017年に77歳で亡くなった。

アンダーソン版の「バイオハザード」に対して
ロメロはあまり気に入っていない旨のコメントを当時発表している。
私も当時、アンダーソン版の「バイオハザード」を初めて見た時には
プレステで遊んだ初代ゲーム版の、クラシカルで静かでおぞましい世界観が消え失せ
スタイリッシュな映像を前面に押し出した、強いヒロインの活躍するアクション映画に
少なからず違和感を覚えた。アンダーソンはその後主演のミラ・ジョヴォヴィッチを妻に迎え
夫婦揃ってバイオを好き放題にアレンジ(ほぼ私物化)していくわけだが、
ではあのアプローチは間違っていたのかというと、そうでもないような気もする。
商業映画としてポップコーン片手に劇場でさらっと見るには
あの時代はあれが最適解、とまでは言わないにしても正解であったようにも思える。

実現しなかったロメロ版「バイオハザード」については、その後も様々な情報が飛び交っていた。
2019年頃、なぜロメロ版が実現に至らなかったのかに迫る
ドキュメンタリー映画「George A. Romero's Resident Evil: A Documentary」の製作と
ティザー映像が発表され、昨年の春頃だったか、製作は続行中で2024年にも公開とされていた。
そして先日、ついに予告編がYouTubeで公開となった。



2024年公開予定。
日本公開されるのかはまだわからないが、予告だけでもかなり興味を惹かれる。
どこまで真実に迫ることができるのか、他ならぬロメロがいないため
コメントや素材集めに苦労していそうだが、なんとか日本でも観られるようにしていただきたい。



▼PS5のストリーミングが「PS Plusプレミアム」加入者を対象に18日よりサービス開始



Xboxは既にクラウドゲーミングを導入しているので、「あ、まだだったのか」というのが正直な感想。
Xbox Cloud Gamingはスマホでもタブレットでも、Xboxアカウントでログインすればプレイできるが、
こちらはPS5本体のみ。ただ、Xboxのクラウドゲーミングは高画質・大容量のソフトでは
画質が乱れ、ラグも酷くて満足に遊ぶことは難しく、インディーゲームのような軽めのものに限定してたまに触る程度にしている。
STADIAの早期撤収が象徴しているように、ゲームの規模が大きくなればなるほど
クラウドゲーミングの安定稼働からは遠のくような気がする。



▼Netflix「幽遊白書」12月14日配信決定


12月13日★Netflix「幽遊白書」全世界最速上映会

Netflix版「幽遊白書」の世界配信が12月14日に決定し、
前日にあたる13日に全世界最速上映会が東京で開催。
公式サイトではイベントの抽選申し込みまで29日(10月12日現在)と表示されている。

このところコミック・アニメ原作の実写作品は大当たりか大外しの二極化しているので
本作がどちらに転ぶのかはまだ不明。
キャスティングが公開になった時点では否定的な意見が多かったようにも思うが
同じNetflixの「ワンピース」も蓋を開けてみれば案外良かったとの声が多数を占めたので
本予告が出てからが勝負。



▼「あつ森」をプリインストールしたSwitch Liteが11月3日発売


<Amazon>
11月03日発売■Switch:Nintendo Switch Lite あつまれ どうぶつの森セット
<楽天ブックス>
11月03日発売■Switch:Nintendo Switch Lite あつまれ どうぶつの森セット楽天全体

パッケージだけでも750万本という前人未到の売り上げを叩き出している
「あつまれどうぶつの森」をプリインストールしたSwitch Lite本体が11月3日に2色展開で発売。
今この時期にSwitch Lite(しかも通常カラー)を、「あつ森」とのセットで売ろうというのがなかなか凄い。
しかもそこそこ売れてしまいそうなのがさらに凄い。



▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB
発売中■Blu-ray:M3GAN/ミーガン
発売中■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇
発売中■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」
<楽天全体検索>
発売中■ETC:Meta Quest 3 128GB
発売中■ETC:Meta Quest 3 512GB
発売中■Blu-ray:M3GAN/ミーガン楽天全体
発売中■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇楽天全体
発売中■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」

<今週発売のKinlde本>
10月09日(月曜)発売のKindle本
10月10日(火曜)発売のKindle本
10月11日(水曜)発売のKindle本
10月12日(木曜)発売のKindle本
10月13日(金曜)発売のKindle本
10月14日(土曜)発売のKindle本
10月15日(日曜)発売のKindle本



▼Kindleセールまとめ


10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾

読書の秋ということでKindleセールで大規模なものが2つ同時開催中。
期間はどちらも10月12日までの2週間。
対象4万冊超えはKindleセールの中でもかなり上位クラスの規模。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PlayStation5(PS5)に小型化+ストレージ増の新モデル、11月10日発売

2023年10月11日 | 瓦版


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか。
Amazonプライム感謝祭は10月14日・15日に2日間に渡って開催。あと3日。




★【30日間無料体験】Amazon プライム会員 申し込みページ
★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student 申し込みページ
★【通常1ヶ月→4ヶ月】amazon music unlimited 無料体験
★【通常1ヶ月無料→3ヶ月99円】amazon Kindle Unlimited 無料体験

プライム会員限定のセールに参加するために、まずは無料体験から。
一般は1ヶ月、学生なら6ヶ月無料。感謝祭期間中が無料体験中でもセールには参加が可能。

また感謝祭期間限定でサブスクの無料体験が大幅に延長中。
Music Unlimitedは4ヶ月に、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円に。



▼PlayStation5(PS5)に小型化+ストレージ増の新モデル、11月10日発売



<Amazon>
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 1TB
<楽天ブックス>
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 1TB楽天全体

年末商戦を控え、PlayStation5がモデルチェンジを発表。
従来モデルに比べ30%以上小型化し、ストレージは825GBから1TBに拡大。
Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能になるとのこと。
ディスクドライブ付きの通常本体は66,980円、デジタルエディションは59,980円。
これまで同梱されていた縦置きスタンドは新モデルからは外されている。
通常本体の気になる3箇所の新旧モデル比較は以下の通り。

<外形寸法>
新型:約35.8×9.6×21.6cm (幅×高さ×奥行)
旧型:約39×10.4×26㎝(同)

<重量>
新型:約3.2 kg
旧型:約4.5kg

<ストレージ容量>
新型:1TB
旧型:825GB


2020年11月に発売された初期型は通常本体が54,978円、DEは43,978円だったので
発売から3年が経過して本体価格が1万円以上値上がりするという珍しい曲線を描いている。
本体6.6万にソフトを追加して7万を超えると
私のような世代にはもはや家庭用ゲーム機の範疇を超えているような気がしてしまうが
現在PS5を購入している層は、任天堂が本体価格25,000円を死守していた時代を知る
ジジィゲーマーではないのだろうし、実際に世界的には問題なく売れているので
古い私が弾かれたというほうが認識として正しいのだと思う。

