田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

トルコ52カッパドキア⑮ギョレメ

2011年10月24日 04時00分00秒 | トルコの話

            

 

カラスよ 何を求めて一直線だろう

どこえ行こうと カラスの勝手だい

 

赤と黄のブルース

  

カボチャ

友だちがくれたカボチャの苗

栽培結果は大豊作

まぜこぜで植えたので 受粉が狂ったよう

いろんな大きさや形のカボチャが収穫できそう 

 

 

 

中国 雲南省・元陽

少数民族の街

ここにも高齢化の波が打ち寄せている

杖に頼る習慣がありそう 

 

旅のワンショット

大ちょうちん

 

キラリ

若々しさの証 

冴えるシルバーマーク

  

 トルコ52カッパドキアギョレメ

トルコ共和国は面積が日本の約2倍 人口約7200万人

カッパドキアはアナトリア高原にある大奇岩地帯

コンヤから215km  バスで約3時間  人口は約14.5万人 

ギョレメの街は ツアーでは散策することはないと思う

出発前の時間を有効活用して歩くことがベターです 

散策するには 観光客用の街の略図があると助かるが

トルコの場合のサービスは そこまでは行き届いていない

 

私は街を歩く時は

第一は治安の安全

第二が迷わずホテルに帰えること

これを心がけています

路地に深く入り込むと 

笹薮のように方角がわからなくなることがある

行きはよいよい帰りは怖い 油断大敵です

迷ったらタクシーを利用することが一番

この対処として

ホテルのパンフレットを持参して歩くことを心がけている 

 街を歩くと 生活の様子が少しわかる

硬い石畳の道の生活は 足も疲れそう

雑草処理無用で助かりそうな硬い土地は

緑多い地で暮らす私には異様に映る    

  

      

鵜川五郎 作品紹介297 

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

  経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 ほおずき 2006年作品 

 

きじひき高原の秋 2011・10・21

 

八郎沼公園の秋 2011・10・21

 

匠の森公園の秋 2011・10・21

 

人気ブログランキングを応援してくださる方へお願い

・ポチ・クリックの応援は 1日 1回だけ有効ポイントがいただけます

・ランキングの画面がすっかり開いてから元のページにお戻り願えれば幸いです

・応援とご協力に感謝いたします  

        

函館山で咲く花々

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌          

     


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲南省59元陽・新街鎮③  | トップ |  ベトナム32サパ29中心街26 »

トルコの話」カテゴリの最新記事