goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

えんぴつ画・藤枝和政さん

2022年06月19日 02時51分26秒 | その他

 右・藤枝和政さん

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水  えんぴつ画・藤枝和政さん

先日 函館の新しい「好き」を見つけるマガジン「peeps・hakodate」が郵送で届きました

送り主は北斗市在住の藤枝さん・・・以前(下記過去記事参照)私がブログで取り上げたことでの贈呈でした

「鉛筆でよみがえる明治・大正幻の建築群 藤枝和政 鉛筆画の世界」が3ページにわたり掲載されている雑誌は 非売品・雑誌です

私のブログは元気で日暮していることの発信なので 見てくれる方は少人数です

それにもかかわらず  掲載を覚えていてくれて「楽しんでいただければ・・・」と贈呈されことは 私にとっては嬉しい出来事でした

後世に繋ぐ社会貢献となる鉛筆画・・・ますます元気でご活躍されますことを祈念いたします

過去記事2019年12月9日 

藤枝和政・函館の洋館を描く

北海道北斗市在住 藤枝和政さんの鉛筆画「やっぱり線が好き」の個展

NHK函館・ギャラリー「彩」で11月27日~12月2日まで展示披露されました

奥村茂樹さんのペン画との合同二人展です

明治・大正・昭和の洋風建築を鉛筆で描いた作品です

古い写真などを参考にしたそうですが 資料集めも大変だったと思います

細かな描写なので 描く手や視力も大事な役割を担いそう

それに「根気」「気力」もハンパなく必要に感じました

作品から洋風建築の重厚感も伝わってきます

趣味で描いているのでしょうが 見せていただく側からすれば「プロ」の創作品
見せていただくだけで古の勉強になります
社会貢献に役立つえんぴつ画となってほしいと願う一人です

説明は省略です


この記事についてブログを書く
« 函館・興禅寺&函館・高龍寺 | トップ | 朝焼けの小沼・コウホネ20... »

その他」カテゴリの最新記事