そして、新しい本体と同時に周辺機器も値上げが発表。
こちらは10月18日以降の価格改定となる。

・DualSense ワイヤレスコントローラー
(ホワイト、ミッドナイト ブラック)9,480円

・DualSense ワイヤレスコントローラー
(コズミックレッド、ノヴァピンク、ギャラクティック パープル、
スターライトブルー、グレーカモフラージュ)9,980円

・PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット 12,980円
・HDカメラ 7,980円
・メディアリモコン 3,980円
・DualSense 充電スタンド 3,980円



<Amazon>
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)
<楽天ブックス>
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)楽天全体

DualSenseはついに1万円に届こうかという値段に。
「PlayStation Portal」を割安に見せる戦略でも無さそうだが、それにしても高い。
ファミコン、スーパーファミコンの頃はコントローラーは1,500円ぐらいではなかったか。
Switchのジョイコンやプロコンもそうだが、そもそも無駄に多機能にし過ぎな気がする。
子供はコントローラーの扱いが雑なのだから、高性能路線を維持したいならせめて
ごっそり機能を省いた低価格路線もハードメーカー自らが同時にラインナップに揃えておいて欲しい。

<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TBモデル
発売中■Xbox:Xbox Series S
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TB モデル
発売中■Xbox:Xbox Series S
発売中■Xbox:Xbox Series X
<楽天 Super Shop 365>
発売中■Xbox:Xbox Series S 1TB モデル
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

PS5の本体購入のために1年半ぐらい抽選に申し込み続けたのも今は昔。
Xbox Series S+ゲームパスを愛用している身としては
PS5で出ているソフトをあらかた遊べて、かつPSとのマルチタイトルの一部も
DAY1で遊べてしまう現状に(ストレージの問題を除いて)ほぼ不満はなく、
2025年11月までゲーパスの契約を済ませていることもあり
もう今世代はXboxとSwitchで良いかなと思ったりしている。



▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 512GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 関連商品一覧
10月10日発売■XSX|S:Forza Motorsport
10月11日発売■Blu-ray:M3GAN/ミーガン
10月13日発売■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇
10月13日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」
<楽天全体検索>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 512GB
10月10日発売■XSX|S:Forza Motorsport
10月11日発売■Blu-ray:M3GAN/ミーガン楽天全体
10月13日発売■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇楽天全体
10月13日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」

<今週発売のKinlde本>
10月09日(月曜)発売のKindle本
10月10日(火曜)発売のKindle本
10月11日(水曜)発売のKindle本
10月12日(木曜)発売のKindle本
10月13日(金曜)発売のKindle本
10月14日(土曜)発売のKindle本
10月15日(日曜)発売のKindle本



▼Kindleセールまとめ


10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾

読書の秋ということでKindleセールで大規模なものが2つ同時開催中。
期間はどちらも10月12日までの2週間。
対象4万冊超えはKindleセールの中でもかなり上位クラスの規模。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Netflix 「T・Pぼん(タイムパトロールぼん)」 2024年に独占配信、他

2023年10月05日 | 瓦版


▼楽天お買い物マラソンは10月9日1時59分まで


10月9日1時59分★楽天 お買い物マラソン 2023年10月度
10月9日1時59分★楽天ブックス お買い物マラソン 2023年10月度
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング



▼Netflix 「T・Pぼん(タイムパトロールぼん)」 2024年に独占配信



生誕90周年を迎えて近年またまた盛り上がりを見せている藤子・F・不二雄作品の中でも
隠れた名作として知られる「T・Pぼん(タイムパトロールぼん)」がNetflixにてアニメ化決定。
主人公の並平凡には若山晃久、バディのリーム・ストリームは種﨑敦美が務める。
音楽は大島ミチル、アニメ―ション制作はBONES、監督は安藤真裕。
藤子・F・不二雄作品がアニメ化されるのは約30年ぶり。
「T・Pぼん」のアニメは1989年に一度単発スペシャルが制作されているがシリーズとしては今回が初。
ちなみに1989年版では並平凡を三ツ矢雄二、リーム・ストリームを佐久間レイが演じていた。
Netflix版の配信は2024年を予定しており、全2シーズン構成になるとのこと。


配信中■Kindle:T・Pぼん(1) 藤子・F・不二雄大全集
配信中■Kindle:T・Pぼん(2) 藤子・F・不二雄大全集
配信中■Kindle:T・Pぼん(3) 藤子・F・不二雄大全集
配信中■Kindle:藤子・F・不二雄大全集 関連作品一覧
配信中■Kindle:藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版>関連作品一覧
配信中■Kindle:藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 関連作品一覧

私が好きな藤子アニメベスト3は「エスパー魔美」「笑ゥせぇるすまん」「プロゴルファー猿」なのだが
「T・Pぼん」が来るなら数十年振りにランキングの入れ替えもあるかも、ぐらいには期待している。
NHKで制作された短編シリーズの実写ドラマも第2シリーズが決定したようで、しばらくは藤子熱が続きそうだ。




2024年配信予定■Switch/iOS/Android/PC:ドラえもんのどら焼き屋さん物語

そして、iPod時代から続くカイロソフトのシミュレーションシリーズに「ドラえもん」が初登場。
様々なお店や会社を経営するゲームを出し続けてきたカイロソフトのノウハウを活かし
どら焼きやたい焼き、いちご大福などを販売する「ドラえもんのどら焼き屋さん物語」を2024年に発売する。
プラットフォームはNintendo Switch、PC(Steam)、スマートフォン(iOS、Android)を予定。
タイトルこそ「ドラえもんの」だが、公開されたメーカーの公式HPには
ドット絵で描かれた「キテレツ大百科」や「パーマン」といった人気作品のキャラクターが多数登場している。

ジャンルが変わってもやることが基本同じなのでいつの間にか離れてしまったが
カイロのシミュレーションは買い切りの明朗会計と遊び易さで私の端末に常に数本が入っていたのを思い出した。
藤子ワールドとのコラボなら久しぶりに遊ぶか。
Netflixの「T・Pぼん」が配信される頃にリリース時期も揃ってくれると嬉しい。



▼Nintendo Switch「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」予約開始


<Amazon>
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
<楽天ブックス>
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録楽天全体

