
フォト・・・ポーズ 「これでよろしいですか」
ライチョウ・みくりが池温泉
富山県・立山町 室堂平「みくりが池温泉」
過去2回 立山へ行くと毎日ライチョウさんと出会いました
今回も期待して行きましたら やっぱりラッキーが待ち受けてました
写真は 温泉すぐ前の「ミクリガ池」湖面を眺めるライチョウさんです
温泉のある室堂平には280羽(平成23調査) ほどが生息しているという
「私は昭和30年・国の天然記念物の指定を受けているんですよ」
あなたとは違うんです
立山では「神の使い」として大切にされているという
「私の天敵は トンビとタカなんです」
自己防衛として天敵が入り込めない「ハイマツの繁み」を活用しているらしい
「人間様を大好きなんですよ」
みくりが池温泉に到着するまで数匹のライチョウさんと出会いました
玄関前でも出迎えを受けました
「え~ ひとこと歓迎のごあいさつを・・・」
「ホーズはこれでよろしいでしょうか」
余裕在る観光大使の振る舞いでした
左・雄山 右・浄土山 中央・一ノ越
ニワトリのようで 高山で生き抜くたくましさを身に付けている
鳴き声 「クェッ」
美声だと言えない鳴き声は 生き抜くための「威圧進化」なのかも知れない
見ている人がおしゃべりしても 気にしない・苦にしない
エゾナキウサギと似ている
人間の声が聞こえないのかも知れないなあ
人間も世間の声が聞こえない方が暮らしやすいこともあるからなあ