タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

不動明王真言の意味・・・

2022-05-19 19:21:01 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

不動明王の御真言で、もっとも有名なのは、

① 慈救呪 (じくじゅ)・・・中呪と言われ、

真言宗と天台宗では、少しだけ発音が違います。

真言宗の発音では、

「ノウマク サンマンダ バザラダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン」

意味は、「普き金剛諸尊に帰命 (きみょう) す。猛威なる大忿怒尊よ、「難調の者たちを、あるいは煩悩を」打ち砕け、フーン トゥラート (慈救者よ)  ハーン マーン」。

② 小呪 「ノウマク サンマンダ バザラダン カン」

意味は、「普き (あまねき) 金剛諸尊に帰命 (きみょう) す。ハーン 「殊には不動尊に」 」

③ 火界呪 (かかいじゅ)・・・大呪。

高野山真言宗や、真言宗智山派寺院では、唱えるところも多いです。

「ノウマク サラバタタギャテイビャク サラバボッケイビャク サラバタタラタ センダマカロシャダ ケンギャキギャキ サラバビキンナン ウンタラタ カンマン」

意味は、「あらゆる方向に顔を向けたる一切の如来たちに帰命したてまつる。ぜひとも、トゥラート (慈救者よ) 猛威鳴る大忿怒尊よ、カン、一切の障礙 (しょうげ) を、滅ぼしたまえ 食べつくしたまえ フーン トゥラート (慈救者よ)  ハーン マーン」。

④ 「護身結界三昧耶 (ごしんけっかいさんまや) の真言」

「ノウマクサンマンダバザラダンタラタアボキャセンダマカロシャダソワタヤアノウヤアソギャアサンマギニウンウンビギナンウンタラタカンマン」

意味は、「あらゆる金剛尊に帰命したてまつる。トゥラート (慈救者よ) 霊験あらたかな大忿怒尊よ、無数で無比の火をもって、フーンフーン 障難をとらえて破壊しつくせ、フーン トゥラート (慈救者よ)  ハーン マーン」。

⑤ 「加護住所の真言」

「ノウマクサンマンダ バザラダンタラタ アボキャセンダマカロシャダソワタヤサラバビキンナンママソワシャチセンチシバンメイアサラトウクロタラマヤタラマヤウンタラタカンマン」

意味は、「あらゆる金剛尊に帰命したてまつる。トゥラート 霊験あらたかな大忿怒尊よ、一切の障難を破壊せよ、息災と敬愛 (きょうあい) とにおいて、障難を破壊し、住所を不動にして、堅固に堅固きわまるものにせよ。フーン トゥラート (慈救者よ)  ハーン マーン」。

参考文献・・・大法輪閣「不動さま入門」「特集 不動明王辞典」「真言・梵字の基礎知識」と、「不動尊秘密陀羅尼経」。

不動明王については、当ブログ、「シヴァ神 と イシャナ天 と 不動明王・・・

2022-01-10 17:36:45 |
 
ほか、多数記述していますので、読んでみてください。
 
今まで、御真言の意味とかは、「越法 (おっぽう) 」になるかもと、遠慮して記述しなかったけど、普通に、ウィキペディアにあるので、
記すことにしました。
 
しかし、素人が、ただ唱えても「ただの文字の羅列」に過ぎないので、
 
不動明王の守護を願うならば・・・成田山新勝寺と別院や、高野山南院、大覚寺、七宝滝寺、瀧谷不動尊、高幡不動尊、宝山寺、比叡山無動寺など・・・良い真言宗・天台宗、はたまた禅宗寺院で不動明王をお祀りする寺院の護摩祈祷又は御祈祷を受けて、お護摩札、お札の御宝前で真言または御宝号唱えるのが、良いと思われる。(御宝号は、南無大日大聖不動明王=なむ だいにちだいしょう ふどうみょうおう 又は、南無大聖不動明王 又は、南無不動明王)
 
素人がインスタントに効験を得ようと思っても、何の効験も無いのが、この世界の常識である。また、お札と言っても、いい加減なお祀りの仕方をするのは良くない。それくらい、不動明王は強い。生半可な信仰をするくらいなら、最初から何もしない方が良いと思われる。
 
あと、不動明王は、日本の古代の神々と相性がひじょうに良いので、真言宗や天台宗の寺院で不動明王を参拝する際には、境内地に祀られている「鎮守社」も必ず参拝すること。「片参り」は良くない。先に「鎮守社」お参りして、不動明王を参拝するのが良いと思われる。片参りでは、車に例えると、片側のタイヤがパンクしているようなものである。もっとも、高野山南院などでは、神さまは、「奥堂」に祀られているので、ご回向か護摩祈祷申し込んでから、役僧の案内で一緒に入って拝むことになる。勝手に入ってはいけない。境内が広すぎて「鎮守社」が傍にない場合でも、「弁財天堂」がある場合があるので、弁天さんは必ずお参りした方が良いと思う。 (くれぐれも、神社も寺院も、ご利益偏重の信仰はしない方が良いと思う)
 
仏教寺院の参拝の仕方・開眼・礼拝の仕方のイロハは、どこかで記述しているので、気になれば参照してください。
 
自宅に不動護摩札を祀る場合は、神棚は向かって左に、または仏壇、または、清浄な棚とかに祀る。日々「水」を、定期的に「お神酒 (瓶のままでも良い)」「お供え物」を供えて不動明王真言または、ご宝号を七編ないし、21編唱えて守護を祈る。ご利益偏重や、いい加減なお祀りをするのなら、最初から祀らない方が無難。成田山新勝寺や別院では、「成田山勤行次第 (経本)」売っていて、聖不動経や南無三十六童子も載っている。

・・・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国三十六不動霊場12・・・ | トップ | 四国三十六不動霊場13・・・ »
最新の画像もっと見る

神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 」カテゴリの最新記事