忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

2023年10月1週発売の新作、「マリオレッド」本体、「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」など

2023年10月01日 | 今週発売の新作


▼Amazon Prime感謝祭が10月14日・15日の2日間で開催


10月14日0時〜15日23時59分★Amazon Prime感謝祭
★人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

プライムデイ、ブラックフライデーに続く大規模セールとして定着するのか、プライム感謝祭は10月14日・15日。


10月9日まで★Amazon おせち料理 特集 2024 予約キャンペーン 最大10,000ポイント還元

Amazonのおせちの早期予約キャンペーンは10月9日締め切り。
エントリーし予約を済ませるだけで一律30%(*期間限定)のポイントが還元される。
通常この手の企画は高額のおせちや特定メーカーに絞られるものだが
今年は価格制限は設けず一律30%の太っ腹企画に進化している。
ただし上限は10,000ポイントなので、35,000円程度のおせちが一番お得度が高い。


10月2日まで★楽天 おせち料理 特集 2024 最大7,000円分クーポンプレゼント

楽天は1週間早く10月2日で締め切り。楽天経済圏の方は要注意。



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:Nintendo Switch 有機ELモデル マリオレッド楽天全体
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー楽天全体

10月20日発売の2Dマリオ完全新作「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」を前に
特別カラーの本体「マリオレッド(有機EL)」が発売。価格は37,980円。
今回は結構な台数を用意しているようで、Amazonでもここ1ヶ月で6,000台以上の予約を集めているようだ。




<Amazon>
10月06日発売■Switch:【Amazon限定 名探偵ピカチュウオリジナルBOX入り】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月06日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ

<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:【楽天ブックス限定 配送パック+巾着】帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月06日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ楽天全体

3DSで発売された「名探偵ピカチュウ」の続編であるSwitch「帰ってきた 名探偵ピカチュウ」も今週発売。
早期購入特典として「ポケモンカードゲーム」で使えるプロモカード「名探偵ピカチュウ」がもらえる。



店舗別特典は、Amazonは名探偵ピカチュウをデザインしたオリジナルBOX入りでの発送、
楽天ブックスもオリジナルBOXを用意し、さらに特製の巾着も付属する。
配送BOXはCDやゲームで楽天ブックスが採用していた十八番だったのだが、Amazonも相乗りしてきたか。




<Amazon>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch
<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:マリオカート8 デラックス + コース追加パス楽天全体
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch楽天全体

累計500万本を突破してもなお売上ランキングの上位にランクインを続けている
怪物ソフト「マリオカート8 デラックス」の追加コースを全て収録したパッケージ版が発売。
追加コンテンツの購入を控えていた方、Nintendo Switch Online追加パックの未加入者にとっては良い商品。
一度購入して手放してしまった方の買い戻しの選択肢としても、年末商品に向けてかなり需要がありそう。
パーティゲームの定番「人生ゲーム」のSwitch版も。




<Amazon>
10月05日発売■PS5:アサシン クリード ミラージュ
10月05日発売■PS4:アサシン クリード ミラージュ
10月05日発売■PS4:ソードアート・オンライン ラスト リコレクション
<楽天ブックス>
10月05日発売■PS5:アサシン クリード ミラージュ楽天全体
10月05日発売■PS4:アサシン クリード ミラージュ楽天全体
10月05日発売■PS4:ソードアート・オンライン ラスト リコレクション楽天全体



▼「Meta Quest 3 」が予約開始、10月10日発売


<Amazon>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 関連商品一覧
<楽天全体検索>
10月10日発売■ETC:Meta Quest 3 128GB

PSVR2がスタートから躓いたことでVR市場のシェアをほぼ独占している
「Meta Quest」の待望の新機種が10月10日発売決定。
2024年1月27日までに購入すると、専用ゲーム「Asgard'sWrath2」(5,990円)がもらえるキャンペーンも開催。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
10月04日発売■Blu-ray:スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
<楽天ブックス>
10月04日発売■Blu-ray:スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース楽天全体

世界中で大ヒットし、アカデミー賞長編アニメーション賞を始め数々の映画賞を総なめにした
「スパイダーマン:スパイダーバース」の続編がBlu-rayで発売。
ピーター・パーカーを失い、スパイダーマンを継承した高校生のマイルスが
前作に引き続きマルチバースを舞台に歴代スパイダーマンと協力し自らの運命に挑むアクションアドベンチャー。
声の出演はシャメイク・ムーア、ヘイリー・スタインフェルド、ブライアン・タイリー・ヘンリー、
イッサ・レイ、オスカー・アイザック。
監督はホアキン・ドス・サントス、ケンプ・パワーズ、ジャスティン・K・トンプソン。