ニンダイからしばらくチェックしていたのだが、なかなか予約が始まらなかった
Switch「不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録」がようやく予約開始。
第2弾のPVの公開と足並みを揃えていたようだ。



アスカの姿も見えて良かった。
3Dキャラクターとシレンの相性はお世辞にも良いとは言えず
そもそも絵柄として合わない気がしていたので第1弾PVでは不安と期待が半々ぐらいだったのだが
これを見る限りテンポは悪くなさそうで一安心。
ジジィゲーマーの琴線に触れるキラーワード『原点回帰』も期待が出来そう。
1月と言えばもう3ヶ月後か。発売される頃にはもう少し身の回りも落ち着いていると良いのだが。

<2023年内発売・Amazon>
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月14日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅
12月14日発売■Switch:タイトー LDゲームコレクション
<2023年内発売・楽天ブックス>
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1楽天全体
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ楽天全体
11月14日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー楽天全体
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~楽天全体
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ楽天全体
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG楽天全体
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅楽天全体
12月14日発売■Switch:タイトー LDゲームコレクション楽天全体


<2024年以降・Amazon>
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション
2024年01月19日発売■Switch:amiibo ダブルセット[ノア/ミオ]
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!
2024年発売■Switch:amiibo ソラ
<2024年以降・楽天ブックス>
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション楽天全体
2024年01月19日発売■Switch:amiibo ダブルセット[ノア/ミオ]楽天全体
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録楽天全体
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!楽天全体
2024年発売■Switch:amiibo ソラ楽天全体



▼PS5「バルダーズ・ゲート3」予約開始


<Amazon>
12月21日発売■PS5:バルダーズ・ゲート3
<楽天ブックス>
12月21日発売■PS5:バルダーズ・ゲート3楽天全体

シレンと同じスパイク・チュンソフトが年末に投入する
PS5年末商戦で最大の話題作(と言っても過言ではない)「バルダーズ・ゲート3」も予約が開始。
発売日は12月21日、価格は8,580円。



名作中の名作「ダンジョンズ&ドラゴンズ」をベースにした
「バルダーズ・ゲート」シリーズのナンバリング第3作で、8月に発売された海外(PC版)は爆発的なヒットを記録、
「ディアブロIV」や「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」と並ぶ2023年の代表作と言われている。
時期は未定ながらPC版も日本語に対応するようで、海外では年内にXbox Series X|S版も発売予定。
Xbox版はXとSのハードウゥエアの差に開発が手こずり、仕様を若干変えることで何とか解決できたようだが
日本語版が発売されるのかはまだ分からない。
ただ、PC版が日本語対応するのであれば、Xbox版も同時期に出てきそうではある。続報に期待。



▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか、プライム感謝祭は10月14日・15日。




★【30日間無料体験】Amazon プライム会員 申し込みページ
★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student 申し込みページ
★【通常1ヶ月→4ヶ月】amazon music unlimited 無料体験
★【通常1ヶ月無料→3ヶ月99円】amazon Kindle Unlimited 無料体験

プライム会員限定のセールに参加するために、まずは無料体験から。
一般は1ヶ月、学生なら6ヶ月無料。感謝祭期間中が無料体験中でもセールには参加が可能。

また感謝祭期間限定でサブスクの無料体験が大幅に延長中。
Music Unlimitedは4ヶ月に、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円に。




10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾




10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

Amazonのおせちの早期予約キャンペーンは10月9日締め切り。
エントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。



▼X(Twitter)小ネタまとめ



ストアの閉店に続いてオンラインサービスや再ダウンロードなども来年4月で終了。
「パルテナの鏡」など、3DSでしか遊べないオンライン対応ソフトが遊べなくなるのはもったいない話だが
永久に続くサービスも存在しないのだから仕方ない。





これは映画業界で古くからずっと指摘されていたことで、
もっと大きく報道されても良いはずなのだが、世間の興味がジャニーズ一色に染まっていることもあり
幸運にもほとんどテレビなどのメディアは取り扱っていない。
ジャニーズへの忖度を認めて方針転換を決めたのであれば、こういった問題も取り上げて欲しい。





もともと徳間・日テレ・ジブリの3社で作っていたような印象があるので
高齢化の進むジブリの引受先として日テレが決まるのは何の違和感もない。
ただ、コンテンツの囲い込みは間違いなく起こるであろうし
Huluへのジブリ作品配信はあるかもしれないが、逆にNetflixやU-NEXTなどの
競合他社への幅広い配信は望み薄になってしまったような気がする。
私としては、ジブリ作品の配信進出があるならディズニープラスがイメージ的に最もマッチしていたように思う。





そしてそのディズニープラスは実質値上げ。
Huluとのセットプランは今のところ影響なし。





売れすぎたハードはその寿命の長さゆえに次世代への移行のタイミングが難しい。
逆に言えば、GC(からWiiへ)やWii U(からSwitchへ)はハードが苦戦したからこそ
移行が容易だったとも言える。Switchは任天堂ハードの中でも突出した成功例となっており
まだまだ売れている間に簡単に次世代機は出せないという考えも理解はできる。
ハードのスペック争いから降り、独自路線で大成功を手にしているからこそ
移行のタイミングは他社の動向を気にせずじっくり見極められるはず。





8月に発表された「マイホームヒーロー」のドラマ放送が近づいてきて
そろそろ番宣も開始されている。
佐々木蔵之介の主人公がほぼアニメの雰囲気そのままでこれは期待できそう。
放送時間帯が深夜なので、かなり映像もギリギリまで追求したものになるだろうか。



というように、気になったニュースを不定期でツイート(と今後も書くぞ)中。
興味を持っていただけた方はフォローを。

X(旧Twitter)@sinobintage

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5専用リモートプレイ端末「PlayStation Portal」本日より予約開始

2023年09月29日 | 瓦版


▼ふるさと納税の制度変更まで残り2日


★楽天ふるさと納税
★楽天ふるさと納税 返礼品人気ランキング
★楽天トラベル ふるさと納税で旅行に行こう

【関連記事】ふるさと納税の制度変更まで残り5日、駆け込みはお早めに

10月1日からの制度変更まであと2日


10月2日まで★楽天 おせち料理 特集 2024 最大7,000円分クーポンプレゼント

おせちの早割も間も無く受付終了。
早め早めに準備を済ませたいキッチリさんは今回のうちに。



▼令和版「Oh!X」予約開始


<Amazon>
2024年06月08日発売■雑誌:令和版『Oh!X』
<楽天ブックス>
2024年06月08日発売■雑誌:令和版『Oh!X』

昨日発売日を迎えた「X68000 Z」の関連商品として
1995年に休刊したPC雑誌「Oh!X」の令和版が発売決定。本日より予約が開始された。
X68の専門誌としてユーザーから支持を受けていた「Oh!X」の復活号とのことで
当時の編集スタッフが制作に携わり、「X68000 Z」の対応ソフトを同梱する太っ腹仕様。
全320ページ、価格は8800円。
付属のソフトが何本入るかにもよるが、ソフト付きならこの価格も妥当と言えそう。

