goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の爺さんフォトブログ

日々のウォーキング(散歩?)の途中で風景や、花や、動物などをデジカメで撮りためています。

ハナミズキの赤い実

2013-11-20 05:16:18 | 樹木、木の実
昨日朝は快晴で上空に前夜見え
  なかった十六夜の月が見えていました。

風はほとんど吹いていなく、朝の最低気温は
  3.2度でした。

日中の最高気温は15.4度でした。

予報より気温が上がり、少し北西の風が強まり
  ましたが暖かな日になりました。

湿度が下がって20%を切りました。

今朝も快晴で、風はほとんど吹いていません。

今の気温は2度です。

日中も晴れで、最高気温は13度の予報です。


ハナミズキの赤い実







































繭人形

2013-11-19 05:36:52 | 地元情報
昨日朝もよく晴れて、満月は上空
  より少し西の空でまだ輝いていました。

風は吹いていなく、朝の最低気温は
  3.4度でした。

日中も晴れて、最高気温は18.2度で
  暖かな穏やかな一日でした。

夕方になって一時、薄雲が広がりました。

今朝は快晴で上空に昨夜見えなかった
  十六夜の月が見えています。

風はほとんど吹いていなく、朝5時の
  気温は7.5度です。

日本全体が大きな低気圧に覆われて西日本
  から冬型の天気になってきています。

九州の北部から山陰、北陸地方の
  側で雪になってきています。

日中気温が上がらず最高気温は
  13度の予報です。


資料館の玄関に飾ってあった繭人形











































歴史民俗資料館の展示物・仏師円空作の仏像

2013-11-18 04:58:47 | 地元情報
昨日朝も快晴で、西の空に
  まだ月が残っていました。

ごく弱い西の風が吹いていて、
  朝の最低気温4度でした。

日中も晴れて前日に引き続き小春日和でした。

最高気温は17度でした。

夕方満月が顔を出してオレンジ色から
  輝きを増してきました。

今朝もよく晴れて、満月は上空より
  少し西の空でまだ輝いています。

風は吹いていなく、今の気温は
  5度を割りました。

今日も日中は晴れて、最高気温は
  18度の予報です。


甘楽町の歴史民俗資料館の展示物































  仏師円空作の小さな仏像




  (十二神将立像)





  (善女龍王立像)





  (善財童子立像)




小幡郷の街並・楽山園

2013-11-17 04:53:08 | 地元情報
昨日朝は快晴で、風は殆ど
  吹いていませんでした。

朝の最低気温2.7度でした。

日中も快晴で穏やかで暖かい
  小春日和になりました。

日中の最高気温は17.4度でした。

暗くなると、丸い月が東の空で
  輝きだしました。

今朝も快晴で、西の空にまだ月が
  残っています。

ごく弱い西の風が吹いて
  今の気温は5度です。

日中も晴れて最高気温は
  16度の予報です。


先日行った水路が張り巡らされた
小幡郷の街並







復元された楽山園の施設と
    回遊式庭園






































入日夕焼霜柱・妙義神社・大国神社

2013-11-16 05:40:46 | 地元情報
昨日朝は曇っていて
  風は吹いていませんでした。

朝の最低気温は6.7度でした。

午前中に小雨が降りだして、
  午後まで降り続きました。

最高気温は12.4度でした。

夕方には晴れて入日も夕焼けも
  綺麗に見えました。

夜には快晴になって、十三日の月が
  上空に輝いていました。

今朝も快晴で、風は殆ど吹いていません。


今朝の気温は2度台まで下がって、太田市
  には濃霧注意報が出ています。

日中も快晴で最高気温が16度まで上がり、
  小春日和になるとの予報です。


昨夕の入日と夕焼けと一昨日の霜柱







妙義神社の境内




















仲之岳駐車場の景色と大国神社
(仲之岳神社)