goo blog サービス終了のお知らせ 

タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

出雲大社久しぶりに・・・

2025-05-29 17:12:36 | 日記

追記です・・・。

先日、島根県の出雲大社に久しぶりに参拝してきました。

素鵞社 (そがのやしろ) は大人気で、雨が降る中行列ができていました。

順番を待っている中、

聞こえてくる鳥たちの鳴き声に耳を傾けていました。

スサノオノミコトの御神前、いつものように緊張しながら、二礼 四拍手 一礼。

ものすごいパワーを感じました。

何も祈願はしていません。

今の日本のことを、どのように思っておられるのか・・・

私は、神気は感じられても、神々の御考えを自分の言葉に変換することはできないので、伝えることはできませんが・・・

とにかく強い神気を感じました。

出雲大社では、雨の中、様々な鳥たち、昆虫たちが現れました。

面白かったのは、拝殿だったか、小鳥が飛んできては、屋根の影に隠れていきます。そして出てきて飛んでいき、また同じことを繰り返します。

その所作が、ツバメが昆虫をくわえてヒナのところに持って行っているように見えたのですが、見ているとヒヨドリのヒヨでした。

ヒヨが飛んできて屋根に留まる。こっちを意識しているように少し視線を送ってくるので見ていると、口には「赤い小さな果実」のようなものをくわえていて、そして屋根の影に隠れる。屋根にはヒヨの巣などないとは思うので、

「ツバメの真似してるのかな」と思いました。

ヒヨに見とれていると、本物のツバメたちが舞い始めました。

・・・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蟻通神社 (和歌山県かつらぎ... | トップ | ブログ引越完了しました・・・ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事