<Amazon>
発売中■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION スターターパック
発売中■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION ベーシックパック
発売中■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION コンプリートパック
<楽天ブックス>
発売中■ETC:X68000 Z 関連商品一覧楽天全体



▼PS5専用リモートプレイ端末「PlayStation Portal」本日より予約開始


<Amazon>
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)
<楽天ブックス>
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)楽天全体

11月15日に発売予定のPS5専用リモートプレイ端末「PlayStation Portal」が本日(9月29日)より予約開始。
DualSenseワイヤレスコントローラーの主要機能はほぼ全て備え、
フルHD、最大60fpsでの描画に対応した8インチ液晶ディスプレイを搭載した周辺機器。
主な特徴は以下の通り。

・価格は29,980円
・PS5とネットワーク接続しPS5本体にインストールされた対応ゲームをプレイ可能
・PS5本体ありきの周辺機器であり、本機単体でのゲームプレイは不可能
・PS5とWi-Fi経由で接続するため、ネットワーク環境のない場では使用不可能
・PS5を接続しているテレビやモニターは本気を使用中でもテレビやサブスクを視聴可能
・PlayStation VR2用のゲーム、PS Plusプレミアムのクラウドストリーミングゲームには非対応
・PlayStation Plus利用権は必須ではないが、利用権を必要としたマルチプレイ対応ソフトには必要

PlayStation VRと同じく、PS5本体ありきの周辺機器となっているため
PSPやPS VITAの後継機ではないし、携帯モードを持つSwitchとも性質の異なる商品である点に注意。
最近のPSの周辺機器展開は、かつてNECがPCエンジン時代に掲げていた”コア構想”的。
それがどういう意味かは、ジジィゲーマーなら理解していただけると思う。



▼Kindleセールまとめ


10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾

読書の秋ということでKindleセールで大規模なものが本日より2つ同時開催。
期間はどちらも10月12日までの2週間。



▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか、プライム感謝祭は10月14日・15日。




10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

Amazonのおせちの早期予約キャンペーンは10月9日締め切り。
エントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TGS2023 / 東京ゲームショウ 2023、本日より開幕、Amazon Prime感謝祭を10月14日・15日に開催、他

2023年09月21日 | 瓦版


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

Amazonがプライムデーに該当する規模のセールの回数を増やす計画であると
少し前に報道が出ていた通り、プライム感謝祭の開催が10月14日・15日の2日間で決定。

<Kindleセール>
9月21日まで★30%還元 Kindle本ポイントキャンペーン
9月21日まで★【最大30%ポイント還元】計6,000点以上 文藝春秋電子書籍フェア
9月21日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA スニーカー35周年フェア
10月12日まで★講談社 電子書籍2023



▼TGS2023 / 東京ゲームショウ 2023、本日より開幕

毎年こんなものだったかな?と思えるほど、ニュース記事を斜め読みしても
あっと驚くタイトルはなし。
4年振りに全ブース使用しての開催なのだからもう少し...と思わないではない。

<マルチ>




<Amazon>
01月26日発売■PS5:龍が如く8
01月26日発売■PS4:龍が如く8
<楽天ブックス>
01月26日発売■PS5:龍が如く8楽天全体
01月26日発売■PS4:龍が如く8楽天全体

・「龍が如く8」は2024年1月26日発売。舞台はハワイ,出演キャストも明らかに
・2024年1月26日に発売決定
・プラットフォームはPC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One
・主要キャストに堤真一、安田顕、成田凌、井口理、中井貴一、長谷川博己など

●ブースまとめ。各ブースの出展タイトルや配布グッズ、ステージイベント情報をお届け
・メーカーごとの出展タイトルまで確認ができる優れものページ

●「東京ゲームショウ2023 Day1」最新情報まとめ!

●日本ゲーム大賞2023、大賞は『モンハンライズ サンブレイク』
・経済産業大臣賞「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」
・ベストセールス賞「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」
・ゲームデザイナーズ大賞「RPGタイム!~ライトの伝説~」

・大賞「モンスターハンターライズ:サンブレイク」
・優秀賞「ゼノブレイド3」
・優秀賞「地球防衛軍6」
・優秀賞「スプラトゥーン3」
・優秀賞「ソニックフロンティア」
・優秀賞「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」
・優秀賞「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」
・優秀賞「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン」
・優秀賞「ホグワーツ・レガシー」
・優秀賞「パラノマサイト FILE23 本所七不思議」
・優秀賞「バイオハザード RE:4」



<PlayStation5/4>



●ついに動き出した「FINAL FANTASY VII REBIRTH」を先行試遊
・2024年2月29日発売



<Switch>

●ニンテンドーアカウントに生体認証を導入



●鬼との対決は4人で協力! 「鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!」をTGSで試遊
・アニプレックスの「鬼滅の刃」ゲーム第2弾
・「桃鉄」系の最大4人参加可能なすごろく型パーティゲーム
・2024年発売予定



<Xbox>


9月22日〜10月1日★Xbox Series S | 5,000円分ギフトカードキャンペーン

<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series S
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

9月22日から10月1日までの期間限定で、Xbox Series S(512GB)本体を購入すると
5,000 円相当のギフト カードやポイントをプレゼントするキャンペーンが開始。
Xboxの取り扱いのある大手量販のほか、ネットではAmazonでも実施。
9月1日発売の1TB版は対象ではないので要注意。



<レトロ>

●なんと「Oh!X」が令和によみがえる。“あの”タイトルも付録で収録
・当時のスタッフ(元副編集長の植木)が中心となって作る純正Oh!X
・X68000からいまだ一度も移植されたことのない“あの”ゲームが移植され同梱
・発売は2024年6月8日

<Amazon>
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION スターターパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION ベーシックパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION コンプリートパック
<楽天ブックス>
09月28日発売■ETC:X68000 Z 関連商品一覧楽天全体

