goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2023年12月1週発売の新作、今年最後の楽天スーパーSALEが4日からスタート

2023年12月02日 | 今週発売の新作


▼今年最後の楽天スーパーSALEが12月4日20時スタート


12月4日20時〜11日1時59分★楽天スーパーSALE 2023年12月度
12月4日20時〜15日23時59分★楽天トラベル スーパーSALE 事前告知ページ

季節に一度のお楽しみである楽天スーパーSALEが12月4日20時よりスタート。
今年最後のスーパーSALEであり、次回は3月あたりまで来ないので楽天経済圏の方のお買い物はこの期間がお勧め。
現在事前登録受付中。楽天トラベルでも同時期にスーパーSALEを開始予定で、事前告知のページを公開中。


受付中★【500万回線突破】Rakuten最強プラン 楽天モバイル
12月11日9時59分まで★【500万回線突破】楽天スーパーSALE連動企画 Rakuten最強プラン 申し込みページ

サービスの改悪が指摘される中、楽天グループで優遇されているのが楽天モバイル。
12月1日からは、楽天モバイル(Rakuten最強プラン)を利用中のユーザーがお買い物する際の
ポイントが3倍から4倍へと引き上げられている。
さらに12月4日からはスーパーSALEと連動し、上記のリンクよりRakuten最強プランに申し込むと
楽天市場でのポイントが9倍になるキャペーンを開催。(*初めて申し込むユーザーが対象)
無料プランを廃止して退会が続出し、一時は撤退も囁かれならが、
カバー率と通信品質の向上に注力しつつリーズナブルなプランを打ち出して徐々に存在感を増している。
楽天全体のサービスを低下させてまで普及に努めてきた成果が少しずつ出始めて、来年あたりはさらに伸びてきそうな気配。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍関連


12月14日まで★対象タイトルすべて50%還元 Kindle本ポイントキャンペーン
<出版社別リンク>
・白泉社
・文藝春秋
・光文社
・SBクリエイエィブ
・朝日新聞出版
・東洋経済新聞社
・マックガーデン
<ジャンル別リンク>
・小説・文芸
・マンガ
・ビジネス・経済
・趣味・実用
・ライトノベル
・暮らし・健康・子育て
・社会・政治
・歴史・地理

ブラックフライデーセール終了と同時に、
対象作品数5万点以上を対象とした超特大規模の50%ポイント還元セールが開始。
「ベルセルク」全42巻なら、総額30,030円から15036ポイントが
よしながふみ版「大奥」全19巻なら、総額14240円から7122ポイントが還元される。
14日までの2週間限定。




12月1日〜12月11日★BOOK☆WALKER13周年キャンペーン第1弾 コイン大還元祭

今年で13周年を迎えるBOOK☆WALKERが記念キャンペーンを開催中。
2023年11月1日までに発売された作品の中から、1回の支払い金額が合計で1,500円(税込)以上購入すると
もれなく50%分のコインが還元される。12月11日までの10日間限定。
キャンペーンへのエントリー不要で、リンクページから購入するだけでOK。
キャンペーンで付与されるコインは2024年5月末までの期間限定コインとなっている点に注意。
注意事項のどこを読んでも還元額に関する上限の記述がないのが恐ろしい。
BOOK☆WALKER今回はかなり思い切ったな。




<Amazon>
12月28日発売■雑誌:別冊 音楽と人 櫻井敦司
<楽天ブックス>
12月28日発売■雑誌:別冊 音楽と人 櫻井敦司

1993年から2023年まで30年間に渡り櫻井敦司に取材を続けてきた
「音楽と人」が櫻井氏の訃報を受けて制作した特別号が12月28日に発売決定。
過去のインタビュー記事から42本を厳選し再編集したものと、
作家、文筆家、ライターから寄稿されたものをA4サイズ、288ページにまとめている。
予約受付中。




<Amazon>
12月06日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」 豪華版
12月07日発売■書籍:ALL ABOUT DATA EAST データイーストのすべて
<楽天ブックス>
12月06日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」 豪華版
12月07日発売■書籍:ALL ABOUT DATA EAST データイーストのすべて

ゲーム関連書籍「ALL ABOUT」シリーズの復活第1弾はデータイースト特集。
デコの愛称で多くのユーザーから支持を受けた同社の歴史を
豊富な資料とクリエイターへのインタビューで 辿る。
コンシューマーでは「ミッドナイトレジスタンス」「空牙」「チェルノブ」などが出た
メガドライブでの存在感が際立っているが、セールス面では「ヘラクレスの栄光」シリーズになるだろうか。



<今週発売のKinlde本>
12月04日(月曜)発売のKindle本
12月05日(火曜)発売のKindle本
12月06日(水曜)発売のKindle本
12月07日(木曜)発売のKindle本
12月08日(金曜)発売のKindle本
12月09日(土曜)発売のKindle本
12月10日(日曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(12月1週分)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
<楽天ブックス>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体


<Amazon>
12月07日発売■Switch:Gimmick! Special Edition
12月07日発売■Switch:Sea of Stars
12月07日発売■Switch:怒首領蜂大往生 臨廻転生
12月07日発売■Switch:夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III
12月07日発売■Switch:上海LEGEND
12月07日発売■Switch:螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ
12月07日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.5
<楽天ブックス>
12月07日発売■Switch:Gimmick! Special Edition
12月07日発売■Switch:Sea of Stars
12月07日発売■Switch:怒首領蜂大往生 臨廻転生
12月07日発売■Switch:夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III
12月07日発売■Switch:上海LEGEND
12月07日発売■Switch:螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ
12月07日発売■Switch:ケムコRPGセレクション Vol.5

Switchは小粒なラインナップ。
注目はカナダのSabotage Studiosが手掛ける90年代風RPG「Sea of Stars」のパッケージ版。
「スーパーマリオRPG」「ガイア幻想紀」「クロノ・トリガー」などの
スーファミRPGを彷彿するグラフィックとBGMでジジィゲーマーからも絶賛された作品。
「コーヒートーク」など、ダウンロード版が人気を得てパッケージで発売される場合は
出荷数が極少になってしまうため、コアなファンが発売日に購入して即完売→プレミア化の流れが定番になっている。
購入予定の方はこちらの優先度を上げておくと良いかもしれない。
中古相場が10万は下らないレアソフト「ギミック!」のパッケージ版もSwitchとPS4で発売。

「螺旋麗嬢 スパイラルお嬢様 超髪のマキナ」はYouTubeで紹介動画を見たら
まんま「海腹川背」である意味清々しい。




<Amazon>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
発売中■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
発売中■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)楽天全体
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら


<Amazon>
12月07日発売■PS5:アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
12月07日配信■XSX|S:アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
12月07日発売■PS4:Gimmick! Special Edition
12月07日発売■PS4:怒首領蜂大往生 臨廻転生
<楽天ブックス>
12月07日発売■PS5:アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
12月07日配信■XSX|S:アバター:フロンティア・オブ・パンドラ
12月07日発売■PS4:Gimmick! Special Edition
12月07日発売■PS4:怒首領蜂大往生 臨廻転生



「アバター」の世界観をPS5&Xbox Series X|Sで再現した
オープンワールドの一人称視点アクションアドベンチャーが今週発売。




<Amazon>
12月07日発売■ETC:電車でGO! PLUG&PLAY2 山陽新幹線編EX
<楽天ブックス>
12月07日発売■ETC:電車でGO! PLUG&PLAY2 山陽新幹線編EX

ゲームとコントローラーが一体型になった「すぐに遊べる電車でGO」の第2弾。

テレビに繋いですぐに遊べる!ソフト一体型のPLUG&PLAYゲーム機の第2弾。
本作では2007年発売の「電車でGO! 新幹線EX 山陽新幹線編」の解像度をアップして収録。
運転できる車両は6種類、「入門」「運転」「フリーラン」3つのゲームモードを搭載している。

<ソフトウェア仕様>
・解像度:HD (720p)
・テクスチャ:高解像度化に合わせて多色化
・画面比:16:9

<ハードウェア仕様>
・サイズ:W295.0 x D180.8 x H118.9 (mm)
・映像:HDMI
・音声出力:リニアPCM
・電源端子:USB Type-C




▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
12月06日発売■Blu-ray:Pearl パール
<楽天ブックス>
12月06日発売■Blu-ray:Pearl パール

【関連記事】映画「X エックス」3部作の第1作目は、続く「Pearl パール」への導線として完璧



「ミッドサマー」「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」など
次々にオリジナリティ溢れる作品を送り出すA24が制作したスラッシャー映画。
タイ・ウェスト監督のホラー映画「X エックス」の前日譚になっており
「X」で若者を血祭りにあげた殺人老婆パールの若き日を描く。監督・脚本はタイ・ウェストが続投。
観たかったので嬉しい。

配信中■Amazonプライムビデオ:X エックス
配信中■Amazonプライムビデオ:タイ・ウェスト 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:スラッシャー映画 関連作品一覧




<Amazon>
12月06日発売■Blu-ray:チャーリーとチョコレート工場 日本語吹替音声追加収録版
12月06日発売■Blu-ray:キラーコンドーム ディレクターズカット完全版
12月06日発売■Blu-ray:若者のすべて Blu-ray BOX
12月08日発売■Blu-ray:風が吹くとき
<楽天ブックス>
12月06日発売■Blu-ray:チャーリーとチョコレート工場 日本語吹替音声追加収録版
12月06日発売■Blu-ray:キラーコンドーム ディレクターズカット完全版
12月06日発売■Blu-ray:若者のすべて Blu-ray BOX
12月08日発売■Blu-ray:風が吹くとき

「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」が12月8日に公開されるタイミングで、
ジョニー・デップxティム・バートンの初代「チャーリーとチョコレート工場」の
日本語吹き替え音声追加+おまけ付きバージョンが発売。
カルト的人気を誇る「キラーコンドーム ディレクターズカット版」はAmazonは既に完売してプレミア化しているが
楽天ブックスはまだ予約が可能。ファンの方はお早めに。
原発事故をテーマに描き、時代を超えて語り継がれている名作「風が吹くとき」もBlu-rayで発売。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月5週発売の新作、Switch「ドラゴンクエストモンスターズ3」発売

2023年11月27日 | 今週発売の新作


▼Amazonのブラックフライデーセールは12月1日23時59分まで


11月24日0時〜12月1日23時59分★Amazon ブラックフライデー 2023
11月24日0時〜12月1日23時59分★Amazon ブラックフライデー フードロス削減キャンペーン
<Kindleストア関連>
12月1日まで★【BLACK FRIDAY】最大70%OFF Kindle本キャンペーン 対象40,000冊以上
12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindle本まとめ買いキャンペーン
12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール 集英社のマンガが最大50%ポイント還元
12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール スクウェア・エニックスのマンガが最大50%ポイント還元
12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール 一迅社のマンガが最大50%OFF
<ゲーム関連>
11月24日0時〜12月1日23時59分★Amazon ブラックフライデー 2023 テレビゲームコーナー 総合トップ
11月24日0時〜12月1日23時59分★PS5:プレイステーションストアチケット 16100円分買うと15000円
発売中■VR:Meta Quest 2 128GBセット Eliteストラップ付き
<サブスク関連>
12月01日まで★Kindle Unlimited 3ヶ月99円 キャンペーン
12月12日まで★Amazon Audible 2ヶ月99円 キャンペーン
01月11日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン

【随時更新】Amazon、ブラックフライデーセールは11月24日0時〜12月1日23時59分



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
<楽天ブックス>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体
<任天堂公式>
開催中■Switch:Nintendo Switch セール情報


<Amazon>
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
<楽天ブックス>
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅楽天全体

今週発売新作で大注目なのが、Nintendo Switchで発売される「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」。
「ポケットモンスター」の大ブームで息を吹き返したゲームボーイ全盛期に登場した、
本編とはまた違う魅力を開花させたシリーズ。



シリーズの歴史を簡単に振り返ってみる。

<テリーのワンダーランド>
1998年発売(GB)ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
2012年発売(3DS)ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D
2019年配信(Switch)ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド RETRO
<マルタのふしぎな鍵>
2001年発売(GB)ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 イルの冒険
2001年発売(GB)ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち
2014年発売(3DS)ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
<テリー&マルタ>
2001年発売(PS1)ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち
<ジョーカー>
2006年発売(NDS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
2010年発売(NDS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
2011年発売(NDS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル
2016年発売(3DS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3
2017年発売(3DS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル

本編と言って良い作品だけをピックアップすると

1998年発売(GB)ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド
2001年発売(GB)ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵
2006年発売(NDS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
2010年発売(NDS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2
2016年発売(3DS)ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3

となり、続編までのインターバルは3年、5年、4年、6年ときて今作は「ジョーカー3」から7年振りの新作。
「モンスターズ」を名乗るタイトルとしては2001年の「2」から実に22年振りとなる。
主人公は「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」に登場したピサロ。
魔王である父に魔物と戦えなくなる呪いをかけられ、モンスターマスターとなって冒険を繰り広げる。
登場するモンスターは500種族以上、お馴染みの配合システムも進化し、
多彩なモンスターを生成することが可能になっている。
通信機能を使えば世界中のモンスターマスターと対戦することも可能。
通常版と同時発売になるマスターズ版は、追加ダウンロードコンテンツの
「追憶のモグダンジョン」「エビ師範の修練迷宮」「時の無限ボックス」がセットになった特別限定仕様。




