goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

7/5 香港29街を散策25  

2010年07月05日 04時00分00秒 | 中国・香港の話

今朝は   田舎の色彩 田舎都会通信

隣町の小さな森で子育てに励むゴイサギ

6月12日に紹介しましたが 覚えているでしょうか

そのゴイサギが わが家の近くの水田で

エサ捕りをしていました

その時の雛も成長し この中に居るのかも・・・

   

      

瓶子岩 昨日のつづき

   

かもめの雛がいる

茶色の羽色の雛がウロチョロしていたが

写真をうまく撮れなかった

 

次の2枚の写真のあたりが 子育て場所らしい

 

 

新しいしめ飾り到着を不安そうに見つめる親鳥

 

タモで雛をすくい青い駕籠に全部の雛を避難させた

 江差・瓶子岩しめ飾り

  

                                    「棒鱈

                 マダラの干物「棒鱈」 

      鮮度の落ちやすい鱈 漁師が知恵を絞った保存食

            昔は 金槌で叩きほぐして食べた

       最近は鱈が獲れなくなり 高級品になりつつある     

       

                               「ニセコ

                 大湯沼からの眺望   

             標高1134.5mのチセヌプリ 

          湯本温泉・大湯沼から眺めるのもヨシ

       北口登山口からだと 1時間ほどで山頂に登れる

       遠いように見えるが 大湯沼からだと2時間だそう

    

   

   

           田舎の山便り

                キノコのシーズン接近

             毒キノコにはくれぐれもご注意を               

        

            

     雲南省 孟海・市場のある街                         

   雲南省南西部シーサンパンナ・タイ族自治州 孟海(もうかい)                                                                市場 

    

    

    

             香港29街を散策25  

                中国・香港特別行政区 人口約700万人  

                  市場は魚も豊富

         店の奥は清潔な下ごしらえ場所になっている

             器に盛ると 美味しそうに見える

     

               豪快な下ろしを想像させる包丁

             その包丁をまな板に打ち刺している

                   習慣の違いですね

    

              市場にぶら下がり電灯は似合うなあ

    

               豪華な海鮮料理から路地裏屋台まで 

        好みの料理が楽しめる香港は 材料の魚も豊富         

    

      わが家の近郊にある老舗レストランの看板メニューは

      30cmの大海老フライ1本付き定食 2800円なり~

                      写真の大海老も高級そう 

                  

                    


この記事についてブログを書く
« 7/4 発展する上海を歩く⑰ ... | トップ | 7/6 トルコ21・パムッカレ... »

中国・香港の話」カテゴリの最新記事