goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の爺さんフォトブログ

日々のウォーキング(散歩?)の途中で風景や、花や、動物などをデジカメで撮りためています。

鶴ヶ城と桜と鷺と天守からの眺め

2013-04-22 04:57:11 | 旅行
昨日の朝はまだ雨が降っていました。

朝の最低気温は3.5度で、昼頃に雨は上がって
  北西の風が強まって来ました。

昨日の会津は前夜から雨が雪になって、
  満開の桜に雪が積もったとのことです。

今朝は晴れていて、北西の風が吹いています。

朝5時前の気温は3度台ですが、日中も晴で
  暖かさが戻って来そうです。



鶴ヶ城と城内の桜





















天守からの眺め















飛び交う鷺とねぐらの鷺





昨日の鶴ヶ城こんな感じかな?
  冬のポスターより



三春の瀧桜と会津日新館と周りの山

2013-04-21 04:00:42 | 旅行
昨日の朝は雲が多いものの晴れていましたが、
  次第に雲が多くなり午後には雨になりました。

朝の最低気温は5.3度で、日中の
  最高気温は12.5度でした。

昨日私は、福島県の三春と鶴ヶ城へ観桜の
  日帰りバス旅行に参加してきました。

福島も午前中は晴れ間もありましたが、
  昼頃から曇って夜には雨になりました。

心配した三春の滝桜は少し盛りを過ぎていましたが、
  周りの染井吉野は満開でした。

磐梯山や飯豊(朝日)山系の山もよく見えました。

鶴ヶ城の桜は満開になっていました。

今朝はまだ雨が降っていて、昼までは続きそうです。

今朝4時の気温は4度で、日中も気温は上がらないようです。


三春の瀧桜と会津の山

  滝桜は江戸彼岸系の紅枝垂れ桜だそうですが、
  今年は紅の発色が弱く白い花に成っているとのこと。
























会津日新館と周りの山
  日新館の桜は高遠城址と同じ小彼岸桜とのこと。





















長崎平和公園の像と張り子の像・黄砂・杉花粉

2013-03-09 04:50:56 | 旅行
昨日の朝も晴れていて、
  朝の最低気温は4.6度でした。

風は殆ど風は吹いていなく、日中の最高気温が
  21.2度まで上がりました。

気温が上がって、西日本では中国からの黄砂と
  黄砂に乗ってPM2.5も飛来したとのこと。

今日は関東にも飛来して来て、
  スギ花粉の飛散も多くなりそうです。

今朝も晴れていて、弱い北風が吹いています。

朝5時前の気温が11度あり、日中の気温は
  今日も19度まで上がる予報です。



長崎平和公園にある像  






































眼鏡橋付近で行われたランタン祭で使われた張り子の像







海地獄・睡蓮と鬼蓮・啓蟄

2013-03-05 04:43:45 | 旅行
昨日朝は晴れて、弱い北西の風が吹いていました。

朝の最低気温は1度でした。

日中も晴れて最高気温は10度でしたが、
  風が南東に変わり暖かく感じました。

夕方になって雲が増えてきました。

宵のうちに夕立の様な激しい雨になりましたが、
  夜半には止んで晴れてきました。

夜には雪が降る予報でしたが、
  雨に雪が混じったかどうかは分かりません。

今朝は晴れて月が見えていて、
  弱い北風が吹いています。

今日は冬眠していた虫たちが動き出す季節、
  24節季の啓蟄です。

明日からは暖かい日が続くとの
  予報が出ています。


別府の海地獄



















海地獄にある温室の睡蓮と鬼蓮























先日行った由布岳と九重連山

2013-03-03 04:47:21 | 旅行
昨日朝は良く晴れて強い風が吹いていました。

朝の最低気温は4度ありました。

昨日から今朝は北日本や北海道の日本海側では
  猛吹雪になり船が座礁したり、雪で列車が
  立ち往生したり秋田新幹線のあきたこまちが
  脱線したりのトラブルがありました。

昨夜まで吹き続いていた強風も
  今朝は弱まってきました。

天気は快晴で、半分になった月が上空で
  まだ輝いています。

朝5時前の気温は1度まで下がっています。

このまま下がると夜明けには0度を割るかも


先日行った湯布院の街並みと由布岳と九重連山
  
   由布岳のすそ野は山焼が済んで黒くなっていました。