<Amazon>
11月30日発売■Switch:ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 アニバーサリーエディション
11月30日発売■Switch:エスプガルーダII 〜覚聖せよ。生まれし第三の輝石〜
12月01日発売■Switch:バットマン:アーカム・トリロジー
<楽天ブックス>
11月30日発売■Switch:ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐 アニバーサリーエディション
11月30日発売■Switch:エスプガルーダII 〜覚聖せよ。生まれし第三の輝石〜
12月01日発売■Switch:バットマン:アーカム・トリロジー

2010年発売の『バットマン:アーカム・アサイラム』
2011年発売の『バットマン:アーカム・シティ』
2015年発売の『バットマン:アーカムナイト』の3作と、各作品で発売された全ての追加DLCを収録した
「バットマン:アーカム」のコンプリートパックがSwitchで発売。
「ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐」「エスプガルーダII」のパッケージ版も。





11月30日配信■Switch:007 ゴールデンアイ(Nintendo Switch Online追加パック)
11月30日配信■Switch:スターツインズ(Nintendo Switch Online追加パック)
11月30日配信■Switch:トリップワールドDX

配信関連では、Nintendo Switch Online追加パックユーザー向けに
64の名作「007 ゴールデンアイ」と「スターツインズ」が追加。
「007 ゴールデンアイ」はなぜかXbox版(ゲームパス対応)が先にリリースされてしまい
Switch版が近日配信のまま詳しい日にちが未定だったのだが、ようやく今週配信。
復活したサンソフトからは中古相場での取引が10万を超える伝説のレアソフト、
GB「トリップワールド」がカラーになって復活配信。




<Amazon>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
発売中■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
発売中■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)楽天全体
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら


<Amazon>
11月30日発売■PS5:RoboCop: Rogue City
<楽天ブックス>
11月30日発売■PS5:RoboCop: Rogue City楽天全体



「ロボコップ」の世界観を使ったPS5用のアクション「RoboCop: Rogue City」が発売。
実はちょっと気になっていたり。




<Amazon>
12月上旬■ETC:figma クロちゃん ノンスケール プラスチック製塗装済み可動フィギュア
12月上旬■ETC:DX超合金魂 マジンガーZ 50th Anniversary Ver.
<楽天ブックス>
12月上旬■ETC:figma クロちゃん ノンスケール プラスチック製塗装済み可動フィギュア
12月上旬■ETC:DX超合金魂 マジンガーZ 50th Anniversary Ver.楽天全体

すごい組み合わせだ。
クロちゃんのfigmaはどこかに需要があるのだろうか。
77,000円のマジンガーはここ1ヶ月でAmazonだけで100体以上売れているという驚きの売れ行き。
ゲッターなどがプレ値になっていることを思えばこれでも安いとの判断だろうか。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
11月29日発売■Blu-ray:ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
<楽天ブックス>
11月29日発売■Blu-ray:ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE

トム・クルーズが演じる伝説のスパイ、イーサン・ハントが数々の難事件に挑む
「ミッション:インポッシブル」シリーズ最新作がBlu-rayで発売。
7作目となる本作でも、これまで以上の危険なスタント、巨大な仕掛けを使ったアクションが目白押し。
今作は二部作の前編にあたり、既に後編の公開も待機中。
ヴィング・レイムス、サイモン・ペッグ、レベッカ・ファーガソンらお馴染みのメンバーに加え
本作からヘイリー・アトウェル、ポム・クレメンティエフ、イーサイ・モラレスらが参加。
監督は3作連続でクリストファー・マッカリーが務めている。


<Amazon>
発売■Blu-ray:トップガン マーヴェリック
<楽天ブックス>
発売■Blu-ray:トップガン マーヴェリック

現在、Amazon&楽天のブラックフライデーセールで「トップガン マーヴェリック」が大幅値引き中。
Amazonでは前作との2作パックの4K版が5,000円台まで下がっていたり、かなりの価格破壊。




<Amazon>
11月29日発売■CD:THE GREATEST UNKNOWN / King Gnu
<楽天ブックス>
11月29日発売■CD:THE GREATEST UNKNOWN / King Gnu

米津玄師に続いてPlayStationのイメージキャラクターを務めるKing Gnuの最新アルバム。



▼今週発売の書籍関連

<今週発売のKinlde本>
11月27日(月曜)発売のKindle本
11月28日(火曜)発売のKindle本
11月29日(水曜)発売のKindle本
11月30日(木曜)発売のKindle本
12月01日(金曜)発売のKindle本
12月02日(土曜)発売のKindle本
12月03日(日曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天kobo>
今週発売の楽天kobo(11月5週分)




12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール
<出版社別>

12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール 一迅社のマンガが最大50%OFF

12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール スクウェア・エニックスのマンガが最大50%ポイント還元

12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール 集英社のマンガが最大50%ポイント還元

Kindleストアでもブラックフライデーに合わせた大規模セールが開始。
24日0時からは先行していた一迅社に加えてスクウェア・エニックス、集英社のコミックが50%のポイント還元を開始。
一迅社は割引、スクエニと集英社はポイント還元での値引きとなる点のみご注意を。




12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindle本まとめ買いキャンペーン

不定期で開催されているまとめ買いキャンペーンも24日0時よりスタート。
大量のセールが開催中なので、まとめ買いでさらにポイント還元を増量するチャンス。
まずはリンク先にアクセスしてエントリーを完了しておくこと。




12月1日まで★【BLACK FRIDAY】最大70%OFF Kindle本キャンペーン 対象40,000冊以上
<サブカテゴリー>
・マンガ
・ビジネス・経済
・文学・評論
・趣味・実用
・社会・政治
・コンピュータ・IT
・歴史・地理
・暮らし・健康・子育て

対象作品数が4万冊以上のブラックフライデーセールは末年始用の買いだめにぴったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月4週発売の新作、Amazon&楽天のブラックフライデーが相次いで開催

2023年11月19日 | 今週発売の新作


▼Amazon&楽天のブラックフライデーセールはどちらも今週から


11月22日〜23日23時59分★Amazon ブラックフライデー 先行セール
11月22日〜23日23時59分★Amazon ブラックフライデー 先行セール
11月17日〜12月15日★Amazon プライムスタンプラリー

今週から月末にかけて各方面で開催されるブラックフライデーセール。
ネット通販の大手Amazonは11月22日より先行セール、24日から本セールが開始。




11月21日20時〜27日1時59分★楽天 BLACK FRIDAY 2023

楽天のブラックフライデーはAmazonの先行セールのさらに1日前の21日20時から。
現在事前登録を受け付け中。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
<楽天ブックス>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体
<任天堂公式>
開催中■Switch:Nintendo Switch セール情報

ブラックフライデー期間に入り、Switchのダウンロードストアでもセールが拡大中。
通常はせいぜい200本ほどの規模のセールが11月18日現在は1,569本にまで膨れ上がっている。
スクエニ、カプコン、セガ、バンダイナムコなどメジャーメーカーのタイトルも惜しげなく値引きされていて
じっくり探せば掘り出し物も多そう。
ただ、何の力関係なのかSwitchのセールは同じタイトルでもXboxストアとの値引き率の差が大きい。
例えば「ドラゴンボールZ KAKAROT」は現在Switch版がセール価格で4,990円だが、
私はXbox版がセールになっていた時に1,500円で買った。
その他のタイトルも国内メーカーのセール価格は開きの大きなものが多い印象。
Xboxの国内でのシェアを考えれば、投げ売りしたところで大局には影響なしと踏んでいるのかもしれないが
両機種持っている身としては、やはり価格差でXbox版を選択してしまう。
今回のセールでは「パンツァードラグーン:リメイク」が89%OFFの260円が狙い目と見た。



11月21日配信■Switch:アイレムコレクションVol.1
11月21日配信■PS4:アイレムコレクションVol.1
11月21日配信■PS5:アイレムコレクションVol.1
11月21日配信■XBX|S:アイレムコレクションVol.1

今週21日からは、ジジィゲーマーにとっては忘れられない人気メーカー・アイレムの
代表作のひとつである「イメージファイト」をメインとしたコレクションソフトの第1弾が発売。
ダウンロード版が先行発売され、来年2月にパッケージ版も発売予定。
テレネットのコレクションもそうなのだが、クラシックゲームのコレクションは
カプコンが価格破壊を極めた感があり、あれ以降発売されるタイトルはいずれも数タイトル入りのため
どうしても割高に感じてしまう。
とはいえ、今作にはPCエンジン版しか存在しない「イメージファイトII」や
「エックスマルチプライ」なども含まれているので、「イメージファイトII」が目当ての方には良いかもしれない。


<Amazon>
02月22日発売■Switch:アイレムコレクション Vol.1
02月22日発売■PS5:アイレムコレクション Vol.1
<楽天ブックス>
02月22日発売■Switch:アイレムコレクション Vol.1
02月22日発売■PS5:アイレムコレクション Vol.1




<Amazon>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
発売中■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
発売中■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)楽天全体
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら


11月17日〜★Microsoft Xbox ゲームストア ブラックフライデーセール
11月17日〜27日★SONY PSストア ブラックフライデーセール

PSストア、Xboxストアの両方でブラックフライデーセールが開催中。
「ディアブロ」「ホグワーツレガシー」など、高額の人気タイトルが40%OFFなどの大幅値引きが目玉。
私はどちらも正規価格で購入したが満足度が高かったタイトルなので、この値段なら文句なしにお勧め。



▼今週発売の映像作品&新譜

<Amazon>
11月22日発売■Blu-ray:バービー
<楽天ブックス>
11月22日発売■Blu-ray:バービー

世界的人気を誇るファッション・ドール(着せ替え人形)、バービーを主人公にしたファンタジー。
バービーを演じるのは「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey」のマーゴット・ロビー。
お相手役には「ラ・ラ・ランド」「ラブ・アゲイン」のライアン・ゴズリング、
監督は「レディ・バード」「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」のグレタ・ガーウィグと
私的にはこれ以上ないほど絶妙な布陣で制作された映画だったのだが
作品の評価ではなく、日本公開前に海外でのプロモーション展開が原因で大炎上してしまい
何とも微妙な空気で公開を迎えてしまったのが不憫だった。
同時期に海外で公開されたクリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」は未だ公開すら決まっていない。
劇場スルーで配信やパッケージ販売のみになるかと思われたが、それすら告知されない完全抹殺状態。




<Amazon>
11月22日発売■Blu-ray:チェッカーズ〜40th Anniversary〜NHKプレミアムBlu-ray BOX
11月22日発売■Blu-ray:晴天 ライブ・イン・トーキョー1989 / サディスティック・ミカ・バンド
11月22日発売■Blu-ray:Miho Nakayama 38th Anniversary Concert Trois
<楽天ブックス>
11月22日発売■Blu-ray:チェッカーズ〜40th Anniversary〜NHKプレミアムBlu-ray BOX
11月22日発売■Blu-ray:晴天 ライブ・イン・トーキョー1989 / サディスティック・ミカ・バンド
11月22日発売■Blu-ray:Miho Nakayama 38th Anniversary Concert Trois

2023年9月でデビュー40周年を迎えた人気アイドルグループ・チェッカーズ。
メインボーカルを務めた藤井フミヤが今年のNHK紅白歌合戦に出場を決めたこのタイミングで、
チェッカーズが出演したNHKのパフォーマンスシーンをまとめたBlu-rayボックスが発売。
「レッツゴーヤング」「ヤングスタジオ101」「紅白歌合戦」などアーカイブを約90曲収録。
「ギザギザハートの子守唄」「涙のリクエスト」など懐かしのヒットソング満載の4枚組。

同日には桐島かれんがボーカルに就任した2代目のサディスティック・ミカ・バンドのライブBlu-ray、
シングルを網羅した中山美穂の38周年記念ベストライブも発売。
中山美穂はセットリストを眺めているだけで思わずポチりそうになる豪華なラインナップ。




<Amazon>
11月22日発売■Blu-ray:怪獣大戦争 4Kリマスター 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:三大怪獣 地球最大の決戦 4Kリマスター 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:怪獣総進撃 4Kリマスター 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:宇宙戦艦ヤマト TV BD-BOX
<楽天ブックス>
11月22日発売■Blu-ray:怪獣大戦争 4Kリマスター 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:三大怪獣 地球最大の決戦 4Kリマスター 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:怪獣総進撃 4Kリマスター 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版 4K ULTRA HD
11月22日発売■Blu-ray:宇宙戦艦ヤマト TV BD-BOX



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
11月20日発売■コミック:ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ
<楽天ブックス>
11月20日発売■コミック:ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ

1973年から1983年の10年に渡り「週刊少年チャンピオン」誌上にて連載された
手塚治虫の傑作コミック「ブラック・ジャック」のエピソードの中から
単行本化の際に再構成や加筆が施されたものの中で、特に大きく手が加えられた作品の
オリジナル版と単行本版を比較掲載するマニアックな作品集。これはかなり見たい。