<Amazon>
10月04日発売■Blu-ray:ザ・ホエール
10月04日発売■Blu-ray:別れる決心
10月04日発売■Blu-ray:クリード 過去の逆襲
<楽天ブックス>
10月04日発売■Blu-ray:ザ・ホエール楽天全体
10月04日発売■Blu-ray:別れる決心楽天全体
10月04日発売■Blu-ray:クリード 過去の逆襲楽天全体

今年のオスカーにもノミネートされていたヒューマンドラマ「ザ・ホエール」が今週発売。
過食と引きこもりを繰り返し、肥満症から余命宣告を受けるまでになってしまった
体重270キロの男が、最後の望みとして疎遠になっていた娘との絆を取り戻すための旅に出る。
主演は本作でアカデミー主演男優賞に輝いたブレンダン・フレイザー。
共演はセイディー・シンク、ホン・チャウ。
監督は「レスラー」「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー。

「別れる決心」は私の好きなパク・チャヌク監督の新作。
夫殺しの疑いをかけられた未亡人が、真面目で礼儀正しい刑事と出会い
次第に惹かれていくラブストーリー。
主演は「王の願い ハングルの始まり」のパク・ヘイルと「ラスト、コーション」のタン・ウェイ。
共演はイ・ジョンヒョン、コ・ギョンピョ。
Amazonプライムビデオですでに見放題配信にもなっているので
本編鑑賞後に手元に置いておきたいかの確認もできる。




<Amazon>
10月06日発売■Blu-ray:JAWS/ジョーズ2 4K Ultra HD
10月06日発売■Blu-ray:スリーピー・ホロウ 4K Ultra HD
10月06日発売■Blu-ray:ローマの休日 4K Ultra HD
<楽天ブックス>
10月06日発売■Blu-ray:JAWS/ジョーズ2 4K Ultra HD楽天全体
10月06日発売■Blu-ray:スリーピー・ホロウ 4K Ultra HD楽天全体
10月06日発売■Blu-ray:ローマの休日 4K Ultra HD楽天全体

旧作の4K再販からは「ジョーズ2」「ローマの休日」など。
ティム・バートンxジョニー・デップの組み合わせとしては私的には最高峰だと思っている
「スリーピー・ホロウ」も今週。




<Amazon>
10月04日発売■Blu-ray:ケイコ 目を澄ませて
10月06日発売■Blu-ray:憧れを超えた侍たち 世界一への記録
<楽天ブックス>
10月04日発売■Blu-ray:ケイコ 目を澄ませて楽天全体
10月06日発売■Blu-ray:憧れを超えた侍たち 世界一への記録楽天全体

「愛がなんだ」の岸井ゆきのが耳の聴こえないボクサーを演じて
映画賞を総なめにした実話ベースの人間ドラマ「ケイコ 目を澄ませて」も今週発売。
ケイコを見守るジムの会長を三浦友和が演じている。
監督は「きみの鳥はうたえる」の三宅唱。
こちらもAmazonプライムビデオですでに見放題配信中




<Amazon>
10月04日発売■CD:miss you / Mr.Children
10月04日発売■CD:THE BOOK 3 / YOASOBI
<楽天ブックス>
10月04日発売■CD:miss you / Mr.Children楽天全体
10月04日発売■CD:THE BOOK 3 / YOASOBI楽天全体

ミスチルの2年10ヶ月ぶり、21作目のニューアルバムが今週発売。
前作「SOUNDTRACKS」からの間にリリースされた楽曲を敢えて収録せず
全13曲全てが書き下ろし新曲で構成された30周年に相応しい力作。
「完全生産限定盤(LIMITED BOX 仕様)」と「通常盤」の2バージョン展開。




<Amazon>
10月04日発売■CD:All Time Best Album / 飯島真理
<楽天ブックス>
10月04日発売■CD:All Time Best Album / 飯島真理楽天全体

私の世代には忘れられない、飯島真理のオールタイムベストが全収録曲を発表。
活動40周年を記念してリリースされるアルバムとあって、3枚組の大ボリューム。
DISC 1を「Her《彼女》」、DISC 2は「Him《彼》」、DISC 3は「Us《私たち》」と
各アルバムにコンセプトを決めて楽曲をセレクトしたとのこと。
ビクター、ワーナーといくつかのレーベルを渡り歩いてきた彼女だが
今作ではレーベルの枠を超えての、まさにオールタイムベストと言える内容になっている。
初回限定盤には、既発の映像作品から選ばれたライブ映像とMVを収録したDVDが付属。
60ページの別冊ブックレットも同梱される。

