goo blog サービス終了のお知らせ 

異端者の隠れ家 (狸の里)

這い寄る混沌の「ののほほん」やら「ごんげー」やら

酒忘備録33

2020-05-26 12:15:13 | 
ウィスキーもちょっと呑んでみる。

若い頃は正直旨いとは思って無かったそのイメージが変わったのが20代に初めて呑んだ「山崎」が素晴らしく美味かった記憶がある、その後就職してから「響」を呑んだがあんまり…という記憶(まぁお姉ちゃんがいる店だったから中身が違う可能性大ではある)

そこからしばらーく手が遠のいてたがちょろちょろと呑んでいる

TEACHER'S HIGHLAND CREAM(右)
アルコール度数40% 
原料モルト、グレーン
原産地スコットランド
¥1000弱で買えるのだが値段以上ニトリ

SIR EDWARD'S
アルコール度数40% 
原料モルト、グレーン
原産地スコットランド
¥900弱で買える、これまたコスパの良いやつ。
正直言うとコレの前にニッカディープブレンドとバランタインファイネストを呑んでるけどこれらより美味しいと感じた、SIR EDWARD'Sは見てみたけど売り切れてた。

いまいち「スモーキー」感がはっきりと分からないほんとに一度¥5000出してなまらスモーキーなアードベック買ってみるかなまら迷う、知識では正露丸っぽいとは聞いてはいるけど。

Glenfiddich
アルコール度数40% 
原料モルト
原産地スコットランド

いやなんだナニコレ呑みやすいアルコールの刺すような感じがあまり無い甘みやら旨味やらヒーハー(語彙崩壊)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Stunning stop motion animat... | トップ | 酒忘備録34 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事