<Amazon>
11月22日発売■コミック:還暦不行届 / 安野モヨコ
11月22日発売■コミック:ブルーピリオド 15
11月24日発売■書籍:オタク用語辞典 大限界
<楽天ブックス>
11月22日発売■コミック:還暦不行届 / 安野モヨコ
11月22日発売■コミック:ブルーピリオド 15
11月24日発売■書籍:オタク用語辞典 大限界

「監督不行届」のその後を描いた、全庵野ファン待望のエッセイコミックが発売。
前作から早18年、気がつけば還暦を迎えた庵野秀明監督の生態を
誰よりも近くで見つめ続けている妻・安野モヨコの観察眼が光る最新作。
webエヴァストアで連載していた1ページ漫画、庵野監督へのインタビューも収録。



<今週発売のKinlde本>
11月20日(月曜)発売のKindle本
11月21日(火曜)発売のKindle本
11月22日(水曜)発売のKindle本
11月23日(木曜)発売のKindle本
11月24日(金曜)発売のKindle本
11月25日(土曜)発売のKindle本
11月26日(日曜)発売のKindle本




12月1日まで★Kindle Unlimited 3ヶ月99円 キャンペーン

大規模セールの際に開催されるKindle Unlimitedの3ヶ月99円キャンペーンが本日(17日)から12月1日まで開催。
通常3ヶ月利用で2,940円が99円になる驚きの太っ腹企画なので、未体験の方はこの機会に是非。




12月1日まで★【BLACK FRIDAY】最大70%OFF Kindle本キャンペーン 対象40,000冊以上
<サブカテゴリー>
・マンガ
・ビジネス・経済
・文学・評論
・趣味・実用
・社会・政治
・コンピュータ・IT
・歴史・地理
・暮らし・健康・子育て

Kindleストアでもブラックフライデーに合わせた大規模セールが開始。
対象作品数が4万冊以上とかなり大量なので、年末年始用の買いだめにはぴったり。


12月1日まで★【BLACK FRIDAY】Kindleマンガビッグセール 第1弾 一迅社マンガ最大50%OFF

コミックカテゴリーでは一迅社の最大50%セールが開始。
第1弾と銘打たれている通り、第2弾・第3弾(11月24日0時よりスタート)も予定。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月3週発売の新作、Switch「スーパーマリオRPG」「桃太郎電鉄ワールド」「ペルソナ5 タクティカ」など

2023年11月11日 | 今週発売の新作


▼ブラックフライデーセール2023の簡単まとめ


11月24日0時〜12月1日23時59分★Amazon ブラックフライデー 2023
11月17日〜11月26日★ゲオ GEO BLACK FRIDAY

今週あたりから、各方面でブラックフライデーセールが開催。
私的に実店舗ならコストコ、オンラインならやはりAmazon、楽天、ゲオあたりをチェックしておきたい。

<ネット販売>
11月02日10:00〜11月26日23:59★イオン BLACK FRIDAY(食品ネット販売)
11月02日10:00〜11月28日11:59★はるやま(MENS) BLACK FRIDAY
11月01日〜11月30日★IIJmio BLACK FRIDAY
11月01日〜12月01日★Lenovo レノボ BLACK FRIDAY
11月24日〜★ディノス BLACK FRIDAY

<実店舗>
11月15日〜11月26日★イトーヨーカドー BLACK FRIDAY
11月17日〜11月26日★イオンモール BLACK FRIDAYドリームキャンペーン
11月17日〜11月26日★ららぽーと BLACK FRIDAY



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
<楽天ブックス>
発売中■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体


<Amazon>
11月16日発売■Switch:NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
11月16日発売■Switch:THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!
11月17日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー
11月17日発売■Switch:映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ ゲームであそぼう!
<楽天ブックス>
11月16日発売■Switch:NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
11月16日発売■Switch:THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!
11月17日発売■Switch:ホグワーツ・レガシー
11月17日発売■Switch:映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ ゲームであそぼう!

今週のSwitchは年末商戦の幕開けを思わせるラインナップ。



当BLOG経由の予約数でダントツトップは「スーパーマリオRPG」。
「あのスクウェアと任天堂が!?」と当時のゲーマーがざわついた夢のプロジェクトで生まれた作品。
アクションゲーム中心で強力なキャラクターを持つ任天堂と
「ファイナルファンタジー」シリーズを筆頭にRPG作りに長けた任天堂とが手を組めば無敵だと
誰もが傑作の誕生を疑わなかったが、ゲーム作りにおける両社の方針の違いが明確になり
「最初で最後のタッグ」と言われた伝説的な作品。
本作を共作した後にスクウェアは主軸をプレイステーションに移し、
開発に参加したスタッフはスクウェアを独立してラブデリックを設立するなど
続編の可能性が完全に潰えたことで、マリオファミリーを使ったRPGは
「ペーパーマリオ」や「マリオ&ルイージRPG」へと受け継がれていく。
そんな紆余曲折を経て、2023年にこうして「スーパーマリオRPG」が復活したのは
往年のファンにとっては胸熱でしかないし、「マリオ&ルイージRPG」シリーズで
初めてマリオのRPGに触れたユーザーにとっては元祖を知る絶好の機会。
新旧どちらのファンにも手に取って欲しい作品だ。



国内だけで累計300万本を超える特大ヒットとなった「桃太郎電鉄」シリーズ最新作。
舞台を世界に拡大した、続編の在り方としては至極まっとうな方向に進んでいる。
前作で用意された早期購入特典は今回も用意され、
Switchでプレイできるスーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」のDLコードが付属する。
買うなら早期特典付きの間がお得。



PS5やXboxに遅れること約9ヶ月。
Switchユーザーにとっては待望の「ホグワーツ・レガシー」が発売。
世界中で愛される「ハリー・ポッター」の世界を使いつつ、
時代設定を映画の100年前にしてゲーム版独自のストーリーが展開するアクションアドベンチャー。
当初の予定であった7月から4ヶ月ほどズレ込んでしまったが
Switch版を待っているのはファミリー&ライト層・キッズ層であろうし、
特にキッズはもともとクリスマスと年玉と誕生日にめがけて
欲しいものリストを作成することに慣れており、7月が11月でも大した差は無さそう。
むしろ世界観的にはこれからの季節にぴったり。

私はXbox版を購入して既にクリア済み。
確か60時間ぐらい遊んで達成率は70%を超えたあたりだったように思う。
良くできたキャラクターゲームだと思えば多少の粗は気にならないはず。
ハリポの世界観が好きな方ならばお勧め。




11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー](スプラトゥーンシリーズ)
11月17日発売■Switch:amiibo フウカ(スプラトゥーンシリーズ)
11月17日発売■Switch:amiibo ウツホ(スプラトゥーンシリーズ)
11月17日発売■Switch:amiibo マンタロー(スプラトゥーンシリーズ)
<楽天ブックス>
11月17日発売■Switch:amiibo すりみ連合セット[フウカ/ウツホ/マンタロー](スプラトゥーンシリーズ)
11月17日発売■Switch:amiibo フウカ(スプラトゥーンシリーズ)
11月17日発売■Switch:amiibo ウツホ(スプラトゥーンシリーズ)
11月17日発売■Switch:amiibo マンタロー(スプラトゥーンシリーズ)




<Amazon>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
発売中■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
<楽天ビック>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)


<Amazon>
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)
<楽天ブックス>
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)楽天全体

先週の新型本体に続き、今週はPS5専用リモートプレイ端末「PlayStation Portal」が発売。
DualSenseワイヤレスコントローラーの主要機能はほぼ全て備え、
フルHD、最大60fpsでの描画に対応した8インチ液晶ディスプレイを搭載した周辺機器。
主な特徴は以下の通り。

・価格は29,980円
・PS5とネットワーク接続しPS5本体にインストールされた対応ゲームをプレイ可能
・PS5本体ありきの周辺機器であり、本機単体でのゲームプレイは不可能
・PS5とWi-Fi経由で接続するため、ネットワーク環境のない場では使用不可能
・PS5を接続しているテレビやモニターは本気を使用中でもテレビやサブスクを視聴可能
・PlayStation VR2用のゲーム、PS Plusプレミアムのクラウドストリーミングゲームには非対応
・PlayStation Plus利用権は必須ではないが、利用権を必要としたマルチプレイ対応ソフトには必要



PlayStation VRと同じく、PS5本体ありきの周辺機器となっているため
PSPやPS VITAの後継機ではないし、携帯モードを持つSwitchとも性質の異なる商品である点に注意。




<Amazon>
11月16日発売■PS5:NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
11月16日発売■PS4:NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
11月16日発売■PS4:THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ
<楽天ブックス>
11月16日発売■PS5:NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
11月16日発売■PS4:NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
11月16日発売■PS4:THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ



PS陣営ではSwitchでも発売される「ペルソナ5 タクティカ」に注目。
ライトユーザーはSwitch、XboxゲームパスユーザーならばDAY1対応のためXboxと、
選択肢をいくつも用意されているので、ご自身の環境に合わせて。
私はせっかくのDAY1タイトルなのでXboxで軽く触らせていただく予定。




<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

11月17日配信■XboxGamePass:【DAY1】ペルソナ5 タクティカ

セガ・アトラスが積極的にDAY1にS級タイトルを提供してくれるおかげで
Xboxユーザーはかなり贅沢な気分が味わえていて感謝。




<Amazon>
11月15日発売■CD:ミュージック フロム コナミアンティークス 〜ファミリーコンピュータ〜
11月17日発売■CD:ペルソナ5 タクティカ オリジナル・サウンドトラック
<楽天ブックス>
11月15日発売■CD:ミュージック フロム コナミアンティークス 〜ファミリーコンピュータ〜
11月17日発売■CD:ペルソナ5 タクティカ オリジナル・サウンドトラック



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
11月15日発売■Blu-ray:マイ・エレメント MovieNEX
<楽天ブックス>
11月15日発売■Blu-ray:マイ・エレメント MovieNEX

ディズニープラスでも配信中の感動作がパッケージで発売。
D+未加入の方や特典映像目当ての方、子供部屋や車中などリビング以外での視聴目的の方はこちらで。




<Amazon>
11月15日発売■Blu-ray:ラストエンペラー 4Kリマスター版
<楽天ブックス>
11月15日発売■Blu-ray:ラストエンペラー 4Kリマスター版




<Amazon>
11月15日発売■Blu-ray:ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR
11月15日発売■Blu-ray:LIVE VIDEO 6 Tokai No Rakuda Special at 富士急ハイランド・コニファーフォレスト
<楽天ブックス>
11月15日発売■Blu-ray:ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR
11月15日発売■Blu-ray:LIVE VIDEO 6 Tokai No Rakuda Special at 富士急ハイランド / SUPER BEAVER




11月15日発売■CD:ハッピー☆ブギ / 中納良恵 さかいゆう 趣里
11月15日発売■CD:replica / Vaundy
<楽天ブックス>
11月15日発売■CD:ハッピー☆ブギ / 中納良恵 さかいゆう 趣里
11月15日発売■CD:replica / Vaundy

放送中のNHK朝ドラ「ブギウギ」の主題歌になっている「ハッピー☆ブギ」が発売。
私も毎朝これを聞いて気分を上げている。
趣里の主演という理由で見始めたのだが、今回は何年かぶりに朝ドラとしてもアタリだと思う。



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
11月17日発売■コミック:キングダム 70
11月17日発売■コミック:【推しの子】 13
<楽天ブックス>
11月17日発売■コミック:キングダム 70
11月17日発売■コミック:【推しの子】 13




<Amazon>
11月14日発売■攻略本:ピクミン4 パーフェクトガイド
11月15日発売■攻略本:ペルソナ5 タクティカ ラヴェンツァのペルソナ全書風ポーチ付きBOOK
<楽天ブックス>
11月14日発売■攻略本:ピクミン4 パーフェクトガイド
11月15日発売■攻略本:ペルソナ5 タクティカ ラヴェンツァのペルソナ全書風ポーチ付きBOOK



<今週発売のKinlde本>
11月13日(月曜)発売のKindle本
11月14日(火曜)発売のKindle本
11月15日(水曜)発売のKindle本
11月16日(木曜)発売のKindle本
11月17日(金曜)発売のKindle本
11月18日(土曜)発売のKindle本
11月19日(日曜)発売のKindle本



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月2週発売の新作、新価格版「PlaySation5」本体発売

2023年11月06日 | 今週発売の新作


▼【本日最終日】楽天お買い物マラソンは24日20時〜27日9時59分


11月4日20時〜11日1時59分★楽天お買い物マラソン 2023年11月度
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

11月11日の深夜まで今月のお買い物が現在開催中。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
11月10日発売■PS5:ディスクドライブ
11月10日発売■PS5:縦置きスタンド
<楽天ブックス>
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
11月10日発売■PS5:ディスクドライブ
11月10日発売■PS5:縦置きスタンド
<楽天ビック>
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)

従来モデルに比べ30%以上小型化し、ストレージを825GBから1TBに増量した
新型のPlayStation5がAmazon、楽天で同時に予約開始。
ディスクドライブ付きの通常本体は66,980円、デジタルエディションは59,980円。
通常本体の気になる3箇所の新旧モデル比較は以下の通り。

<外形寸法>
新型:約35.8×9.6×21.6cm (幅×高さ×奥行)
旧型:約39×10.4×26㎝(同)