●これはセガサターンミニ!? 達成電器が技術デモを展示
・達成電器のブースにてセガサターン用ディスクが動くミニコンソールの技術デモを展示

●「トリガーハート エグゼリカ」復活報告イベントをレポート
・2006年のACがSwitchで復刻、家庭用は2007年のDC版、2008年のXbox版、2009年のPS2版以来
・アーケード版をベースに、過去の家庭用移植の際に追加されたモードも収録



●『コットンロックンロール2(仮題)』制作開始
・サクセスの他のタイトルの要素も盛り込んだシリーズ30周年を記念タイトル
・海腹川背 Fresh!』のウミハラカワセ、『どきどきポヤッチオ』のルフィーも使用可能

●『IZUNA(仮題)』開発決定。和風テイストのダンジョンRPG『降魔霊符伝イヅナ』シリーズが16年ぶりに再臨
・Switch/Steam向けゲーム「IZUNA(仮題)」の開発を開始
・1作目の「降魔霊符伝イヅナ」のリメイクっぽうが詳細は不明



▼楽天お買い物マラソンは24日1時59分まで


9月19日20時〜24日1時59分まで★楽天お買い物マラソン 2023年9月度
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
9月29日9時59分まで★楽天スーパーDEAL ギフト特集
10月2日まで★楽天 おせち料理 特集 2024 最大7,000円分クーポンプレゼント

【随時更新】お買い物マラソンは9月19日20時から24日1時59分まで



▼今週公開の新作ダイジェスト

09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 Apple
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 docomo
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 au
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 softbank
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 楽天モバイル

<Amazon>
09月20日発売■Blu-ray:すずめの戸締まり
09月20日発売■Blu-ray:雨を告げる漂流団地
09月20日発売■Blu-ray:リトル・マーメイド MovieNEX
<楽天ブックス>
09月20日発売■Blu-ray:すずめの戸締まり/(楽天全体検索
09月20日発売■Blu-ray:雨を告げる漂流団地楽天全体検索
09月20日発売■Blu-ray:リトル・マーメイド MovieNEX楽天全体検索

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iPhone15」本日21時より予約開始。9月22日発売、「ハヤブサ消防団」が素晴らしく良かった、他

2023年09月15日 | 瓦版


▼「iPhone15」本日21時より予約開始。9月22日発売


09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 Apple
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 docomo
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 au
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 softbank
09月22日発売■Apple:iPhone 15 シリーズ 予約受付 楽天モバイル

先日発表されたiPhone15シリーズが本日21時より予約受付開始。
これまでAmazonは出遅れることが多かったのだが
今回は既に端末ごとの商品ページも用意されており、
回線契約・契約変更を必要としない端末のみ購入の選択肢としては上位と言えそう。
端末のみの販売では楽天モバイルは最安値を謳ってきただけに
Amazonがいくらをつけるのかが気になるところ。

以下はAmazonにオープンした端末の商品ページまとめ。




09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ブラックチタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ブラックチタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ブラックチタニウム 1TB

09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ブルーチタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ブルーチタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ブルーチタニウム 1TB

09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ナチュラルチタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ナチュラルチタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ナチュラルチタニウム 1TB

09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ホワイトチタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ホワイトチタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:iPhone15 Pro MAX ホワイトチタニウム 1TB



09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブラックチタニウム 128GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブラックチタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブラックチタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブラックチタニウム 1TBB

09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブルーチタニウム 128GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブルーチタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブルーチタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ブルーチタニウム 1TBB

09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ナチュラルタニウム 128GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ナチュラルチタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ナチュラルチタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ナチュラルチタニウム 1TBB

09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ホワイトチタニウム 128GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ホワイトタニウム 256GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ホワイトタニウム 512GB
09月22日発売■Apple:Apple iPhone 15 Pro ホワイトタニウム 1TBB




09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ブラック 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ブラック 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ブラック 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ピンク 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ピンク 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ピンク 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus イエロー 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus イエロー 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus イエロー 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ブルー 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ブルー 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus ブルー 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus グリーン 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus グリーン 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 Plus グリーン 512GB



09月22日発売■Apple:iPhone 15 ブラック 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 ブラック 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 ブラック 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 ピンク 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 ピンク 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 ピンク 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 イエロー 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 イエロー 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 イエロー 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 ブルー 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 ブルー 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 ブルー 512GB

09月22日発売■Apple:iPhone 15 グリーン 128GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 グリーン 256GB
09月22日発売■Apple:iPhone 15 グリーン 512GB

乗り換えるならProシリーズ、容量は256GBは確保したいところ。
私が使用している11Proは256GBで、ストレージの50%前後を使用中。
130GBを超えてくると項目ごとの容量をチェックして
LINEや画像加工アプリを一度決して再インストールしたり(これだけでも数GB減る)、
2年以上前の写真を外部ストレージに移行したりしている。
ゲームアプリはもうこれから極端に増えることはなかろうし
映画を撮る野望もないので次も256GBでやっていけそうではある。

そして気がつけばもう明後日にはiOS17が来るのか。
初日からDLした人のレポートをTwitterで眺めながら
後追いするかしばらく様子見するか決めることにしよう。



▼Nintendo Switch用新作ソフト リリーススケジュール

昨日配信されたNintendo Directでお披露目されたタイトルがいくつか予約開始になったので
今後発売される主要のSwitchタイトルをリリース順に並べてみた。
本日予約が開始されたのは「マリオカート8 デラックス + コース追加パス」、「プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠」、
「アナザーコード リコレクション」「amiibo ダブルセット[ノア/ミオ]」「マリオvs.ドンキーコング」
「プリンセスピーチ Showtime!」「amiibo ソラ」。amiiboはいつものようにAmazonは遅く、楽天系は予約受付中。
来年3月発売の「プリンセスピーチ」ももう予約を始めてしまうとは、任天堂も変わったな。



<2023年9月・Amazon>
09月28日発売■Switch:インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
09月28日発売■Switch:Fate/Samurai Remnant
09月28日発売■Switch:FREDERICA(フレデリカ)
<2023年9月・楽天ブックス>
09月28日発売■Switch:インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険楽天全体
09月28日発売■Switch:Fate/Samurai Remnant楽天全体
09月28日発売■Switch:FREDERICA(フレデリカ)楽天全体



<2023年10月・Amazon>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch
10月13日発売■Switch:【Amazon限定 名探偵ピカチュウオリジナルBOX入り】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月13日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月19日発売■Switch:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
<2023年10月・楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス楽天全体
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch楽天全体
10月13日発売■Switch:【楽天ブックス限定 配送パック+巾着】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月13日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ楽天全体
10月19日発売■Switch:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き楽天全体
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1楽天全体



