goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の爺さんフォトブログ

日々のウォーキング(散歩?)の途中で風景や、花や、動物などをデジカメで撮りためています。

東照宮の陽明門・いろは坂と小菊の里

2017-11-01 08:43:10 | 旅行
今朝は朝からほぼ快晴で、日中も静かな
秋晴れが続きそうです。
私は30日朝目を覚ますと快晴でしたので、
妻とその姉を誘って紅葉を見に行ってきました。
紅葉情報では日光中禅寺湖は曇りで散り始め、
いろは坂は見頃とのことでした。
行きは北関東道、東北道、日光道を経て
いろは坂に入りました。
紅葉は見頃だったのですが、風が収まらず
風花が舞っていました。
明智平のロープウエイも中禅寺湖の遊覧船も
運航していませんでした。
中禅寺湖の八丁出島の紅葉を遊覧船から
見たかったのですが・・・
仕方なく東照宮をお参りしてきました。
修復をほぼ終えた陽明門は綺麗になっていました。
帰りは足尾周りで帰りましたが、まだ日が高かった
ので赤城山麓の小菊の里に寄ってきました。

東照宮の陽明門と彫刻



























参道の紅葉と鐘楼・・丁度お昼の鐘を鳴らしていました。







いろは坂と小菊の里










築地場外市場・国立競技場・江戸東京博物館

2017-07-30 05:20:45 | 旅行
私が前立腺癌の手施術をしてから、今日
 でちょうど2年になります。
先日築地の癌研究センターへ術後の検診
 を受けに行ってきました。
前立腺癌の指標のPSAの値は僅かずつ
 増えているもの0.1でした。
建設中の国立競技場と江戸東京博物館に
 寄ってきました。

江戸東京博物館の展示品
  一階では直虎展を催されていましたが撮影禁止でした。

 



















国立競技場の建設工事風景

















築地場外市場の入口で頑張って咲いていた昼顔





松江城と姫路城

2017-05-22 10:24:33 | 旅行
昨日は朝から快晴で、気温がぐんぐん上がり
  隣の館林市では35度を超えました。
今朝も快晴で、10時の気温が27度位まで
上がっています。
我家の果樹園の下草が大きくなってきたので
朝のうちに除草剤を散布してきました。
全身汗だくになって、シャワーを浴び全着替え
をしました。

先日行った、松江城と姫路城
  松江城は外壁に腐りにくい焼いた板を
使っているので黒いお城です。






















姫路城は屋根瓦を固定するのに漆喰を
用いているので白く見えます。
地元の人は白鷺城ならぬ白過ぎ城だと
いっているとか!






















出雲大社と何年も日本庭園の日本一の足立美術館

2017-05-16 19:23:47 | 旅行
ここ何日か梅雨時のような天気が続いて
  いましたが、今朝から晴れてきました。
昼ごろからはまた曇っしまいました。
私は先週旅行会社の山陰のツアーに
  参加しました。
足立美術館や出雲大社の正式参拝と、
天の橋立と姫路城などを回って
  きました。

出雲大社と何年も日本一の日本庭園に
  選ばれている足立美術館の庭









































築地19階からの眺め・水神様と波除神社・オリンピック道路

2017-03-28 03:15:59 | 旅行
私は昨日、国立癌研究センター附属病院に行ってきました。
一昨年受けた手術後の定期検診です。
昨日は朝から雨で隅田公園の桜はチラホラ咲き始めた
 木がある程度でした。
両国の江戸東京博物館で予約時間までの時間調整しようと
 思ったのですが定休日でした。
仕方なく築地場外市場の奥を30分ほどぶらつきました。

地下鉄大江戸線築地市場駅構内の浮世絵の壁画





築地場外市場奥の水神様と波除神社



















国立癌研究センター附属病院19階からの眺め
 築地市場と場外市場

  豊洲市場から来る環状2号線(オリンピック道路)は
  隅田川の勝鬨橋の下流に新しい橋が出来上がっています。
  上から見た波除神社・お台場羽田方面・水上バスと練習船
















観覧車とアクアライン風の塔方面