<重量>
新型:約3.2 kg
旧型:約4.5kg

<ストレージ容量>
新型:1TB
旧型:825GB



<Amazon>
11月09日発売■PS5:龍が如く7外伝 名を消した男
11月10日発売■PS5:Call of Duty: Modern Warfare III コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア III
11月09日発売■PS4:龍が如く7外伝 名を消した男
11月10日発売■PS4:Call of Duty: Modern Warfare III コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア III
<楽天ブックス>
11月09日発売■PS5:龍が如く7外伝 名を消した男楽天全体
11月10日発売■PS5:Call of Duty: Modern Warfare III コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア III楽天全体
11月09日発売■PS4:龍が如く7外伝 名を消した男楽天全体
11月10日発売■PS4:Call of Duty: Modern Warfare III コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア III楽天全体

同発タイトルは「龍が如く7外伝 名を消した男」と「Call of Duty: Modern Warfare III」。
どちらもPSブランドを支え続けてきた人気シリーズだが
皮肉にも「龍が如く7外伝 名を消した男」はXboxゲームパス対応タイトルとして発売初日からプレイ可能。
「コール オブ デューティ」シリーズの発売元であるアクティビジョンブリザードの買収をMSが成功させるなど
MS陣営にとっては明るく、ソニー陣営にとってはやや不安な材料が多くなって来ているのが気がかり。




<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

11月6日配信■XboxGamePass:【DAY1】Football Manager 2024 Console
11月9日配信■XboxGamePass:【DAY1】Dungeons 4
11月9日配信■XboxGamePass:【DAY1】龍が如く 7 外伝 名を消した男
11月9日配信■XboxGamePass:Wild Hearts

勢いに乗るゲームパスは、今週だけでもこれだけのラインナップをゲーパスユーザー向けに提供。
DAY1タイトルが多いのは他機種に対するアドバンテージになることを承知してのことであろうし
海外のホリデーシーズン、日本の年末商戦でまだ追加のサプライズ配信も来そうな気配。
私は「Dungeons 4」「龍が如く7外伝」を軽く遊んでみる予定。




<Amazon>
11月09日発売■Switch:ダブルドラゴンコレクション
11月10日発売■Switch:スーパー マリオパーティ 4人で遊べる Joy-Conセット
<楽天ブックス>
11月09日発売■Switch:ダブルドラゴンコレクション楽天全体
11月10日発売■Switch:スーパー マリオパーティ 4人で遊べる Joy-Conセット楽天全体

Nintendo Switchで発売の「ダブルドラゴンコレクション」は
意外にも今回が初移植となる「リターン・オブ・ダブルドラゴン」に
GBAのレアソフトとして知られる「ダブルドラゴン アドバンス」、さらに海外版の
「DOUBLE DRAGON」「DOUBLE DRAGON Ⅱ: The Revenge」「DOUBLE DRAGON Ⅲ: The Sacred Stones」の3作と
「ダブルドラゴンⅣ」の計6タイトル入りで実売価格が3,000円を切っているのはかなりの破格と言って良さそう。
「ダブルドラゴン アドバンス」の中古相場は箱説付きならば余裕で万を超えるので
極端な話「ダブルドラゴン アドバンス」1本の復刻移植と考えても元は取れる。

任天堂からは、年末恒例のパーティゲーム+ジョイコンの格安セットから
今年は「スーパーマリオパーティ」が登場。
ジョイコンとソフト付きで1万なので、ソフトが格安になるお得なセット。
年末時期に出て年明けには出荷の止まる季節品的な位置付けのため
この年末にいるならすぐ買う、特に急いでいないなら見送りの判断を早めにつけると吉。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
11月08日発売■Blu-ray:フリークスアウト
11月08日発売■Blu-ray:エスター ファースト・キル
<楽天ブックス>
11月08日発売■Blu-ray:フリークスアウト
11月08日発売■Blu-ray:エスター ファースト・キル

映像ソフトは気になっていた「フリークスアウト」と、
どんでん返しで多くのホラーファンを虜にしたエスターのエピソード0的な「エスター ファースト・キル」が発売。





<Amazon>
11月08日発売■CD:50th Anniversary Special A Tribute of Hayashi Tetsuji – Saudade – 林哲司
<楽天ブックス>
11月08日発売■CD:50th Anniversary Special A Tribute of Hayashi Tetsuji – Saudade – 林哲司楽天全体

シティポップブームの先駆けとなった「真夜中のドア」の作曲者として
ここ数年再注目されている林哲司の活動50周年を記念したトリビュートアルバムが発売。
自身の提供曲を網羅したオールタイムベスト、多くの楽曲を提供した菊池桃子、稲垣潤一の
ベストアルバムへの新曲の書き下ろしなど、活発化する林氏のトリビュートアルバムに
長期活動休止中だった中森明菜の参加が発表されたことで大きな話題となった。
YouTubeで公開された曲ごとのティザー動画では、「北ウイング」だけが公開5日で60万回と
数千から1万前後の多を圧倒している。

収録曲は以下の通り。

01. 北ウイング-CLASSIC-/中森明菜
02. 悲しみがとまらない/稲垣潤一&小柳ゆき(2008年発売『男と女 -TWO HEARTS TWO VOICES-』より)
03. SUMMER SUSPICION/GOOD BYE APRIL
04. September/Pii
05. Dang Dang 気になる/上坂すみれ
06. 天国にいちばん近い島(2017)/原田知世 (2017年発売『音楽と私』より)
07. 信じかたを教えて(2022 New Vocal Version)/松本伊代 (2022年リリース配信シングルより)
08. 卒業 -GRADUATION-/松城ゆきの
09. 悲しい色やね/中西圭三
10. ガラスのPALM TREE/中川翔子&ヒャダイントライブ
11. 真夜中のドア~Stay with me~/さかいゆう feat. Shingo Suzuki (2022年発売『CITY POP LOVERS』より)
12. 悲しみがいっぱい/杉山清貴

初回盤 DVD収録内容

・1986年TOKYO FM NISSIN POWER STATION 林哲司 SPECIAL LIVE
・“悲しみがいっぱい”Music Video
・2023年4月1日〈林哲司 SONG FILE SPECIAL with 杉山清貴 菊池桃子〉“I Write A Song For You”(杉山清貴 × 林哲司)ほか

稲垣潤一、原田知世、松本伊代、さかいゆうは既発アルバムからの収録なので初お披露目は実質8曲。
林哲司の「悲しみがいっぱい」を盟友とも言える杉山清貴がカバーしたものと
「北ウイング」の2曲がこのアルバムの2枚看板と言えるだろう。
ここ数年、毎年のように紅白待望論が持ち上がる明菜だが、
本人が生歌唱できる段階には達していないように思える。
ただ、NHKはレコーディング現場に密着するドキュメントを得意としているので
もしかすると今回の収録に立ち会い、映像収録ぐらいはしたかもしれない。
それを紅白で流しますよというだけでも、相当な話題にはなるはずだが、どうだろう。





<Amazon>
11月08日発売■CD:NiziU Korea 1st Single Album『Press Play』
<楽天ブックス>
11月08日発売■CD:NiziU Korea 1st Single Album『Press Play』

オーディション番組「Nizi Project」より生まれ2020年に華々しくデビューするも、
その後はJYP(韓国)とソニー(日本)の思惑が合致しないのか
イメージも固まらず曲のクオリティもパッとしない迷走状態が続いていたNiziUがようやく韓国でデビュー。
日本デビューから3年はちょっと時間をかけ過ぎた気もするが、発表されたリード曲の「HEARTRIS」が
まさに会心の出来で、これが初年度からできていたらと思わずにいられない。
路線はまさにJPY所属の先輩にあたるTWICEなのだが、キッズ層ばかり狙っていた日本語楽曲より何十倍も良い。
日本発のガーズルグループはすでにエイベックスのXGに根こそぎかっさらわれてしまった感もあるが
ここから盛り返すことができるかに期待。

国内からはもうひとつ、PRODUCE101初のガールズグループのオーディションが現在進行中で
こちらにも強力なメンバーが揃いつつある。
XGは日本での活動は全く重視していないため、バッティングするとすれば日プ3のガールズグループになるはず。
2年後に笑っているのはどちらになるだろうか。



▼今週発売の書籍関連

<今週発売のKinlde本>
11月06日(月曜)発売のKindle本
11月07日(火曜)発売のKindle本
11月08日(水曜)発売のKindle本
11月09日(木曜)発売のKindle本
11月10日(金曜)発売のKindle本
11月11日(土曜)発売のKindle本
11月12日(日曜)発売のKindle本




11月9日まで★【最大50%OFF】Kindle本高額書籍キャンペーン
<カテゴリー別>
・アート・建築・デザイン
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・社会・政治
・コンピューター・IT
・歴史・地理
・暮らし・健康・子育て



<11月9日まで|角川文庫 合本版が50%OFF>

50%OFF■Kindle:金田一耕助ファイル 全22冊合本版
50%OFF■Kindle:海堂尊全作パック 2020【KADOKAWA版 7冊】
50%OFF■Kindle:鹿の王【全4冊 合本版】
50%OFF■Kindle:神曲【全三篇 合本版】
50%OFF■Kindle:八犬伝【上下合本版】
50%OFF■Kindle:帝都物語シリーズ【8冊 合本版】
50%OFF■Kindle:帝都物語【全6冊 合本版】
50%OFF■Kindle:魔界転生 山田風太郎ベストコレクション【上下 合本版】
50%OFF■Kindle:江戸川乱歩ベストセレクション【全8冊合本版】
50%OFF■Kindle:柳生忍法帖 山田風太郎ベストコレクション【上下 合本版】
50%OFF■Kindle:キマイラ10冊合本版 『幻獣少年キマイラ』~『キマイラ10 独覚変』
50%OFF■Kindle:沙門空海唐の国にて鬼と宴す 巻ノ一~巻ノ四 合本版
50%OFF■Kindle:エヴェレスト 神々の山嶺 電子特別合本
50%OFF■Kindle:四畳半シリーズ【2冊合本版】 『四畳半神話大系』 『四畳半タイムマシンブルース』
50%OFF■Kindle:ヘルドッグスシリーズ【3冊合本版】『ヘルドッグス 地獄の犬たち』『煉獄の獅子たち』『天国の修羅たち』
50%OFF■Kindle:SPEC【8冊 合本版】
50%OFF■Kindle:リングシリーズ【4冊 合本版】 『リング』~『バースデイ』
50%OFF■Kindle:バッテリー 全6冊合本版
50%OFF■Kindle:天地明察(特別合本版)
50%OFF■Kindle:光圀伝 角川文庫合本版
50%OFF■Kindle:ばいばい、アース 全4冊合本版
50%OFF■Kindle:モルフェウスの領域+アクアマリンの神殿【2冊 合本版】
50%OFF■Kindle:新装版 螺鈿迷宮+輝天炎上【2冊 合本版】



<「ナニワ金融道」シリーズが一律78%OFF、1冊100円>
400円■Kindle:新ナニワ金融道外伝 全4巻
600円■Kindle:新ナニワ金融道R 全6巻
1600円■Kindle:ナニワ銭道―もうひとつのナニワ金融道 全16巻
1900円■Kindle:ナニワ金融道 全19巻
2000円■Kindle:新ナニワ金融道 全20巻
<1冊55円>
1冊55円■Kindle:青木雄二物語 全3巻
1冊55円■Kindle:まんだら屋の良太 愛蔵版 全53巻



開催中★【50%ポイント還元】集英社 コミック ポイント還元セール 対象500冊以上

9,000冊以上を対象にしていた集英社のポイント還元セールが対象作品を500冊程度まで縮小して継続中。
かなりの人気作が対象外になってしまったが、「 僕のヒーローアカデミア」や「SPY×FAMILY」など
巻を限定した高額還元は続いているので、歯抜けがちょうどそこにはまっている方などはチェックを。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月1週発売の新作、Switch「超おどる メイド イン ワリオ」、CD「ジブリをうたう」など

2023年10月29日 | 今週発売の新作


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー
11月02日発売■Switch:MODEL Debut3 #nicola/モデルデビュー3 ニコラ
11月02日発売■Switch:STAR OCEAN THE SECOND STORY R
<楽天ブックス>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー楽天全体
11月02日発売■Switch:MODEL Debut3 #nicola/モデルデビュー3 ニコラ楽天全体
11月02日発売■Switch:STAR OCEAN THE SECOND STORY R楽天全体



今週から11月。
今年も残り2ヶ月ということで、新作は年末商戦を見越した任天堂系の商品が多め。
2日発売で注目は「ファッションドリーマー」。
任天堂から発売された「わがままファッション GIRLS MODE」シリーズ4作を手掛けていた
シンソフィア開発による新作ファッションコーディネートゲーム。
基本となるシステムは「ガールズモード」を踏襲しているようなので
シリーズを遊んできた方なら細部の変更のみですんなり入っていけそう。

2008年10月発売■NDS:わがままファッション ガールズモード(90万本)
2012年09月発売■3DS:わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! (40万本)
2015年04月発売■3DS:GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ(22万本)
2017年11月発売■3DS:Girls Mode 4 スター☆スタイリスト(12万本)

