
わが家の通用路は 住処料金無料
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
山を歩き回る日が多く訪問が無理な時節
となりました
ゴメンナサイネ
行雲流水
田舎都会からの便り2024年6月11日
北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています
下記をポチするとブログ最新画面に繋がります
田舎都会からの便り
鉛筆細密画
函館国際ホテル・・・「お久しぶりね」と言われた感じでした
ひと昔前・・・結婚祝賀会参加で足を何回も運びました
なつかしい今も立派なホテルのロビーで開催中の作品展・・・鉛筆細密画を観させていただきました
根気の要る鉛筆画は 観るたび感心至極の一語です
北海道北斗市在住 藤枝和政・鉛筆画伯の作品は 北斗市のお隣り・七飯町の喫茶「くつろ木」でも会えます
藤枝和政・鉛筆画伯
公園の朝
先日散歩した函館市・五稜郭公園の朝は 静寂でした
外国では大音響の音楽に合わせてダンスを踊る集団など 賑やか公園も目にしたことがあります
日本の公園は静かな環境での利用が多いことを感じます
静寂公園路は 走行や
される方もいます
田舎者の私は油断大敵散歩を心がけています
公園はワンちゃんに会え 元気をもらえます
唐草模様の風呂敷が似合いそうと思ったら・・・やっぱり そうでした
話しかけると・・・日本語がわかるような顔です
公園に行きワンちゃんに会うことが元気保持の源になる私です
昭和時代が蘇る・・・わが家がある田舎のシンボルの花が咲いてました
毎日散歩されてという高齢女性に「花の名」聞かれました