
上の写真は去年の今頃の光景です
行雲流水
きじひき高原・長靴散策
今年は降雪が超少ない
わが家の雪かきは 12月にした1回きり
自然は冬のプレゼントを廃止したのだろうか
6日 標高の高いきじひき高原を偵察してきました
標高560m地点 やっぱり 超少なかった
かんじきを持参して行ったが 宝の持ち腐れでした
長靴で展望台まで スイスイスイ
降雪はイヤですが 降らないと困る
先人の言い伝え 「大雪の年は 大豊作」は 当たるんです
空気がきれいで青空が透き通ってます
北斗市のブルーシャトーのきじひき高原です
きじひき高原の冬は 暴風雪が悪戯なことをすることがあります
散策を楽しむ時は かならず晴天の日をお選び下さい
風雪は方角をかき消してしまいます
展望台からの眺望 駒ヶ岳 大沼・小沼 吉野山 横津岳 城岱牧場
きじひき高原車道を函館湾の輝きを眺めながら上ります
函館湾の色彩は神秘的ですよ
きじひき高原・冬散策2017年1月6日
興味のある方は ご覧下さい
裾合平分岐~当麻乗越2016年9月24日
興味のある方は ご覧下さい
秋田駒ヶ岳2016年10月15日
ふるさと
追加5枚 ビニールハウスと日の出
ふるさと北斗市散歩2017・1月分
テクテク散策・南北海道
追加5枚 大沼公園・わかさぎ穴釣り
南北海道散策2017年1月分
台湾・パチリ
台湾・台北の街を歩く①
車中泊
車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
追加5枚=早朝の中華街 横浜の街・みなとみらい周辺を歩く
追加5枚 地獄温泉「清風荘」・熊本県南阿蘇村