田舎の爺さんフォトブログ

日々のウォーキング(散歩?)の途中で風景や、花や、動物などをデジカメで撮りためています。

近所の淡い紅梅

2021-02-13 15:42:56 | 今花盛りの草木
今日、我が家の辺りは晴れて風も殆ど吹いていません。
最高気温が15度を超えて、暖かで静かな一日に
なりました。
私は午前中、近所の人達とグランドゴルフを楽しんできました。
時節柄グランドを使用するには、各自の住所氏名と電話番と、
体温を記入して提出しなければなりません。
グランドの使用時間も3時間以内に制限されています。
明日は今日よりも気温が上がる予報で、明後日は久し振りに
雨の予報になっています。
紅梅は満開で、白梅より少し早く淡い紅梅は見頃になってきました。

近所の淡い紅梅









































2月2日の節分・福寿草と節分草

2021-02-02 03:06:57 | 今花盛りの草木
今日は2月2日の節分で、明日は立春です。
2月2日の節分は、明治時代以来百何十年ぶりとのこと。
2月3日の節分が普通ですが、たまに2月2日や2月4日が
あるとのこと。
節分は本来季節の変わり目で、立春、立夏、立秋、立冬の
前の日を言ったようですが今は立春の前の日だけが残ったようです。
これは地球が太陽の周りを一周するのに365日と6時間と
少し要するのを、4年に一度366日にして調整しても調整
しきれない分がある為だそうです。

今我が家の庭は、紅梅と福寿草が見頃になってきました。

福寿草と節分草










































待望の雨・我が家の紅梅と蝋梅

2021-01-24 06:49:28 | 今花盛りの草木
正月疲れでサボっていて、久しぶりの投稿です。
昨日から待望の雨が降り出しました。
我が家の辺りでは約3か月ぶりの本格的な雨になりました。
枯死寸前だった野菜たちは喜んでいると思われます。
予報では夕方から雪になるとの事でしたが雪にはならず、
今も小雨が降り続いています。
我が家では庭の紅梅が咲き出しました。
各位で蝋梅が見ごろとの便りがありますが、我が家の
蝋梅はまだ先始めです。

咲き出した我が家の紅梅

















我が家の蝋梅













見頃になった近所の蝋梅
















シクラメン・雨不足

2020-12-22 06:21:00 | 今花盛りの草木
我が家の付近は晴れの日が続いています。
今朝は冷えましたが日中は風が弱まって、気温も
上がり寒さは和らぐようです。
我が家の畑の大根やカリフラワーなどの葉っぱが
雨不足のため日中は萎れてきました。
雨らしい雨は10月後半から降っていません。
今のところは日中萎れた葉も翌朝には平常に戻って
いますが、今後も晴天が続くとどうなるか心配です。

冬の花の代表シクラメン









































ジョービタキ・玉菊と秋のサルビア・・・

2020-11-05 09:59:28 | 今花盛りの草木
今日は快晴で少し風が吹いています。
朝は6度台まで冷え込みましたが、日中は20度まで
気温が上がって暖かくなるとのこと。
10日ほど前から我が家のカーポートとベランダの物干し竿
の間を、行き来して遊んでいるきれいな小鳥が一羽います。
今朝は、私たちがいる部屋の窓を覗き込むように飛んできて、
ガラスにぶつかりそうに何度もなりました。
可愛らしくて、見ていて微笑ましい感じなのですが、車の屋根に
爆弾を落とすのが困りものです。
今まで見かけたことがなかったので、ネットで調べたら、
渡り鳥のジョービタキの雌のようです。

玉菊と秋のサルビア(シソロエンシス)





















玉菊と秋のサルビア

プラタナスの実とススキ