<2023年11月・Amazon>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー
11月02日発売■Switch:スターオーシャン セカンドストーリー R
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月14日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]
<2023年11月・楽天ブックス>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー楽天全体
11月02日発売■Switch:スターオーシャン セカンドストーリー R楽天全体
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ楽天全体
11月14日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー楽天全体
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~楽天全体
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ楽天全体
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG楽天全体
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]


<2023年12月・Amazon>

12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅
12月14日発売■Switch:タイトー LDゲームコレクション
<2023年12月・楽天ブックス>
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅楽天全体
12月14日発売■Switch:タイトー LDゲームコレクション楽天全体


<2024年以降・Amazon>

2024年01月18日発売■Switch:プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション
2024年01月19日発売■Switch:amiibo ダブルセット[ノア/ミオ]
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
2024年02月16日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!
2024年発売■Switch:amiibo ソラ
<2024年以降・楽天ブックス>
2024年01月18日発売■Switch:プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠楽天全体
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション楽天全体
2024年01月19日発売■Switch:amiibo ダブルセット[ノア/ミオ]楽天全体
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録楽天全体
2024年02月16日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング楽天全体
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!楽天全体
2024年発売■Switch:amiibo ソラ楽天全体



▼ドラマ「ハヤブサ消防団」が素晴らしく良かった」

放送開始前から楽しみにしていたテレビ朝日系ドラマ「ハヤブサ消防団」が最終回を迎えた。
今クールはTBSが社運を賭けたプロジェクトである「VIVANT」旋風(仕込み側のPR活動+世間の反応)が凄まじく
他のドラマがあまり話題に上らなかったのだが、私としては「ハヤブサ」の方が圧倒的に好みだった。
原作未読だったこともあって先が読めず、毎週ハラハラしながら最新回を待っていたのだが
熱が冷めることなくちゃんと最終回まで引っ張ってくれたのは、
ひとえに脚本(ストーリー)の素晴らしさと、確かな実力を持った、しかし悪目立ちをしない
「抑え」の芝居が出来る名バイプレーヤー達で消防団が結成されていたことに尽きる。



過疎の村が抱える少子高齢化、心の隙間を付け狙う新興宗教の勧誘方法やカルトビジネス、
環境・エネルギー問題、ネグレクトやセクハラなど、日本社会が抱える暗部をこれでもかと詰め込んで
小さな片田舎の村に集約させてミステリーに仕立て上げた池井戸潤の頭の中は一体どうなっているのだろう。
ヒット作をいちいち引き合いに出して申し訳ないが、「ハヤブサ消防団」には
なぜ私が、これほど世間を賑わせている「VIVANT」に今ひとつノリきれないかの答えがあるのだ。
「VIVANT」の初回を見た感想は、川村元気が原作と脚本を手がけた映画「億男」に近い。
ゴージャスなロケ、佐藤健、藤原竜也、高橋一生、黒木瞳などズラリと並んだ豪華俳優陣。
しかし映画が面白かったかと言えば、、、。

餅は餅屋とは良く言ったもので、物語というものはそれが架空の世界であっても
そこに住む人々には生活があり、命が宿っていなければならない。
「ハヤブサ消防団」には、まず田舎の村があり、気の良い人達がのどかに暮らす日常がある。
一枚剥がした下に多くの秘密や悪意が潜んでいたとしても、ベースとなる生活は至って平和である。
穏やかな日常に小さな綻びができ、染み出して来る毒素にゆっくり脅かされていく薄気味悪さは
「ミッドサマー」以上に上手い、と書くと褒め過ぎだろうか。
「ハヤブサ消防団」は生活の隙間にイベントがあるのに対し、「VIVANT」はイベントありきの設定の隙間に生活がある。
もちろん、後者が好みな人もいるのだろうが、私はやはり土台作りのしっかりした作品に惹かれる。

視聴者に最終回のあとの「これからの彼ら」を連想させる幕引きもお見事。
ちゃんみなの主題歌も内容にマッチしていてとても良かった。
視聴率は最終回で10%を超えた程度だったようだが、機会があれば是非ご覧いただきたい。

ドラマ「ハヤブサ消防団」は、TELASA、Netflixでは見放題配信中。
U-NEXT、Amazonプライムではレンタル配信中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch「F-ZERO 99」本日配信、「風来のシレン6」2024年1月25日発売など、ニンダイ簡単まとめ

2023年09月15日 | 瓦版


▼楽天トラベル スーパーSALEは20日まで


9月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE 2023年9月度
5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

楽天スーパーSALEは終了したが、いつものようにトラベルだけは少し長めに20日まで開催中。
日替わりクーポンスケジュールは以下の通り。
15日はセール終了までラスト2回の貴重な「0と5のつく日」で最大20%OFFクーポン。
詳しくはHPでご確認を。

09月15日00時〜23時59分:「0と5のつく日」で最大20%OFFクーポン
09月19日10時〜23時59分:テーマパーク提携ホテル 最大20%OFFクーポン
09月20日10時〜23時59分:テーマパーク提携ホテル 国内ツアー 15,000円OFFクーポン
09月20日00時〜23時59分:「0と5のつく日」で最大20%OFFクーポン



▼Nintendo Direct 2023.9.14 簡単まとめ

思ったよりもタイトルが多いので発売日順に並べ替えて紹介。





本日配信■Switch:F-ZERO 99(Nintendo Switch Online加入者限定)

「テトリス」に続いて「F-ZERO」がNSO会員限定のバトルゲームとして復活。
いや、嬉しいは嬉しいのだがちゃんとした完全新作が遊びたかったのは私だけだろうか。

本日配信■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 体験版
本日配信■Switch:FREDERICA(フレデリカ) 体験版
本日配信■Switch:Trombone Champ

10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス
10月12日配信■Switch:Survival Quiz CITY おまつり編
10月26日配信■Switch:デイヴ・ザ・ダイバー
12月21日発売■Switch:HOP! STEP! DANCE!

