goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

暑寒別岳①

2013年08月21日 03時01分54秒 | 山登り・散策の話

 

暑寒別岳

北海道増毛町 標高1492m暑寒別岳

晴れていると山頂から雨竜湿原が眺められる

今回挑戦したのは お花畑を通る箸別ルート

往復 約20km 初めて登ります

7月26日の記録をシリーズで紹介します

前日25日 午後3時44分 登山口途中の林道からの空模様

雲が太いロープ状で谷渡り 

 

登山口にある立派な駐車場・増毛駅から14.5km

ここまでの道路も全線舗装で快適

今夜の車中泊は 駐車場貸切状態

未明は雨風の大嵐でした

車がひっくり返されそうな強風 大木が倒されそうな風雨

日本海からの暴風雨に 

それが ご覧の通りの快晴 未明の雨はうそみたい

AM 4:24

駐車場に隣接の箸別避難小屋

登山口・出発 

AM 4:24 

暑寒別登山ガイドによれば 

登り 3時間45分  下り 2時間40分

出合う樹木からは 気象の厳しさが伝わってくる

ハイキングコースのような平坦な道が続きます

立派な合目の標柱が立てられ 初めて登る私は大助かり

標識があると 体力と相談ができます

 

AM 5:04

 

2合目 登山口から3km地点

留萌営林署長の看板・・・昔の名前で出ています

営林署の役所名変更してから 久しい 

AM 5:31 

 

AM 5:45 

平坦な道は続くよ ど~こまでも 

AM 6:00 

 


この記事についてブログを書く
« 羊蹄山④ | トップ | 羊蹄山⑤ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事