DISC 1「Her《彼女》」

01. ひとりぼっちが好き(1985年発表「midori」収録)
02. ハートにしまったI Love You(だいすき)(1990発表「It's a Love Thing」収録)
03. きっと言える(1993年発表「The Classics」収録)
04. Still(1989年発表「My Heart In Red」収録)
05. Destiny(1994年発表「Love Season」収録)
06. あなたのために、自分のために(2012年発表「Take a Picture Against the Light」収録)
07. 恋は気ままに(1985年発表「midori」収録)
08. Right Now(2001年発表「Right Now」収録)
09. Blueberry Jam(1983年発表「ロゼ」収録)
10. Sing For Me(2001年発表「Right Now」収録)
11. 1グラムの幸福(1984年発表シングル)
12. 3つのルール -Reprise-(1985年発表「Kimono Stereo / Grey」収録)
13. しばらくは -For a little while-(1998年発表「Rain & Shine」収録)
14. Hotel Lobby(2018年発表「Chaos And Stillness」収録)
15. Borderline(1989年発表「My Heart In Red」収録)
16. Brand New Day(1997年発表「Europe」収録)
17. Dawn / Rain & Shine(1998年発表「Rain & Shine」収録)
18. Patience(1991年発表「Believe」収録)
19. Magic Eraser(1995年発表「Sonic Boom」収録)

DISC 2「Him《彼》」

01. Marcy Deerfield(1984年発表「ブランシュ」収録)
02. ガラスのダーリン(1988年発表「Miss Lemon」収録)
03. Michael(1991年発表「Believe」収録)
04. 冷たい空(1988年発表「Miss Lemon」収録)
05. LAX(2004年発表「Silent Love」収録)
06. 瞳はエンジェル(1985年発表「Kimono Stereo / Grey」収録)
07. Tuesday(2005年発表「Wonderful People」収録)
08. Beautiful Music(1990年発表「It's a Love Thing」収録)
09. ガイ・ベネットの肖像(1987年発表「Coquettish Blue」収録)
10. You Don't Love Me(2001年発表「Right Now」収録)
11. セシールの雨傘(Version II)(1985年発表「Kimono Stereo / Grey」収録)
12. A Busy Man(1993年発表「Different Worlds」収録)
13. シグナル(1984年発表「ブランシュ」収録)
14. If You Really Want To Know(2001年発表「Right Now」収録)
15. ガラスのこびん(1983年発表「ロゼ」収録)
16. Melody(1984年発表「ブランシュ」収録)
17. So Beautiful(1997年発表「Europe」収録)

DISC 3「Us《私たち》」

01. にぎりしめたジェラシー(1991年発表「Believe」収録)
02. 私たち(1996年発表「Good Medicine」収録)
03. Baby, Please Me(1987年発表「Coquettish Blue」収録)
04. サンセット(1994年発表「Love Season」収録)
05. 雨の街で(1985年発表「midori」収録)
06. 9月の雨の匂い(1988年発表「Miss Lemon」収録)
07. Believe in love(1989年発表「My Heart In Red」収録)
08. さよなら(1993年発表「Different Worlds」収録)
09. Unbreakable(1997年発表「Europe」収録)
10. Sudden Kiss(Remix)(1994年発表「Best of The Best」収録)
11. Love Is Coming Back(1995年発表「Sonic Boom」収録)
12. Unspoken Love(2005年発表「Wonderful People」収録)
13. 乾いた雨(1996年発表「Good Medicine」収録)
14. 天使の絵の具(2002年発表「Sings Lynn Minmay」収録)
15. Feel The Sunshine(1990年発表「It's a Love Thing」収録)
16. 愛・おぼえていますか(1984年発表シングル)
17. No Limit(1999年発表「No Limit」収録)

<初回盤付属DVD ライブ映像集>

・Love Sick(1983.9.21 東京・ハナエ・モリ・ビル「ザ・スペース」にて収録)
・シンデレラ(1984.4.19 東京・渋谷公会堂にて収録)
・Mr. Groovy(1984.4.19 東京・渋谷公会堂にて収録)
・まりン(1984.4.19 東京・渋谷公会堂にて収録)
・Melody(1985.8.2 東京・読売ランドEASTにて収録)
・ハートにしまった I Love You(だいすき)(1990.10.17~18 東京・中野サンプラザにて収録)
・日曜日のデート(1990.10.17~18 東京・中野サンプラザにて収録)
・ガラスのダーリン(1990.10.17~18 東京・中野サンプラザにて収録)