DSで発売された初代は国内だけでミリオンセラーに迫る大ヒットを記録したが
その後は緩やかに下降線を描いている。
前作から6年振りというインターバルでファンの需要もそこそこ高まっていそうなので
Switchの勢いを借りてスマッシュヒットを出せるか期待したい。




<Amazon>
11月03日発売■Switch:超おどる メイド イン ワリオ
11月03日発売■Switch:Nintendo Switch Lite あつまれ どうぶつの森セット
11月03日発売■Switch:ポケットモンスター スカーレット+ゼロの秘宝
11月03日発売■Switch:ポケットモンスター バイオレット+ゼロの秘宝
11月03日発売■Switch:amiibo ゼルダ【ティアーズ オブ ザ キングダム】
11月03日発売■Switch:amiibo ガノンドロフ【ティアーズ オブ ザ キングダム】
<楽天ブックス>
11月03日発売■Switch:超おどる メイド イン ワリオ楽天全体
11月03日発売■Switch:Nintendo Switch Lite あつまれ どうぶつの森セット楽天全体
11月03日発売■Switch:ポケットモンスター スカーレット+ゼロの秘宝楽天全体
11月03日発売■Switch:ポケットモンスター バイオレット+ゼロの秘宝楽天全体
11月03日発売■Switch:amiibo ゼルダ【ティアーズ オブ ザ キングダム】楽天全体
11月03日発売■Switch:amiibo ガノンドロフ【ティアーズ オブ ザ キングダム】楽天全体



祝日の3日には任天堂の年末商戦のための”地ならし”にも見える商品が発売。
本体価格を抑えたい新規ユーザー、「ファッションドリーマー」やあつ森でデビューを考えている
ライトユーザーに向けてSwitch Liteの同梱本体を発売し
据え置きで年末大勢で遊ぶ人向けに、誰でも手軽に遊べる「メイドインワリオ」シリーズの新作を、
キッズ層には追加コンテンツとセットになった「ポケモン スカーレット/バイオレット」を発売と
隙のないラインナップが並んでいる。




<Amazon>
11月02日発売■PS5:STAR OCEAN THE SECOND STORY R
11月02日発売■PS4:STAR OCEAN THE SECOND STORY R
<楽天ブックス>
11月02日発売■PS5:STAR OCEAN THE SECOND STORY R楽天全体
11月02日発売■PS4:STAR OCEAN THE SECOND STORY R楽天全体



スクウェアエニックスからは「スターオーシャンセカンドストーリーR」が
PlayStation5、PlayStation4、Nintendo Switchの3機種マルチで発売。
固定ファンの多いシリーズで、特にPSユーザーと親和性の高い作品ではあるのだが
Switchがマルチに加わることで需要の分散がやや読みづらくなっている。




<Amazon>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

Xbox Series S(512GB)にゲームパス3ヶ月分とコントローラーを同梱した
「Xbox Series S 512GB スターターバンドル」が10月31日に発売。
ゲームパスが3ヶ月分含まれているので、これさえ買えば年明け2月頃まで豊富なタイトルが遊び放題の生活が手に入る。
ただ、1TB版を発売したばかりなのだから、新規ユーザー獲得のための戦略商品を出すなら
容量の厳しい512GBではなく1TBでセットを組むべきったのではないか。MSはこういったところであと一歩詰めが甘い。
とはいえ、コスパは非常に高いセットになっているので、Xbox未経験の方も久しく離れている方もお勧め。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
11月01日発売■CD:スタジオジブリ トリビュートアルバム「ジブリをうたう」
<楽天ブックス>
11月01日発売■CD:スタジオジブリ トリビュートアルバム「ジブリをうたう」 楽天全体



スタジオジブリ作品を彩った名曲の数々を、著名アーティストがカバーした企画アルバム。
プロデュースは松任谷由実のツアーでバンマスを務める名アレンジャーの武部聡志。
近年往年の名盤復活や、デビューから親交のある斉藤由貴のセルフカバーなど
数々の企画を意欲的に手がけているが、本作でも氏の人脈を生かした人選がされていて
YouTubeのダイジェストでも「これは」と思える新鮮なアプローチをいくつか聞くことができる。
ちなみにジャケットを描き下ろしたのは宮崎吾朗。

01. となりのトトロ(映画「となりのトトロ」より) / 岸田繁(くるり)
02. カントリーロード(映画「耳をすませば」より) / 松下洸平
03. いのちの名前(映画「千と千尋の神隠し」より) / 幾田りら
04. 君をのせて(映画「天空の城ラピュタ」より) / 家入レオ
05. テルーの唄(映画「ゲド戦記」より) / Little Glee Monster
06. 人生のメリーゴーランド(映画「ハウルの動く城」より) / 角野隼斗
07. 風の谷のナウシカ(映画「風の谷のナウシカ」より) / 玉井詩織(ももいろクローバーZ)
08. ルージュの伝言(映画「魔女の宅急便」より) / 木村カエラ
09. ひとりぼっちはやめた(映画「ホーホケキョ となりの山田くん」より) / 満島ひかり
10. 海になれたら(映画「海がきこえる」より) / GReeeeN
11. もののけ姫(映画「もののけ姫」より) / Wakana
12. 時には昔の話を(映画「紅の豚」より) / 渋谷龍太(SUPER BEAVER)
13. さよならの夏~コクリコ坂から~(映画「コクリコ坂から」より) / 武部聡志

中には無難なアレンジと凡庸な歌唱の仕上がりの曲もあるのだが
SUPER BEAVERの渋谷龍太が歌う「時には昔の話を」は
松田聖子のトリビュートアルバムでガガガSPが「制服」をカバーした時のような鮮烈さがあった。
くるり岸田の「となりのトトロ」や満島ひかりの「ひとりぼっちはやめた」も良い雰囲気。
私が一番好きなジブリソングである「世界の約束」がないのは残念。
武部聡志なら手嶌葵にカバーを頼むこともできたのではないかと思う。




<Amazon>
11月01日発売■CD:Dreamer / EIKO(上白石萌歌)
<楽天ブックス>
11月01日発売■CD:Dreamer / EIKO(上白石萌歌)楽天全体




現在放送中のドラマ「パリピ孔明」の劇中で主人公が歌うオリジナル楽曲が発売。
上白石萌歌が演じるヒロインのEIKO名義でリリースする。
劇中でEIKOが披露してきた「タイム・トラベル」「真夜中のドア」「サヨナラCOLOR」のカバーも
余さず収録したサウンドトラック的なEP。
表題曲の「DREAMER」は幾田りらの作詞作曲による書き下ろし新曲。



▼今週発売の書籍関連

<今週発売のKinlde本>
10月30日(月曜)発売のKindle本
10月31日(火曜)発売のKindle本
11月01日(水曜)発売のKindle本
11月02日(木曜)発売のKindle本
11月03日(金曜)発売のKindle本
11月04日(土曜)発売のKindle本
11月05日(日曜)発売のKindle本




10月20日より開催★【50%ポイント還元】集英社 コミック ポイント還元セール 対象9,000冊以上

主要人気タイトルの大半を含むトータル9,000冊以上を対象とした
集英社コミックの50%ポイント還元キャンペーンが開催中。
作品によっては最新巻のみ対象だったり、初期の3巻のみ対象だったりするのだが
当BLOGではそういった中途半端なセール作品は敢えて除外し、
既発の全巻が一律で50%(または45%)ポイント還元の作品のみに絞って紹介する。
購入は1巻単位から可能なので、リンク先に飛んでそこから歯抜けの巻のみを購入してもOK。

より詳細なリンク一覧はこちらの記事でご確認を。


50%ポイント還元■Kindle:推しの子(13巻)
50%ポイント還元■Kindle:呪術廻戦 (全24巻)
50%ポイント還元■Kindle:SPY×FAMILY (全12巻)
50%ポイント還元■Kindle:ゴールデンカムイ (全31巻)
50%ポイント還元■Kindle:キングダム (全70巻)
50%ポイント還元■Kindle:僕のヒーローアカデミア (全39巻)
50%ポイント還元■Kindle:ワンパンマン (全29巻)
50%ポイント還元■Kindle:チェンソーマン (全15巻)
50%ポイント還元■Kindle:ONE PIECE モノクロ版 (全107巻)
50%ポイント還元■Kindle:ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ(全1巻)
50%ポイント還元■Kindle:岸辺露伴 ルーヴルへ行く(全1巻)




11月9日まで★【最大50%OFF】Kindle本高額書籍キャンペーン
<カテゴリー別>
・アート・建築・デザイン
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・社会・政治
・コンピューター・IT
・歴史・地理
・暮らし・健康・子育て



<11月9日まで|角川文庫 合本版が50%OFF>

50%OFF■Kindle:金田一耕助ファイル 全22冊合本版
50%OFF■Kindle:海堂尊全作パック 2020【KADOKAWA版 7冊】
50%OFF■Kindle:鹿の王【全4冊 合本版】
50%OFF■Kindle:神曲【全三篇 合本版】
50%OFF■Kindle:八犬伝【上下合本版】
50%OFF■Kindle:帝都物語シリーズ【8冊 合本版】
50%OFF■Kindle:帝都物語【全6冊 合本版】
50%OFF■Kindle:魔界転生 山田風太郎ベストコレクション【上下 合本版】
50%OFF■Kindle:江戸川乱歩ベストセレクション【全8冊合本版】
50%OFF■Kindle:柳生忍法帖 山田風太郎ベストコレクション【上下 合本版】
50%OFF■Kindle:キマイラ10冊合本版 『幻獣少年キマイラ』~『キマイラ10 独覚変』
50%OFF■Kindle:沙門空海唐の国にて鬼と宴す 巻ノ一~巻ノ四 合本版
50%OFF■Kindle:エヴェレスト 神々の山嶺 電子特別合本
50%OFF■Kindle:四畳半シリーズ【2冊合本版】 『四畳半神話大系』 『四畳半タイムマシンブルース』
50%OFF■Kindle:ヘルドッグスシリーズ【3冊合本版】『ヘルドッグス 地獄の犬たち』『煉獄の獅子たち』『天国の修羅たち』
50%OFF■Kindle:SPEC【8冊 合本版】
50%OFF■Kindle:リングシリーズ【4冊 合本版】 『リング』~『バースデイ』
50%OFF■Kindle:バッテリー 全6冊合本版
50%OFF■Kindle:天地明察(特別合本版)
50%OFF■Kindle:光圀伝 角川文庫合本版
50%OFF■Kindle:ばいばい、アース 全4冊合本版
50%OFF■Kindle:モルフェウスの領域+アクアマリンの神殿【2冊 合本版】
50%OFF■Kindle:新装版 螺鈿迷宮+輝天炎上【2冊 合本版】



<「ナニワ金融道」シリーズが一律78%OFF、1冊100円>
400円■Kindle:新ナニワ金融道外伝 全4巻
600円■Kindle:新ナニワ金融道R 全6巻
1600円■Kindle:ナニワ銭道―もうひとつのナニワ金融道 全16巻
1900円■Kindle:ナニワ金融道 全19巻
2000円■Kindle:新ナニワ金融道 全20巻
<1冊55円>
1冊55円■Kindle:青木雄二物語 全3巻
1冊55円■Kindle:まんだら屋の良太 愛蔵版 全53巻



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月4週発売の新作、「メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1」発売

2023年10月23日 | 今週発売の新作


▼楽天お買い物マラソンは24日20時〜27日9時59分


10月24日20時〜27日9時59分★楽天 お買い物マラソン 2023年10月度 3回目
10月31日まで★食卓応援 楽X得ごはん
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
★楽天トラベル 5と0のつく日はホテル・宿が最大20%OFF
★楽天トラベル5と0のつく日は最高級宿が最大20%OFF

月2回開催から試験的に月3回になったお買い物マラソンが24日から開催決定。事前エントリーの受付が開始された。
1回のセールで還元されるポイントの上限が従来の7,000ポイントから5,000ポイントに
減らされてしまった代わりにセールの回数自体は増える方向でしばらく様子を見るとのこと。
(*減るのはお買い物マラソンのみで、季節に一度のスーパーSALEは従来通り上限7,000ポイントのまま)
私もセール毎に10店舗購入を達成しているわけではない(前回は4店舗のみだった)ので
上限5,000ポイントで月3回なら案外その方が恩恵が大きい気もする。
24日20時から27日午前9時59分までと、前回と同じく午前9時が終了時刻に設定されているのでお間違えのないように。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品



<Amazon>
10月24日発売■PS5:メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
<楽天ブックス>
10月24日発売■PS5:メタルギア ソリッド:マスターコレクション Vol.1楽天全体
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1楽天全体

遭遇した敵を倒すことが当たり前であったアクションゲームの概念を根底から覆した
元祖ステルスアクション・メタルギアの生誕35周年を記念した復刻コレクション第1弾。
MSXやファミコンで発売された初代は入っておらず
プレイステーションで発売された初期3作品をリメイクして復刻したもの。

・METAL GEAR SOLID (MASTER COLLECTION版)
・METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY (MASTER COLLECTION版)
・METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER (MASTER COLLECTION版)

これも何度書いたかわからないのだが、いい加減「SDスナッチャー」を現行機でちゃんと遊ばせて欲しい。
コナミが版権を持っているならなんとかなりそうなものだが、なぜ出てこないのだろう。




