田舎の爺さんフォトブログ

日々のウォーキング(散歩?)の途中で風景や、花や、動物などをデジカメで撮りためています。

携帯電話用のアンテナ(小型アンテナ・PHSの部)

2008-08-31 03:03:23 | Weblog

昨日の朝はまだ雨が降っていましたが、
          午前中には止み薄日も出てきました。

日中から夕方までは曇りで、
          気温は28度ぐらいまでしか上がりませんでした。

風も少しあり、わりと過ごし易いお天気でした。

夜7時過ぎに音がし出したので
         また雷かと思って外を見たら、晴れ間が見えました。

昨夜は伊勢崎の花火なので、
         我が家からは花火は見えませんが音だけが聞こえていたようです。

花火の会場では事故で火傷を負った人がいたとか、
         テレビのニュースで報道していました。

夜が更けてからは又雨が音をたてて降っていました。

最近よく目につくようになった携帯電話用のアンテナを集めてみました。
                             (小型アンテナ・PHSの部

(写真をクリックすると800px600p or800px800p2段階に拡大します)


夕べも大雨雷雨・秋の味覚木の実

2008-08-30 04:42:17 | 樹木、木の実
昨日は朝には雷も上がり、日中は晴れて
     気温も30度まで上がり蒸し暑い日になりました。

夕方にはまた雷になり、暗くなる頃には雷鳴が轟き出し
    上空で雷様が太鼓を叩きながら転げ回っているようでした。

ドカーンと物凄く大きな雷鳴の後に、短い時間でしたが停電もありました。

夜9時すぎには静かになりました。

太田市には大雨洪水警報が出っぱなしです。

今朝もまだ雨は降り続いています。

(写真をクリックすると800px600p or1,200px900p2段階に拡大します)
      秋の味覚・・青栗、なつめの実、ブルーベリー

    庭木の実・・ハマナスの実、白式部、紫式部


押し競まんじゅをする鷺達・夜通しの雷雨・大雨洪水警報

2008-08-29 03:15:16 | 地元情報

昨日の朝は晴れ間が見えていましたので早朝ゴルフをスタートしましたが、3ホール目のティーショトをして2打地点に向かう途中で雨が急に激しく降り出したのでプレーを中止にしました。

今シーズン最後の早朝ゴルフだったのですが、残念でした。

昨日は午前中は晴れ間もありましたが、
   午後は雨で4時頃には雷鳴も鳴って雨も激しく降ってきました。

今朝になっても雷雨が続き
   雷鳴を轟かせながら激しく雨が降り続いています。

東海、関東甲信地方各地に
   大雨洪水警報や土砂災害警戒情報などが出ています。

避難勧告が出ている地域もあります。

近くの一級河川も、台風直撃時のように増水していなす。

市内でも浸水被害が出始めています。

近くのミニ工業団地の調整池で朝日を浴びて押し競まんじゅをする鷺達
   (羽根にまだら模様があるのはごい鷺の幼鳥成鳥は青鼠色
(写真をクリックすると800px600p or1,200px900p2段階に拡大します)


             空に向かって飛び立った鷺


熟し始めた庭の木の実

2008-08-28 04:30:40 | 樹木、木の実
昨日の朝は晴れ間が見え次第に晴れてきました。

日中はよく晴れ気温は30度には届きませんでしたが、
       久しぶりに暑くなりました。

ゴルフも蒸し暑さを感じながらも、楽しくできました。

スコアーはあまり芳しくはありませんでしたが、
       新ペリアで参加者中の中間ぐらいでした。

今日は又全国的に雨模様に逆戻りで少し強く降るとのことです。

        熟し始めた木の実カリン・山椒・車輪梅

(写真をクリックすると800px600p or1,200px900p2段階に拡大します)

              菩提樹・目隠しの木・えのき


熟したイチジク・熟すのを待つ果物

2008-08-27 03:39:28 | 果樹、野菜
昨日は朝から雨が降続いていましたが、
      午後には雨は止み夕方までは曇っていました。

風もなく、気温も23度までしか上がりませんでした。

今日も天気はよくなさそうです。

予報では日中は曇りで、朝と午後からは又雨とのこと。

今日は太田双葉ゴルフクラブでのシニア会です。
プレー中雨が降らないことを願っています。

(写真をクリックすると800px600p or1,200px900p2段階に拡大します)
     熟すのを待っている柿とりんごとザクロの実

     食べごろになったイチジクの実(色の濃いのは洋種)