今冬発売■Switch:クレヨンしんちゃん 炭の町のシロ
2024年初頭発売■Switch:三國志8 Remake
2024年03月07日発売■Switch:Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-
2024年春以降配信■Switch:BATTLE CRUSH (バトルクラッシュ)





<Amazon>
2024年01月18日発売■Switch:プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠
<楽天ブックス>
2024年01月18日発売■Switch:プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠楽天全体

これまた懐かしい。





<Amazon>
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション
<楽天ブックス>
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション楽天全体

DS、Wiiで発売された「アナザーコード」シリーズ2作を1本にパックしてリファイン。





<Amazon>
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
<楽天ブックス>
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録楽天全体

待望の新作なので買うのは買うつもり。
ただ長年のシレンジャーの勘というか、PVで期待度100%とはならなかった。
シレンの頭身のせいなのか、グラフィックのせいなのか、遊んでみるまではわからない。





<Amazon>
2024年02月16日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング
<楽天ブックス>
2024年02月16日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング楽天全体

実はシリーズのほとんどを遊んでいる「マリオvs.ドンキーコング」がSwitchで発売決定。





今冬発売■Switch:SPY×FAMILY OPERATION DIARY





今冬配信■Switch:ストレイ チルドレン

「moon」スタッフによる新作RPG。





2024年03月08日発売■Switch:ユニコーンオーバーロード

アトラスとヴァニラウェアの「十三機兵防衛圏」コンビによる新作RPG。





<Amazon>
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!
<楽天ブックス>
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!楽天全体

これは思っていたよりも良さげ。
マリオファミリーのゲームは、少し自由にアレンジできるサイドキャラの単独作品が
いつもと違った雰囲気で楽しめるものが多く、PVを見る限りではかなり期待できそう。
「バランワンダーワールド」が夢に描いていた形を望み通りに実現したような印象。





2024年04月23日発売■Switch: 百英雄伝

前日譚のアクションRPGも楽しかった「百英雄伝」の本編が来年4月に発売決定。
Xboxは今回もゲームパスのDAY1対応なのだろうか。さすがに本編は違うか。





2024年春以降配信■Switch:スプラトゥーン3 エキスパンション・パス / サイド・オーダー





2024年夏以降発売■Switch:ルイージマンション2 HD

オンライン4人協力が可能な「テラータワー」も収録。
これは嬉しいが来年夏なのか。まだまだ遠いな。





2024年発売■Switch:サガ エメラルドビヨンド





2024年発売■Switch:ペーパーマリオRPG



▼Nintendo Switch用新作ソフト リリーススケジュール

<2023年9月・Amazon>
09月28日発売■Switch:インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
09月28日発売■Switch:Fate/Samurai Remnant
09月28日発売■Switch:FREDERICA(フレデリカ)
<2023年9月・楽天ブックス>
09月28日発売■Switch:インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険楽天全体
09月28日発売■Switch:Fate/Samurai Remnant楽天全体
09月28日発売■Switch:FREDERICA(フレデリカ)楽天全体



<2023年10月・Amazon>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch
10月13日発売■Switch:【Amazon限定 名探偵ピカチュウオリジナルBOX入り】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月13日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月19日発売■Switch:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
<2023年10月・楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス楽天全体
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch楽天全体
10月13日発売■Switch:【楽天ブックス限定 配送パック+巾着】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月13日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ楽天全体
10月19日発売■Switch:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き楽天全体
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1楽天全体



<2023年11月・Amazon>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー
11月02日発売■Switch:スターオーシャン セカンドストーリー R
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月14日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]
<2023年11月・楽天ブックス>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー楽天全体
11月02日発売■Switch:スターオーシャン セカンドストーリー R楽天全体
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ楽天全体
11月14日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー楽天全体
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~楽天全体
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ楽天全体
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG楽天全体
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]


<2023年12月・Amazon>
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅
12月14日発売■Switch:タイトー LDゲームコレクション
<2023年12月・楽天ブックス>
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅楽天全体
12月14日発売■Switch:タイトー LDゲームコレクション楽天全体


<2024年以降・Amazon>
2024年01月18日発売■Switch:プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション
2024年01月19日発売■Switch:amiibo ダブルセット[ノア/ミオ]
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
2024年02月16日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!
2024年発売■Switch:amiibo ソラ
<2024年以降・楽天ブックス>
2024年01月18日発売■Switch:プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠楽天全体
2024年01月19日発売■Switch:アナザーコード リコレクション楽天全体
2024年01月19日発売■Switch:amiibo ダブルセット[ノア/ミオ]楽天全体
2024年01月25日発売■Switch:不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録楽天全体
2024年02月16日発売■Switch:マリオvs.ドンキーコング楽天全体
2024年03月22日発売■Switch: プリンセスピーチ Showtime!楽天全体
2024年発売■Switch:amiibo ソラ楽天全体



▼Kindleセールまとめ


9月21日まで★30%還元 Kindle本ポイントキャンペーン
9月21日まで★【最大30%ポイント還元】計6,000点以上 文藝春秋電子書籍フェア
9月21日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA スニーカー35周年フェア
9月27日まで★【30%OFF】講談社 京極夏彦デビュー30周年フェア
10月12日まで★講談社 電子書籍2023

9月8日から21日までの限定で、1万冊以上を対象とした大規模ポイント還元キャンペーンが開催。
他にも講談社、文藝春秋、角川などのセールも同時に開催中。



▼Amazon おせち料理 早期予約キャンペーンが開始


10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

楽天スーパーSALEに気を取られている間に9月8日よりAmazonにておせちの早期予約キャンペーンが開始されていた。
10月9日までにキャンペーンにエントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。
9月14日現在、対象のおせちは417件。


10月2日まで★楽天 おせち料理 特集 2024 最大7,000円分クーポンプレゼント

そしてまさかと思って見に行くと楽天でも早期予約キャンペーンが開催中だった。
こちらは1週間早く10月2日まで。対象商品を購入すると最大7,000円分のクーポンがプレゼントされる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実「ユーミン乾杯」11月29日発売、「モンハンNow」本日より配信開始、他

2023年09月14日 | 瓦版


▼Amazon おせち料理 早期予約キャンペーンが開始


10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

楽天スーパーSALEに気を取られている間に9月8日よりAmazonにておせちの早期予約キャンペーンが開始されていた。
10月9日までにキャンペーンにエントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。
9月14日現在、対象のおせちは417件。


10月2日まで★楽天 おせち料理 特集 2024 最大7,000円分クーポンプレゼント

そしてまさかと思って見に行くと楽天でも早期予約キャンペーンが開催中だった。
こちらは1週間早く10月2日まで。対象商品を購入すると最大7,000円分のクーポンがプレゼントされる。
おせちのページを見ていると一気に年末っぽくなってきたな。



▼楽天トラベル スーパーSALEは20日まで


9月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE 2023年9月度
5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

楽天スーパーSALEは終了したが、いつものようにトラベルだけは少し長めに20日まで開催中。
日替わりクーポンスケジュールは以下の通り。
14日は19時から5時間限定の6,000円OFFクーポン、15日は「0と5のつく日」で最大20%OFFクーポン。
詳しくはHPでご確認を。