<初回盤付属DVD ビデオクリップ集>

・愛・おぼえていますか
・天使の絵の具
・レダ
・Marcy Deerfield
・1グラムの幸福
・瞳はエンジェル
・セシールの雨傘
・鏡よ、鏡!(I wanna marry you)
・Don't fade out! ~フェイド・アウトはやめて~
・三日月のカヌー
・Echo
・Deep Deep Love
・無言の復讐 Silent Revenge
・透明な風 Tomei Na Kaze
・I'm Not In Love

プロデューサーの吉田美奈子に対する恨み節をしばしば口にする彼女だけに
吉田がサウンドプロデュースをした2ndアルバム「ブランシュ」だけ外すのではないかと思われたが、
名曲「シグナル」を含め3曲が選ばれている。
お互い二度と顔も合わせたくないだろうが、そんなアルバムが名盤と言われているのも皮肉な話ではある。



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
10月01日発売■雑誌:日刊スポーツ サザンオールスターズ45周年特集号
10月03日発売■書籍:続 窓ぎわのトットちゃん / 黒柳徹子
<楽天ブックス>
10月03日発売■書籍:続 窓ぎわのトットちゃん / 黒柳徹子楽天全体

国内だけで累計800万部を超える国民的ベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」の42年振りの続編。
派生作品も含め映画やドラマで映像化されてきた黒柳徹子の少女時代に
今年8月で90歳を迎えた本人の手によって新しいエピソードが追加される。

<今週発売のKinlde本>
10月02日(月曜)発売のKindle本
10月03日(火曜)発売のKindle本
10月04日(水曜)発売のKindle本
10月05日(木曜)発売のKindle本
10月06日(金曜)発売のKindle本
10月07日(土曜)発売のKindle本
10月08日(日曜)発売のKindle本




10月12日まで★対象40,000冊以上! 最大50%OFF Kindle本読書の秋キャンペーン


10月12日まで★対象10,000冊以上! 最大50%OFF ニコニコカドカワ祭り 第1弾

読書の秋ということでKindleセールで大規模なものが9月29日より2つ同時開催。
期間はどちらも10月12日までの2週間。
対象4万冊超えはKindleセールの中でもかなり上位クラスの規模。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【本日最終日】ふるさと納税... | トップ | 2023年10月1週公開(配信)の... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M.Kazunori)
2023-10-01 03:09:07
私はquest2触っているのでquest3の値段でも納得ですけど、忍さんのおっしゃる通り、この値段だといきなり3買う人は少ないのかも。quest2も併売するらしいですが今後入門機はどうするつもりなのかなぁ。

色々とゲームも紹介されてましたが、ねこあつめが気になりました。あれMRには最適ではないでしょうか。
Unknown (KK)
2023-10-02 01:28:30
Quest3、512GBには6ヶ月のサブスク(毎月2本、計12本のソフト入手)も付いてきますね。
自分はQuest2の64GBを買って、容量足りなすぎて後悔したんで、今回は512GBを予約しました。
サブスクで2万円の差額分くらいのソフトももらえそうだし。
趣味に合わないソフトの可能性も高いですが、知らないジャンルに触れられる機会と思って楽しむことにします。
M.Kazunoriさん ()
2023-10-02 14:24:25
こんにちは。

3はPSVR2の価格と比較してもまぁそうなりますよね、とは理解できるんですが
使用頻度を考えた時に、やはり私にとっては割高かなあと思い
今回は様子見です。
そもそも「2」の機能をまだ最大限活用できていない気もするので(笑)

「ねこあつめ」全然知らなかったですが、すごくいいですね。
KKさん ()
2023-10-02 14:27:36
こんにちは。

私はサブスクに加入するほど頻繁にゴーグルを装着しないので
半年分が1年になってもあまり訴求力は変わらないかなと思うのですが
本体を買うぞと思っている方には良いプレゼントですよね。
512GBいいですね。
128GBでも悩む値段なので私には手が出ないですが
また色々と感想をお聞かせいただければ。
Unknown (M.Kazunori)
2023-10-03 01:57:51
私も64GBで苦労したので512GBにしました笑
結構パズリングプレイスが容量食うんですよね…

サブスクは今お試しで一カ月無料なので、512GB購入する前にサブスク入ってしまった方がお得かもしれないです
M.Kazunoriさん ()
2023-10-03 19:23:36
こんばんは。

あ、なるほど。
では先に1ヶ月無料で契約意をして
それから512GB買って合計7ヶ月にできるということでしょうか?
それはちょっといいですね(笑)

パズリングプレイスは今でもたまに遊んでいます。
目の疲れない、のんびり遊べるVRって貴重ですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今週発売の新作」カテゴリの最新記事