田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

左官屋さん

2015年09月04日 04時39分24秒 | その他

                                             上の写真は去年の今頃の光景です

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ

フェイスブック 

 日  クラシック音楽の日 

     日本音楽マネージャー協会が1990年に制定 

     「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ 

 

きじひき高原 初秋

木漏れ日

木漏れ日 白樺

 

大沼国定公園・初秋 小沼

 

興味のある方は ご覧下さい

大平山(おおびらやま)⑨2015・8・2

 

興味のある方は ご覧下さい

ベトナムを歩81・シンホー村

 

興味のある方は ご覧下さい

トムラウシ山⑦2015・7・20

 

姥神大神宮渡御祭22 

360有余年の伝統行事・13台の華麗な山車が練り歩く 

祭りは 出費が嵩み 大変だろうなあ

 

数えきれないケ所で「切り声」を披露

声が枯れない

 

 行雲流水      左官屋さん

自宅を建ててから40年の歳月が経とうとしてます

同級生の建築会社にお願いして建てた家は 傷みが少なく助かってます

このほど見栄えが悪くなったモルタル部分を普請しました

この左官仕事をする技能者が少なくなった感じがします

セメント・砂・水を合わせる作業は 私の記憶とは違った

建てた当時は 鉄板を敷き その上でスコップを使って合わせた

体への負担が少ない仕事になったんですね 

薄い板で作った台やコテ どれもなつかしい道具ばかりです

モルタルは熟練してないと ヒビが入ったりの不都合を起こすという

腕がモノを言う仕事なんですね

左官の仕事は激減しているという

コンクリート打ちの技術が向上し モルタル塗が不必要の時代になってきたという

一流の左官技能を身に着けても 宝の持ち腐れ時代が待っているという

 

車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」     

ニラメッコに負けた

北海道小樽市 小樽水族館

 

 

 ふるさと  

森の中で ひっそり咲く

 

 

街歩き・函館207 

元町界隈には 個性の強い窓が多い

 

 

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 写真家 稲場祐一 作品 

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 高齢時代を考えよう・総集編

 私の一筆・総集編

 

ウクレレ奏者・海老レレ憲一

 

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

道南の演歌歌手     

 時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0

 がまんの枝に花が咲く 道高睦子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw

 三味線渡り鳥 杜このみ http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トムラウシ山⑦2015・7・... | トップ | ベトナムを歩く82・シンホー村 »

その他」カテゴリの最新記事