<Amazon>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

Xbox Series S(512GB)にゲームパス3ヶ月分とコントローラーを同梱した
「Xbox Series S 512GB スターターバンドル」が10月31日に発売。
ゲームパスが3ヶ月分含まれているので、これさえ買えば年明け1月まで豊富なタイトルが遊び放題の生活が手に入る。
ただ、1TB版を発売したばかりなのだから、新規ユーザー獲得のための戦略商品を出すなら
容量の厳しい512GBではなく1TBでセットを組むべきったのではないか。MSはこういったところであと一歩詰めが甘い。
とはいえ、コスパは非常に高いセットになっているので、Xbox未経験の方も久しく離れている方もお勧め。




<Amazon>
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)
<楽天ブックス>
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 1TB(CFI-2000A01)
11月10日発売■PS5:PlayStation5 本体 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
11月15日発売■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー (CFIJ-18000)楽天全体

新型PS5は現在予約受付中。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
10月25日発売■Blu-ray:ゴジラ 4K リマスター 4K Ultra HD Blu-ray
10月25日発売■Blu-ray:モスラ対ゴジラ 4K リマスター 4K Ultra HD Blu-ray
10月25日発売■Blu-ray:勇者ライディーン Blu-ray【想い出のアニメライブラリー 第136集】
<楽天ブックス>
10月25日発売■Blu-ray:ゴジラ 4K リマスター 4K Ultra HD Blu-ray楽天全体
10月25日発売■Blu-ray:モスラ対ゴジラ 4K リマスター 4K Ultra HD Blu-ray楽天全体
10月25日発売■Blu-ray:勇者ライディーン Blu-ray【想い出のアニメライブラリー 第136集】楽天全体

旧作のリマスターはこちら。
「ゴジラ」の4Kリマスターの次回は12月20日の「ゴジラvs ビオランテ」「ゴジラ対ヘドラ」。




<Amazon>
10月25日発売■CD:THE LAST / 向井太一
<楽天ブックス>
10月25日発売■CD:THE LAST / 向井太一楽天全体

トイズファクトリーで活躍した7年間の歴史を集めたキャリア初のベストアルバム。
現在アルバムと同名のツアーも開催中で、「THE LAST」の意味を問う声が数多く寄せられながらも
本人はノーコメントを貫いていて、ツアーのファイナルで何らかの発表があるのか、
トイズとの契約が終了かとの憶測が飛び交っている。
向井太一に関してはトイズとの契約が交わされる以前の
SoundCloudで自作曲をフリーで公開していた頃に偶然見つけたので
かれこれ8~9年ぐらいは知っているはずだが、トイズに所属してから
多くのタイアップをつけてもらったにも関わらず、ドカンと売れた楽曲が出なかったのが残念。
先輩格にあたるSIRUPは中ヒットを出してから明らかに成長が鈍化し
インフルエンサーとしての振る舞いにばかりご執心で肝心の音楽がおざなりになってしまった。
向井は香取慎吾ら他のアーティストへの楽曲提供もしつつ自身の音楽も磨いてきたので
報われないまま活動を終えてしまうのは惜しい。
この「THE LAST」が「ひと区切り」の意味であることを願う。




<Amazon>
10月25日発売■CD:恋愛小説4〜音楽飛行 / 原田知世
<楽天ブックス>
10月25日発売■CD:恋愛小説4〜音楽飛行 / 原田知世楽天全体

活動40周年記念のベストアルバムやトリビュートアルバムなど
マイペースに女優業と歌手業の両立をしてる原田知世のカバーアルバム「恋愛小説」の第4弾。
今回は初代以来の洋楽カバー集で、ザ・ビートルズやカーペンターズなど1960~70年代の名曲をセレクトしている。
サウンドプロデュースはお馴染みの伊藤ゴロー。
初回限定盤のみ、2022年10月に東京国際フォーラムで開催された40周年記念コンサートのライブ音源を収録したボーナスCD付き。

01. ヒア・カムズ・ザ・サン (The Beatles)
02. デイドリーム・ビリーバー (The Monkees)
03. 遙かなる影 (Carpenters)
04. オンリー・ラヴ・キャン・ブレイク・ユア・ハート (Neil Young)
05. イン・マイ・ライフ (The Beatles)
06. 青春の光と影 (Joni Mitchell)
07. ビー・マイ・ベイビー (The Ronettes)
08. マイ・シェリー・アモール (Stevie Wonder)
09. シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン (Billy Joel)

<初回盤のみ>

01. A面で恋をして
02. 邂逅の迷路で
03. 夢の途中
04. くちなしの丘
05. ロマンス




<Amazon>
10月25日発売■CD:ミスティー・アワー +1 / 伊藤ゆかり
<楽天ブックス>
10月25日発売■CD:ミスティー・アワー +1 / 伊藤ゆかり楽天全体

1982年に発表された、林哲司がプロデュースによる伊東ゆかりの隠れた名盤が
世界的なシティ・ポップブームによって再び脚光を浴びて再販。
楽曲提供者は竹内まりや、EPO、林哲司、佐藤健など、
バックミュージシャンは林立夫、村上秀一、岡沢章、今剛、松原正樹、井上鑑、
コーラスには竹内まりや、EPO、安部恭弘、国分友里恵という
おそらくこれ以上は望めないだろうという、80年代を代表するミュージシャンが集結している。
伊東ゆかりの飾り気の少ないさらりとした歌唱が、都会的なポップスともマッチして今聴いても心地よい。
ジャパニーズポップスでは、いしだあゆみのアルバムをティン・パン・アレーが手がけていたり
ちあきなおみのアルバムのサウンドプロデュースをゴダイゴが手がけていたり、
出会いの妙が生み出す名盤がいくつも存在するが、このアルバムもそんな中の1枚だ。




<Amazon>
10月25日発売■CD:THE LAST SESSION 〜 with Chu's Friends / 小坂忠
<楽天ブックス>
10月25日発売■CD:THE LAST SESSION 〜 with Chu's Friends / 小坂忠楽天全体

【訃報】小坂忠、73歳|SONGS & FRIENDS 「ほうろう」東京国際フォーラム 2018.11.26. 再掲

昨年4月に亡くなったゴスペルシンガー・小坂忠の未発表音源やライブ映像を収録した
蔵出しベストとも言える「THE LAST SESSION」が発売。
周年ライブには行けたのでその点の悔いはないのだが、それでももっと長くあの歌声を聴かせて欲しかった。



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
10月23日発売■書籍:ふぞろいの林檎たちV/男たちの旅路〈オートバイ〉: 山田太一未発表シナリオ集
<楽天ブックス>
10月23日発売■書籍:ふぞろいの林檎たちV/男たちの旅路〈オートバイ〉: 山田太一未発表シナリオ集

『ドラマのTBS』を印象付けた作品のひとつである
山田太一の傑作「ふぞろいの林檎たち」の幻の第5部、
新たに発見された「男たちの旅路」の未発表回、未映像化の2時間サスペンスドラマなど
氏の執筆した貴重なシナリオを一挙に収録した書籍が発売。

山田太一の紡ぐ言葉は時代を超える美しさがあって、今過去のドラマを見ても本当に素晴らしい。
詩人でもなく小説家でもなく、俳優に表現されることを前提とした台詞の紡ぎ方は
現代の脚本家に欠けている部分でもある。




<Amazon>
10月23日発売■コミック:きのう何食べた? 22
10月23日発売■書籍:公式ガイド&レシピ きのう何食べた? シロさんの簡単レシピ3
<楽天ブックス>
10月23日発売■コミック:きのう何食べた? 22
10月23日発売■書籍:公式ガイド&レシピ きのう何食べた? シロさんの簡単レシピ3




<Amazon>
10月26日発売■書籍:底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方 / US生活&旅行
<楽天ブックス>
10月26日発売■書籍:底辺駐在員がアメリカで学んだ ギリギリ消耗しない生き方 / US生活&旅行

たまに見ているYouTuberの初の書籍。
このぐらいユルいノリが今は心地よい。



<今週発売のKinlde本>
10月23日(月曜)発売のKindle本
10月24日(火曜)発売のKindle本
10月25日(水曜)発売のKindle本
10月26日(木曜)発売のKindle本
10月27日(金曜)発売のKindle本
10月28日(土曜)発売のKindle本
10月29日(日曜)発売のKindle本




10月20日より開催★【50%ポイント還元】集英社 コミック ポイント還元セール 対象9,000冊以上

集英社コミックの50%ポイント還元キャンペーンが10月20日より対象作品数を大幅に拡大し
主要人気タイトルの大半を含むトータル9,000冊以上対象の大規模セールへとクラスチェンジ中。
作品によっては最新巻のみ対象だったり、初期の3巻のみ対象だったりするのだが
当BLOGではそういった中途半端なセール作品は敢えて除外し、
既発の全巻が一律で50%(または45%)ポイント還元の作品のみに絞って紹介する。
未購入の方にとってはまたとないチャンス。
なお、購入は1巻単位からも可能なので、リンク先に飛んでそこから歯抜けの巻のみを購入してもOK。

より詳細なリンク一覧はこちらの記事でご確認を。


50%ポイント還元■Kindle:推しの子(13巻)
50%ポイント還元■Kindle:呪術廻戦 (全24巻)
50%ポイント還元■Kindle:SPY×FAMILY (全12巻)
50%ポイント還元■Kindle:ゴールデンカムイ (全31巻)
50%ポイント還元■Kindle:キングダム (全70巻)
50%ポイント還元■Kindle:僕のヒーローアカデミア (全39巻)
50%ポイント還元■Kindle:ワンパンマン (全29巻)
50%ポイント還元■Kindle:チェンソーマン (全15巻)
50%ポイント還元■Kindle:ONE PIECE モノクロ版 (全107巻)
50%ポイント還元■Kindle:ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ(全1巻)
50%ポイント還元■Kindle:岸辺露伴 ルーヴルへ行く(全1巻)




10月26日まで★【最大60%OFF】Kindle本ストア11周年キャンペーン

今年でKindleストアオープンから11周年だそうで、周年記念の大規模セールを26日まで開催中。

<「ナニワ金融道」シリーズが一律78%OFF、1冊100円>
400円■Kindle:新ナニワ金融道外伝 全4巻
600円■Kindle:新ナニワ金融道R 全6巻
1600円■Kindle:ナニワ銭道―もうひとつのナニワ金融道 全16巻
1900円■Kindle:ナニワ金融道 全19巻
2000円■Kindle:新ナニワ金融道 全20巻
<1冊55円>
1冊55円■Kindle:青木雄二物語 全3巻
1冊55円■Kindle:まんだら屋の良太 愛蔵版 全53巻



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月3週発売の新作、Switch「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」ついに発売

2023年10月17日 | 今週発売の新作


▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
<楽天ブックス>
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体
★「スーパーマリオワンダー」「スーパーマリオRPG」に使用可能な300円OFFクーポン

2Dマリオの完全新作ということで、第一報が出た時から発売日を指折り数えて待っている
Nintendo Switch「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」がついに今週発売。



過去に書いた『「誰でもできる」≠「誰でもクリアできる」』をさらに掘り下げて
ステージ3までで止まっているユーザーにも、達成感を損なわない形でエンディングまで
連れていきたいんだ、という任天堂の執念を感じる内容紹介に期待が膨らむ。
ここまでやられると、サービス精神の鬼といってもいいかもしれない。
「星のカービィ」シリーズは全作完全クリアしているのだが
マリオに関しては断念した(お子に頼んだ)作品もあり、加齢の進む私でも遊ばせてくれそうなアクションは貴重。

★「スーパーマリオワンダー」「スーパーマリオRPG」に使用可能な300円OFFクーポン

なお、楽天ブックスでは現在「マリオワンダー」に使用できる300円OFFクーポンを配布中。
楽天で購入する予定の方は必ずもらっておくべし。(私も今回は楽天ブックスで予約した)


<Amazon>
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
<楽天ブックス>
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ楽天全体
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG楽天全体




<Amazon>
10月17日発売■Switch:ソニックスーパースターズ
10月17日発売■PS5:ソニックスーパースターズ
10月17日発売■PS4:ソニックスーパースターズ
<楽天ブックス>
10月17日発売■Switch:ソニックスーパースターズ楽天全体
10月17日発売■PS5:ソニックスーパースターズ楽天全体
10月17日発売■PS4:ソニックスーパースターズ楽天全体



懐かしくも新しいマリオの登場する同じ週に、懐かしくも新しいソニックも発売。
マリオと違ってこちらはPS4、PS5との3機種マルチなので訴求先が幅広いのが強み。
「ソニックフロンティア」で新しいアクションにフィールドを拡大し、
こうして本流にも戻ってくるあたりが初代メガドライブ時代からのファンにも長く愛される秘訣と言えそう。




<Amazon>
10月19日発売■Switch:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き
10月19日発売■PS4:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き
<楽天ブックス>
10月19日発売■Switch:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き楽天全体
10月19日発売■PS4:恐怖の世界 サウンドトラックCD付き楽天全体