09月14日19時〜23時59分:【5時間限定】年末年始の宿泊に 国内宿泊最大6,000円OFFクーポン
09月15日00時〜23時59分:「0と5のつく日」で最大20%OFFクーポン
09月19日10時〜23時59分:テーマパーク提携ホテル 最大20%OFFクーポン
09月20日10時〜23時59分:テーマパーク提携ホテル 国内ツアー 15,000円OFFクーポン
09月20日00時〜23時59分:「0と5のつく日」で最大20%OFFクーポン



▼iOS/Android「Monster Hunter Now モンスターハンターNow」本日よりサービス開始



配信中■iOS:Monster Hunter Now」
配信中■Android:Monster Hunter Now」

「ポケモンGO」のNianticとカプコンがタッグを組んだ
スマートフォン向けの新作位置ゲーム「Monster Hunter Now」(iOS / Android)が
本日(2023年9月14日)よりサービス開始。基本プレイ料金は無料。
今朝から藤井風のサウンドプロデュースでお馴染みのYaffleが手がけた
「survival dAnce / 4s4ki」の流れるCMが大量に投下されていて、
βテストに落ちたことを思い出した。
βテストに当選していれば少しは遊んでみたかもしれないが
ちょうど12日から「ドラクエウォーク」の4周年イベントが始まったばかりなので
どの道掛け持ちはできなかったと思う。



▼松任谷由実「ユーミン乾杯」11月29日発売


<Amazon>
11月29日発売■CD:ユーミン乾杯!! / 松任谷由実
<楽天ブックス>
11月29日発売■CD:ユーミン乾杯!! / 松任谷由実楽天全体

デビュー50周年を記念して発売されたベストアルバム「ユーミン万歳!!」が
オリコンチャート1位を獲得し、1970年代から80年代、90年代、00年代、10年代、20年代と
6年代に渡りチャート1位を獲得した唯一のアーティストとしてギネス認定を受けたユーミンが
11月29日にニューアルバムを発売。
今回はベストでもセルフカバーでもリミックスでもトリビュートでもなく、コラボレーションアルバム。

原曲マルチテープの一部を用いながら、当時のデータとアーティストがセッションする新しい手法により
オリジナルの雰囲気は残したままで参加アーティストとの化学変化も楽しめる好企画。
「ユーミン万歳!!」に収録された「Call me back」も、オリジナルの楽曲の歌詞を変更し、
デジタル技術で生み出した荒井由実と現在のユーミンとのツインボーカルで制作された楽曲だったので
あれをもっと多くのアーティストとやったらどうかというのがスタート地点ではないかと予想。

気になる顔ぶれはユーミンと交流があり、かつ企画に賛同してくれそうなアーティストをユーミン自らが選定したとのこと。

<収録楽曲・参加アーティスト>

・影になって/岡村靖幸 cheers 松任谷由実
・真夏の夜の夢/GLIM SPANKY cheers 松任谷由実
・輪舞曲(ロンド)/くるり cheers 松任谷由実
・守ってあげたい/乃木坂46 cheers 松任谷由実(produced by 小室哲哉) 
・中央フリーウェイ/YOASOBI cheers 松任谷由実 
・真珠のピアス/YONCE cheers 松任谷由実
・SATURDAY NIGHT ZOMBIES/RHYMESTER cheers 松任谷由実

・今だから/松任谷由実 小田和正 財津和夫(ボーナストラック・初CD化

ユーミンが「今面白いライブをやっている」と語っていた岡村靖幸とは「影になって」。
意外な人選に思えるが実は大貫妙子のトリビュートにも参加したりと
フットワークの軽さとポップスセンスの高さは折り紙つき。
「輪舞曲(ロンド)」のくるりとも、くるりのトリビュートにユーミンが参加するほどの仲でこちらも期待。
乃木坂46の「守ってあげたい」は、どちらかというと小室哲哉繋がりだろうか。
YOASOBIの「中央フリーウェイ」やGLIM SPANKYの「真夏の夜の夢」は
何となく想像がつくが、気になるのがYONCEとの「真珠のピアス」と
RHYMESTERとの「SATURDAY NIGHT ZOMBIES」だろうか。
メジャー楽曲と言えるのは「真夏」「守って」「中央」くらいでなかなか渋目の選曲だが
今井美樹やJUJUが質の高いカバーアルバムを作っているので
このぐらい攻めた方がメジャー楽曲しか知らないファンへの訴求度も高そう。

そして、私的にはこの1曲だけでも買っていいと思えるのが「今だから」。
当BLOGでも何度か取り上げてきた曲で、松任谷由実、小田和正、財津和夫名義で1985年にリリースされたシングル。
キーボードを坂本龍一、ドラムスは高橋幸宏、ベースを後藤次利、ギターを高中正義と
日本の「We Are The World」と言っても過言ではない超豪華メンバーで制作された。
アナログ盤でリリースされたきり「知る人ぞ知る豪華コラボ」として語り継がれてきたこの曲が
Goh Hotodaの最新リマスターで初CDされる。
どうせならカップリング(B面)のスローバージョンも収録して欲しかったところだが贅沢は言うまい。



▼Nintendo Direct 2023.9.14



東京ゲームショウ時期の恒例であるニンダイが今夜23時から配信。
今冬発売予定のタイトルを中心にNintendo Switchの新作情報で構成された約40分のプログラム。


<Amazon>
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
10月13日発売■Switch:【Amazon限定 名探偵ピカチュウオリジナルBOX入り】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月13日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]
<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体
10月13日発売■Switch:【楽天ブックス限定 配送パック+巾着】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月13日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ楽天全体
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ楽天全体
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG楽天全体
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー]

「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」は少し前に単独で配信をしたばかりなのでないとして
「マリオRPG」もリメイクならそれほど時間を割くとも思えない、、、となると。



▼Kindleセールまとめ


9月21日まで★30%還元 Kindle本ポイントキャンペーン
9月21日まで★【最大30%ポイント還元】計6,000点以上 文藝春秋電子書籍フェア
9月21日まで★【最大70%OFF】KADOKAWA スニーカー35周年フェア
9月27日まで★【30%OFF】講談社 京極夏彦デビュー30周年フェア
10月12日まで★講談社 電子書籍2023

9月8日から21日までの限定で、1万冊以上を対象とした大規模ポイント還元キャンペーンが開催。
他にも講談社、文藝春秋、角川などのセールも同時に開催中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする