goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の爺さんフォトブログ

日々のウォーキング(散歩?)の途中で風景や、花や、動物などをデジカメで撮りためています。

我家の付近で見られるトンボの写真

2011-09-07 05:28:27 | 虫、昆虫
昨日の夜明けはまだ雲が多めにありましたが、
  8時前に日が差してきて良く晴れて北西の風が少し吹き出しました。

日中も良く晴れて、カラッとした天気になりました。

春から夏の草花や野菜を栽培したプランターや
  植木鉢の土をはたいて乾燥させ始めました。

4~5日乾燥させてから古い株や根を取り除いて、新しい土と腐葉土などを加えて
  秋蒔きの種を蒔たり、球根を植えるのに使おうと思っています。

昨日の夕方から夜には雲は増えてきましたが、
  予想されたにわか雨は降りませんでした。

今朝も雲が多いものの晴れていて、気温が18度まで下がっています。


我家の付近で見られるトンボの写真































花の蜜を吸う蝶と蜂・アゲハ蝶

2010-08-01 07:47:03 | 虫、昆虫
昨日の朝は雲が多く一時霧雨が降りましたが、すぐに晴れてきました。

一時間ほど散歩した後、お祭りの当番の人達と神社の収納小屋から
       神輿を出して集会所へ移動しました。

神輿は水洗いをしてから、集会所の中に据えました。

日中は気温が35度を超え猛暑日になってしまいました。

午後には一時雨が降ってきましたが、すぐに止んでしまいました。

今朝は曇っていますが、日照りの朝雲で日中は晴れて暑くなりそうです。

今日は地区の夏祭りです、午前中に神社で祭典を行います。

昼は子供たちが神輿を担いで町内を一周し、
       夜は広場で納涼祭が行われます。

雷雨にならないといいのですが! 


              (写真をクリックすると写真が2段階に拡大します)

                                        花の蜜を吸う蝶と蜂

                            我が家の水溜まり跡で遊ぶアゲハ蝶

孫の通知表・菜の花と蜂

2010-03-27 04:51:37 | 虫、昆虫

昨日の早朝は快晴でしたが次第に雲が増えてきて、
   午前中は曇り時々晴れでした。

午後3時頃に一時俄か雨がありました。

昼頃から弱い東風が吹いて、気温は12度まで上がりました。

夕方小学校2年の孫が学校の通知表を持ってやってきました。

賑やかに夕食を一緒に食べて帰りました。

今朝は快晴で風もなく、気温は2~3度までさがって、

   車の上には白い霜が降りています。

よく行くゴルフ場の手前に農業用溜池がいくつも並んでいます。

一番下の溜池の堤に菜の花がたくさん咲いています。

菜の花には色々な蜂が蜜を吸っていました。

     (写真をクリックすると写真が2段階に拡大します)



コオニヤンマ・シオカラトンボ・バッタ・アキアカネ

2008-09-29 03:34:20 | 虫、昆虫
昨日の朝は晴れていましたが、午前中に曇りました。

風は殆ど無く、気温が20度まで届かず肌寒い一日でした。

今朝は薄曇りで気温15度、
   台風15号と前線の影響で今日は午後から雨とのこと。

このあと3日ほどぐづついた天気が続くそうです。

            群馬子供の国の昆虫

(写真をクリックすると800px600p or1,200px900p2段階に拡大します)
              コオニヤンマ
 

      シオカラトンボ・バッタ・アザミに止った蝶

                  アキアカネ


蝶と黄色コスモス!!

2007-09-27 13:44:16 | 虫、昆虫
今朝は薄曇で20℃、今も薄曇で26℃。
孫を保育園へ送った帰りに車のガソリンを入れようとしてセルフのスタンドへ
行きました。
まだ9時前でスタンドはオープンしていなかったので近くのお花畑を覗いてみました。
コスモスは咲き始めたばかり、向日葵は咲いていても前の台風のためか倒れて
花の向きはばらばらです。
黄色コスモスは綺麗に咲き揃っていたので、写真を撮っていると蝶や蜂も沢山
飛び回っていました。
ガソリンは半月前と同じく、レギュラーで129円/Lでした。

                             


               <次の写真は拡大出来ます>