昨秋の東京ゲームショウに参考出展されていた時から気になっていた「恐怖の世界」が今週発売。



「恐怖の世界」はPCゲーム初期の雰囲気を意図的に再現したコズミックホラーRPGで
伊藤潤二にインスパイアされたグラフィックに惹かれてからずっと発売を待っていた1本。
とある街が怪異の渦に巻き込まれ、病院、廃校、古いアパート、森などで多発的に怪奇現象が発生。
町人達の理性が次第に崩壊していくというお話。
選択によって破滅値が上下し、100%になった時点でゲームオーバー。
RPGを謳っているようにターン制のバトルもありプレイするたびに変化するローグライクなシステムも搭載している。




<Amazon>
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
<楽天ブックス>
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2楽天全体

ファーストが弱いと言われるソニーのタイトルの中で本体の牽引効果もある貴重なタイトル。
Microsoftが次々と大手サードを傘下に収めていく一方で
ソニーと強固な信頼関係で結ばれていたスクウェア・エニックスは業績不振、
VR方面でも先行するMeta Questの牙城を切り崩することはどうやら難しそうな気配。
本体の売れ行きに反して、今ソニーのゲームビジネスは大きな曲がり角に差し掛かっていると感じる。
本作の担う役割は大きいはずなのだが、不運なことにマリオの新作と同日発売とはなかなか厳しい。
せめてもう少し前後にズラせなかったのだろうか。
リリース時期を間違えなければヒット間違いなしの1本なのだが。





10月17日配信■Xbox:龍が如く 維新!極
<MSストア>
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら
<Amazon>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品
<楽天ブックス>
10月31日発売■Xbox:Xbox Series S 512GB スターターバンドル(ゲームパス3ヶ月利用権 同梱)数量限定品



10月17日よりXboxゲームパスで「龍が如く 維新!極」が配信。
セガとセガ傘下のアトラスはゲームパスに惜しげもなくビッグタイトルを提供してくれて嬉しい限り。
近年はカプコンもSランクは無理でもAランクあたりのタイトルはゲームパスに配信してくれていて
このクラスの日本メーカーが続々と参入すればXboxはさらなる伸びが期待できそう。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
10月20日発売■Blu-ray:ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
<楽天ブックス>
10月20日発売■Blu-ray:ナイトメアー・ビフォア・クリスマス楽天全体

DVD、Blu-ray、PS2、GBAまで私のティム・バートン好きを決定付けた記念碑的作品が
公開30周年を迎えてリイシュー。サブスク全盛期にまだこれだけ再販を繰り返し
その都度人気を集めるのは名作ならでは。




<Amazon>
10月20日発売■Blu-ray:ザ・フラッシュ
<楽天ブックス>
10月20日発売■Blu-ray:ザ・フラッシュ楽天全体

亡き母を取り戻すため立ち上がったフラッシュがバットマンやスーパーガールら
DCヒーローの力を借りて世界の危機に立ち向かうアクション大作。
主演は「少年は残酷な弓を射る」「ファンタスティック・ビースト」のエズラ・ミラー。
共演にサッシャ・カジェ、マイケル・シャノン、ロン・リヴィングストン、マリベル・ベルドゥ、マイケル・キートン。
監督は「MAMA」「IT/イット」シリーズのアンディ・ムスキエティ。



<Amazon>
10月20日発売■Blu-ray:ロード・オブ・ザ・リング トリロジー<4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター>
10月20日発売■Blu-ray:ホビット トリロジー<4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター>
<楽天ブックス>
10月20日発売■Blu-ray:ロード・オブ・ザ・リング トリロジー<4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター>
10月20日発売■Blu-ray:ホビット トリロジー<4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター>




<Amazon>
10月18日発売■Blu-ray:BLUE GIANT
<楽天ブックス>
10月18日発売■Blu-ray:BLUE GIANT楽天全体




<Amazon>
10月18日発売■DVD:Godiego TBS Dream Time Box
10月18日発売■DVD:郷ひろみ IN 夜のヒットスタジオ
<楽天ブックス>
10月18日発売■DVD:Godiego TBS Dream Time Box楽天全体
10月18日発売■DVD:郷ひろみ IN 夜のヒットスタジオ楽天全体

懐かしの邦楽からは、ゴダイゴと郷ひろみの映像集が発売。
私が気になっているのはやはりゴダイゴ。
大ヒット曲を連発する傍ら、ちあきなおみのサウンドプロデュースから映画音楽まで
幅広く手掛ける日本のプログレッシブ・ロック・バンドの草分けの映像集。
1975年のデビューから43年間のTBS音楽番組の出演映像を網羅しており
「サウンド・イン‶S″」「レコ大」「ザ・ベストテン」などで披露された
「ガンダーラ」「モンキーマジック」「ビューティフル・ネーム」「銀河鉄道999」など
歴代のヒット曲のパフォーマンスを様々な番組の映像で辿ることができる。
松本零士好きの私としては、やはり「銀河鉄道999」がダントツで一番好きだが
「ポートピア」あたりも忘れられないし、
「西遊記」で流れていた「Thank you baby」は今でも時折思い出しては聴く大好きな1曲。

曲のバリエーションで言えば郷ひろみのヒットスタジオ集の方が
色んな時代時代のヒットで楽しめそうだが、私は郷ひろみよりも西城秀樹・野口五郎派なのであった。



▼今週発売の書籍関連

<今週発売のKinlde本>
10月16日(月曜)発売のKindle本
10月17日(火曜)発売のKindle本
10月18日(水曜)発売のKindle本
10月19日(木曜)発売のKindle本
10月20日(金曜)発売のKindle本
10月21日(土曜)発売のKindle本
10月22日(日曜)発売のKindle本




10月26日まで★【最大60%OFF】Kindle本ストア11周年キャンペーン

今年でKindleストアオープンから11周年だそうで、周年記念の大規模セールを26日まで開催中。



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

諸事情により今年は何もしないと皆で決めたので、ささやかにほしいものリストを設置してみる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月2週発売の新作、「Meta Quest 3」、INI・5THシングル「TAG ME」発売

2023年10月09日 | 今週発売の新作


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか。
Amazonプライム感謝祭は10月14日・15日に2日間に渡って開催。




★【30日間無料体験】Amazon プライム会員 申し込みページ
★【6ヶ月間無料体験】Amazon Student 申し込みページ
★【通常1ヶ月→4ヶ月】amazon music unlimited 無料体験
★【通常1ヶ月無料→3ヶ月99円】amazon Kindle Unlimited 無料体験

プライム会員限定のセールに参加するために、まずは無料体験から。
一般は1ヶ月、学生なら6ヶ月無料。感謝祭期間中が無料体験中でもセールには参加が可能。

また感謝祭期間限定でサブスクの無料体験が大幅に延長中。
Music Unlimitedは4ヶ月に、Kindle Unlimitedは3ヶ月99円に。




10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

Amazonのおせちの早期予約キャンペーンは10月9日締め切り。
エントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 512GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 関連商品一覧
<楽天全体検索>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 512GB



VR市場のシェアをほぼ独占している「Meta Quest」の待望の新機種が10月10日発売。
2024年1月27日までに購入すると、専用ゲーム「Asgard'sWrath2」(5,990円)がもらえるキャンペーンも開催中。
ライバルのPSVR2が壮大にすっ転んだことで、Metaとしては商売がやり易くなったのではないか。

私も2021年末に「Meta Quest 2」を購入。
購入後ほど頻繁に立ち上げているわけではなく、新規でゲームを購入もしていないが、
別途本体を必要としないVR空間は快適で、NetflixやAmazonプライムビデオで迫力重視の作品を見たい時などに愛用中。
「3」はあちこちパワーアップしているようだが「2」の利用頻度からして8万近い出費はなかなかハードルが高い。
たまに使うと楽しいハードに支払える上限は、私としては3、4万かなと思う。(「2」は値上げ前だったので3万円台で買えた)





<Amazon>
10月10日発売■XSX|S:Forza Motorsport
10月12日発売■Switch:ダウンタウン熱血物語SP
10月12日発売■PS4:ダウンタウン熱血物語SP
<楽天ブックス>
10月10日発売■XSX|S:Forza Motorsport
10月12日発売■Switch:ダウンタウン熱血物語SP楽天全体
10月12日発売■PS4:ダウンタウン熱血物語SP楽天全体

Xbox Series X|S「Forza Motorsport」はゲームパスのDAY1タイトルのため
ゲーパスユーザーは別途購入の必要なく発売初日からプレイ可能。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
10月11日発売■CD:TAG ME / INI
<楽天ブックス>
10月11日発売■CD:TAG ME / INI楽天全体

INIの5枚目のシングルが今週発売。
ジャニーズ事務所の度重なるオウンゴールにより、ボーイズグループを抱える他事務所が
急激に勢力を拡大しているが、中でも最も注目されているのがJO1、INIを抱えるLAPONE+吉本興業と、
SKY-HIが代表を務め、BE:FIRSTが所属するBMSGの2社。
BMSGは音楽専門のマネジメントのため、BE:FIRSTはまだテレビ露出がさほど増えてはいないが
LAPONEに関しては協業の吉本興業のコネクションがあり、既にNHKを始め各局で露出が増加中。
もとよりダンスパフォーマンスや歌唱力では折り紙付きの彼らなので
これまで通してきた、いわゆるゴリゴリ路線から新規獲得のためのライト路線へシフトしてきたことは
タイミング的にもばっちり。ぜひともこの流れを掴んでもう一段階人気者になって欲しい。

ちなみに始まったばかりのシーズン3もLeminoで視聴中。
YouTubeにはハイライトも上がっている。
今のところ先が楽しみなのは5人ぐらいいるのだが、ここからが本番。




<Amazon>
10月11日発売■Blu-ray:M3GAN/ミーガン
10月13日発売■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇
<楽天ブックス>
10月11日発売■Blu-ray:M3GAN/ミーガン楽天全体
10月13日発売■Blu-ray:テリファー 終わらない惨劇楽天全体

洋画ではスマッシュヒットした「M3GAN/ミーガン」と
初代は劇場スルーのストレート配信、これがウケで続編は晴れて劇場公開の「テリファー 終わらない惨劇」が発売。
「テリファー」は前作と、前作+今作の2作セットも同時発売。

「M3GAN/ミーガン」は劇場で見逃したのでU-NEXTの先行有料レンタルで見た。
予想していた通り、AIの暴走を下敷きにした「チャイルドプレイ」といった作りで
後半破れかぶれになっていくチャッキーの姿と本作のミーガンの姿が被って見えた。
チャッキーほどの愛嬌がないのと、ミーガンが誕生するまでの過程が、いくらホラーとはいえ
あまりにも杜撰でリアリティがないことを除けば、さらっと楽しめるホラーとして万人にオススメできる。



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
10月10日発売■書籍:デザインのひきだし50
10月10日発売■書籍:妻が余命宣告されたとき、 僕は保護犬を飼うことにした
10月12日発売■書籍:イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
10月13日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」
<楽天ブックス>
10月10日発売■書籍:デザインのひきだし50
10月10日発売■書籍:妻が余命宣告されたとき、 僕は保護犬を飼うことにした
10月12日発売■書籍:イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
10月13日発売■書籍:津田健次郎 写真集「ささやき」

52歳のツダケンがまさかの2冊目の写真集を発売。
イケオジブームと言われて久しいが、オーバー50が写真集を出せる時代になったとは夢があるな。
イケていない私には関係ない話だが(今週誕生日でさらにジジィ化が加速中)。

<今週発売のKinlde本>
10月09日(月曜)発売のKindle本
10月10日(火曜)発売のKindle本
10月11日(水曜)発売のKindle本
10月12日(木曜)発売のKindle本
10月13日(金曜)発売のKindle本
10月14日(土曜)発売のKindle本
10月15日(日曜)発売のKindle本




10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾

読書の秋ということでKindleセールで大規模なものが2つ同時開催中。
期間はどちらも10月12日までの2週間。
対象4万冊超えはKindleセールの中でもかなり上位クラスの規模。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月1週発売の新作、「マリオレッド」本体、「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」など

2023年10月01日 | 今週発売の新作


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか、プライム感謝祭は10月14日・15日。


10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

Amazonのおせちの早期予約キャンペーンは10月9日締め切り。
エントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。


10月2日まで★楽天 おせち料理 特集 2024 最大7,000円分クーポンプレゼント

楽天は1週間早く10月2日で締め切り。楽天経済圏の方は要注意。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体

10月20日発売の2Dマリオ完全新作「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」を前に
特別カラーの本体「マリオレッド(有機EL)」が発売。価格は37,980円。
今回は結構な台数を用意しているようで、Amazonでもここ1ヶ月で6,000台以上の予約を集めているようだ。




<Amazon>
10月06日発売■Switch:【Amazon限定 名探偵ピカチュウオリジナルBOX入り】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月06日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ

<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:【楽天ブックス限定 配送パック+巾着】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月06日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ楽天全体

3DSで発売された「名探偵ピカチュウ」の続編であるSwitch「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」も今週発売。
早期購入特典として「ポケモンカードゲーム」で使えるプロモカード「名探偵ピカチュウ」がもらえる。



店舗別特典は、Amazonは名探偵ピカチュウをデザインしたオリジナルBOX入りでの発送、
楽天ブックスもオリジナルBOXを用意し、さらに特製の巾着も付属する。
配送BOXはCDやゲームで楽天ブックスが採用していた十八番だったのだが、Amazonも相乗りしてきたか。




<Amazon>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch
<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス楽天全体
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch楽天全体

累計500万本を突破してもなお売上ランキングの上位にランクインを続けている
怪物ソフト「マリオカート8 デラックス」の追加コースを全て収録したパッケージ版が発売。
追加コンテンツの購入を控えていた方、Nintendo Switch Online追加パックの未加入者にとっては良い商品。
一度購入して手放してしまった方の買い戻しの選択肢としても、年末商品に向けてかなり需要がありそう。
パーティゲームの定番「人生ゲーム」のSwitch版も。




<Amazon>
10月05日発売■PS5:アサシン クリード ミラージュ
10月05日発売■PS4:アサシン クリード ミラージュ
10月05日発売■PS4:ソードアート・オンライン ラスト リコレクション
<楽天ブックス>
10月05日発売■PS5:アサシン クリード ミラージュ楽天全体
10月05日発売■PS4:アサシン クリード ミラージュ楽天全体
10月05日発売■PS4:ソードアート・オンライン ラスト リコレクション楽天全体



▼「Meta Quest 3 」が予約開始、10月10日発売


<Amazon>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 関連商品一覧
<楽天全体検索>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB

PSVR2がスタートから躓いたことでVR市場のシェアをほぼ独占している
「Meta Quest」の待望の新機種が10月10日発売決定。
2024年1月27日までに購入すると、専用ゲーム「Asgard'sWrath2」(5,990円)がもらえるキャンペーンも開催。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
10月04日発売■Blu-ray:スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
<楽天ブックス>
10月04日発売■Blu-ray:スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース楽天全体

世界中で大ヒットし、アカデミー賞長編アニメーション賞を始め数々の映画賞を総なめにした
「スパイダーマン:スパイダーバース」の続編がBlu-rayで発売。
ピーター・パーカーを失い、スパイダーマンを継承した高校生のマイルスが
前作に引き続きマルチバースを舞台に歴代スパイダーマンと協力し自らの運命に挑むアクションアドベンチャー。
声の出演はシャメイク・ムーア、ヘイリー・スタインフェルド、ブライアン・タイリー・ヘンリー、
イッサ・レイ、オスカー・アイザック。
監督はホアキン・ドス・サントス、ケンプ・パワーズ、ジャスティン・K・トンプソン。




<Amazon>
10月04日発売■Blu-ray:ザ・ホエール
10月04日発売■Blu-ray:別れる決心
10月04日発売■Blu-ray:クリード 過去の逆襲
<楽天ブックス>
10月04日発売■Blu-ray:ザ・ホエール楽天全体
10月04日発売■Blu-ray:別れる決心楽天全体
10月04日発売■Blu-ray:クリード 過去の逆襲楽天全体

今年のオスカーにもノミネートされていたヒューマンドラマ「ザ・ホエール」が今週発売。
過食と引きこもりを繰り返し、肥満症から余命宣告を受けるまでになってしまった
体重270キロの男が、最後の望みとして疎遠になっていた娘との絆を取り戻すための旅に出る。
主演は本作でアカデミー主演男優賞に輝いたブレンダン・フレイザー。
共演はセイディー・シンク、ホン・チャウ。
監督は「レスラー」「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー。

「別れる決心」は私の好きなパク・チャヌク監督の新作。
夫殺しの疑いをかけられた未亡人が、真面目で礼儀正しい刑事と出会い
次第に惹かれていくラブストーリー。
主演は「王の願い ハングルの始まり」のパク・ヘイルと「ラスト、コーション」のタン・ウェイ。
共演はイ・ジョンヒョン、コ・ギョンピョ。
Amazonプライムビデオですでに見放題配信にもなっているので
本編鑑賞後に手元に置いておきたいかの確認もできる。




<Amazon>
10月06日発売■Blu-ray:JAWS/ジョーズ2 4K Ultra HD
10月06日発売■Blu-ray:スリーピー・ホロウ 4K Ultra HD
10月06日発売■Blu-ray:ローマの休日 4K Ultra HD
<楽天ブックス>
10月06日発売■Blu-ray:JAWS/ジョーズ2 4K Ultra HD楽天全体
10月06日発売■Blu-ray:スリーピー・ホロウ 4K Ultra HD楽天全体
10月06日発売■Blu-ray:ローマの休日 4K Ultra HD楽天全体

旧作の4K再販からは「ジョーズ2」「ローマの休日」など。
ティム・バートンxジョニー・デップの組み合わせとしては私的には最高峰だと思っている
「スリーピー・ホロウ」も今週。




<Amazon>
10月04日発売■Blu-ray:ケイコ 目を澄ませて
10月06日発売■Blu-ray:憧れを超えた侍たち 世界一への記録
<楽天ブックス>
10月04日発売■Blu-ray:ケイコ 目を澄ませて楽天全体
10月06日発売■Blu-ray:憧れを超えた侍たち 世界一への記録楽天全体

「愛がなんだ」の岸井ゆきのが耳の聴こえないボクサーを演じて
映画賞を総なめにした実話ベースの人間ドラマ「ケイコ 目を澄ませて」も今週発売。
ケイコを見守るジムの会長を三浦友和が演じている。
監督は「きみの鳥はうたえる」の三宅唱。
こちらもAmazonプライムビデオですでに見放題配信中




<Amazon>
10月04日発売■CD:miss you / Mr.Children
10月04日発売■CD:THE BOOK 3 / YOASOBI
<楽天ブックス>
10月04日発売■CD:miss you / Mr.Children楽天全体
10月04日発売■CD:THE BOOK 3 / YOASOBI楽天全体

ミスチルの2年10ヶ月ぶり、21作目のニューアルバムが今週発売。
前作「SOUNDTRACKS」からの間にリリースされた楽曲を敢えて収録せず
全13曲全てが書き下ろし新曲で構成された30周年に相応しい力作。
「完全生産限定盤(LIMITED BOX 仕様)」と「通常盤」の2バージョン展開。




<Amazon>
10月04日発売■CD:All Time Best Album / 飯島真理
<楽天ブックス>
10月04日発売■CD:All Time Best Album / 飯島真理楽天全体

私の世代には忘れられない、飯島真理のオールタイムベストが全収録曲を発表。
活動40周年を記念してリリースされるアルバムとあって、3枚組の大ボリューム。
DISC 1を「Her《彼女》」、DISC 2は「Him《彼》」、DISC 3は「Us《私たち》」と
各アルバムにコンセプトを決めて楽曲をセレクトしたとのこと。
ビクター、ワーナーといくつかのレーベルを渡り歩いてきた彼女だが
今作ではレーベルの枠を超えての、まさにオールタイムベストと言える内容になっている。
初回限定盤には、既発の映像作品から選ばれたライブ映像とMVを収録したDVDが付属。
60ページの別冊ブックレットも同梱される。

DISC 1「Her《彼女》」

01. ひとりぼっちが好き(1985年発表「midori」収録)
02. ハートにしまったI Love You(だいすき)(1990発表「It's a Love Thing」収録)
03. きっと言える(1993年発表「The Classics」収録)
04. Still(1989年発表「My Heart In Red」収録)
05. Destiny(1994年発表「Love Season」収録)
06. あなたのために、自分のために(2012年発表「Take a Picture Against the Light」収録)
07. 恋は気ままに(1985年発表「midori」収録)
08. Right Now(2001年発表「Right Now」収録)
09. Blueberry Jam(1983年発表「ロゼ」収録)
10. Sing For Me(2001年発表「Right Now」収録)
11. 1グラムの幸福(1984年発表シングル)
12. 3つのルール -Reprise-(1985年発表「Kimono Stereo / Grey」収録)
13. しばらくは -For a little while-(1998年発表「Rain & Shine」収録)
14. Hotel Lobby(2018年発表「Chaos And Stillness」収録)
15. Borderline(1989年発表「My Heart In Red」収録)
16. Brand New Day(1997年発表「Europe」収録)
17. Dawn / Rain & Shine(1998年発表「Rain & Shine」収録)
18. Patience(1991年発表「Believe」収録)
19. Magic Eraser(1995年発表「Sonic Boom」収録)

DISC 2「Him《彼》」

01. Marcy Deerfield(1984年発表「ブランシュ」収録)
02. ガラスのダーリン(1988年発表「Miss Lemon」収録)
03. Michael(1991年発表「Believe」収録)
04. 冷たい空(1988年発表「Miss Lemon」収録)
05. LAX(2004年発表「Silent Love」収録)
06. 瞳はエンジェル(1985年発表「Kimono Stereo / Grey」収録)
07. Tuesday(2005年発表「Wonderful People」収録)
08. Beautiful Music(1990年発表「It's a Love Thing」収録)
09. ガイ・ベネットの肖像(1987年発表「Coquettish Blue」収録)
10. You Don't Love Me(2001年発表「Right Now」収録)
11. セシールの雨傘(Version II)(1985年発表「Kimono Stereo / Grey」収録)
12. A Busy Man(1993年発表「Different Worlds」収録)
13. シグナル(1984年発表「ブランシュ」収録)
14. If You Really Want To Know(2001年発表「Right Now」収録)
15. ガラスのこびん(1983年発表「ロゼ」収録)
16. Melody(1984年発表「ブランシュ」収録)
17. So Beautiful(1997年発表「Europe」収録)

DISC 3「Us《私たち》」

01. にぎりしめたジェラシー(1991年発表「Believe」収録)
02. 私たち(1996年発表「Good Medicine」収録)
03. Baby, Please Me(1987年発表「Coquettish Blue」収録)
04. サンセット(1994年発表「Love Season」収録)
05. 雨の街で(1985年発表「midori」収録)
06. 9月の雨の匂い(1988年発表「Miss Lemon」収録)
07. Believe in love(1989年発表「My Heart In Red」収録)
08. さよなら(1993年発表「Different Worlds」収録)
09. Unbreakable(1997年発表「Europe」収録)
10. Sudden Kiss(Remix)(1994年発表「Best of The Best」収録)
11. Love Is Coming Back(1995年発表「Sonic Boom」収録)
12. Unspoken Love(2005年発表「Wonderful People」収録)
13. 乾いた雨(1996年発表「Good Medicine」収録)
14. 天使の絵の具(2002年発表「Sings Lynn Minmay」収録)
15. Feel The Sunshine(1990年発表「It's a Love Thing」収録)
16. 愛・おぼえていますか(1984年発表シングル)
17. No Limit(1999年発表「No Limit」収録)

<初回盤付属DVD ライブ映像集>

・Love Sick(1983.9.21 東京・ハナエ・モリ・ビル「ザ・スペース」にて収録)
・シンデレラ(1984.4.19 東京・渋谷公会堂にて収録)
・Mr. Groovy(1984.4.19 東京・渋谷公会堂にて収録)
・まりン(1984.4.19 東京・渋谷公会堂にて収録)
・Melody(1985.8.2 東京・読売ランドEASTにて収録)
・ハートにしまった I Love You(だいすき)(1990.10.17~18 東京・中野サンプラザにて収録)
・日曜日のデート(1990.10.17~18 東京・中野サンプラザにて収録)
・ガラスのダーリン(1990.10.17~18 東京・中野サンプラザにて収録)

<初回盤付属DVD ビデオクリップ集>

・愛・おぼえていますか
・天使の絵の具
・レダ
・Marcy Deerfield
・1グラムの幸福
・瞳はエンジェル
・セシールの雨傘
・鏡よ、鏡!(I wanna marry you)
・Don't fade out! ~フェイド・アウトはやめて~
・三日月のカヌー
・Echo
・Deep Deep Love
・無言の復讐 Silent Revenge
・透明な風 Tomei Na Kaze
・I'm Not In Love

プロデューサーの吉田美奈子に対する恨み節をしばしば口にする彼女だけに
吉田がサウンドプロデュースをした2ndアルバム「ブランシュ」だけ外すのではないかと思われたが、
名曲「シグナル」を含め3曲が選ばれている。
お互い二度と顔も合わせたくないだろうが、そんなアルバムが名盤と言われているのも皮肉な話ではある。



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
10月01日発売■雑誌:日刊スポーツ サザンオールスターズ45周年特集号
10月03日発売■書籍:続 窓ぎわのトットちゃん / 黒柳徹子
<楽天ブックス>
10月03日発売■書籍:続 窓ぎわのトットちゃん / 黒柳徹子楽天全体

国内だけで累計800万部を超える国民的ベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」の42年振りの続編。
派生作品も含め映画やドラマで映像化されてきた黒柳徹子の少女時代に
今年8月で90歳を迎えた本人の手によって新しいエピソードが追加される。

<今週発売のKinlde本>
10月02日(月曜)発売のKindle本
10月03日(火曜)発売のKindle本
10月04日(水曜)発売のKindle本
10月05日(木曜)発売のKindle本
10月06日(金曜)発売のKindle本
10月07日(土曜)発売のKindle本
10月08日(日曜)発売のKindle本




10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾

読書の秋ということでKindleセールで大規模なものが9月29日より2つ同時開催。
期間はどちらも10月12日までの2週間。
対象4万冊超えはKindleセールの中でもかなり上位クラスの規模。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする