田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

氷柱

2013年02月25日 04時00分00秒 | 山登り・散策の話

 去年の今頃の光景 新幹線高架工事

ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

ホームページ田舎都会通信  

北海道函館市・五稜郭タワーホール

毎年200種の椿が 2回に分けて展示されます

先日紹介した続きで 今回は漢字名の椿です

彩斗

崑崙黒(こんろんこく)

秀蘭

朱月 

 

大沼国定公園 小沼

融けたり 氷ったり

 

厳寒の早朝

湖面が清清しい 

 

 

 

稲場祐一 撮44   稲場祐一作品館

写真家 稲場祐一 撮    旭川市東鷹栖在住

やまびこの滝」 

 

氷柱

太平洋から吹き付ける寒風が創る造形

 

今年2回目の紹介です

少しずつ成長し 今が一番の見ごろ

 トンネルを出ると そこは氷格子

旧道跡の廃トンネルは氷柱が下がり 不気味

怖そうな光景は 芸術的

 

 毎年毎年 同じような造形を創り出す

 

気温が高くなると 落氷もありえる

これからの時節 近づくのは危険 

 

  

パチリ 貴州省   中国一の低所得省

 

 

 

 匠の森北海道北斗市村山 

わが家の裏山 匠の森道路は深雪 

天を見上げると 清清しい深空

 

数日前の足跡 これがあると歩きやすく 助かる

長靴が ズボッずぼっ と音をたてて沈む

門扉が開くのは 4月中旬

健康道路の一本道

運動する人が付けてくれた道は 疲れを半減してくれます

針葉樹の緑 真っ白い雪 太陽

自然の好きな人を 匠の森は呼んでいる

 

 

 

箱根見物30

江戸時代初めに造られた箱根関所

 

4大関所のひとつは 

当時の往来取り締まりに貢献したのでしょう

 

女性の通行を取り締まった「人見女」

髪を解くなどして厳しい身体確認をする役目だったという 

 

 

 

遠見番所からの見晴らし

 

行雲流水     「笑わぬ門には認知症」

横浜市「高齢化社会をよくする虹の仲間」 運営委員長・三井君子さん(ペンネーム・野原すみれ)の「アッハハで認知症撃退」を紹介します

 

「えっ ウソ まさか そんな」 と思わず口から飛び出す 会場からも 「信じられな~い」などの声が怨嗟の如く湧き上がったのです

NPO「人生まるごと支援」(三国浩晃・理事長)主催の認知症の勉強会の時のことです 講師が講演半ばに「年相応の物忘れは認知症の始まり 入口です」 さらに「10年 15年のうちにはほとんどの人が認知症になり 日常生活に混乱が始まるでしょう」と語ったのです

今まで私は年相応の物忘れは例えば2階に上がったのに用を忘れた 人の名前が出てこない 「ホラ あの人 あの人よ」 と叫ぶ この種のものは 病気の認知症と異なると信じ 人にも堂々と伝えてきたのです

認知症を患っている人は直近の記憶を直ぐ忘れます いい例が食事を終えた直後に 「ご飯まだ?」 になり 何度も催促します 年相応の場合は 「夕食のおかずは何だったっけ」と 一部を忘れても 忘れたということを覚えています 記憶がまるごと抜け落ちない限り認知症とは無関係と確信していました

それが 「そうではない 認知症の始まり」 と断定されたのでびっくり仰天 青くなって冒頭の「冗談止めて」の大合唱になったということです

精密な検査機器が開発され簡単に認知症を発見できるという 特効薬はないが進行を遅らせる薬があり 早期に治療すれば最晩年を穏やかに送れるということです 私たちは「認知症にはなりたくない」 と切望していますが 認知症こそ長寿の証そのものと愛しみ達観したいものです

とはいえ脳を活性化させ認知症防ぐを努力をしましょう 最も効果的なのがにぎやかなおしゃべりと楽しいお食事 虹の仲間お得意のメニューですね できれば同姓 同年齢でなく 異性で異年齢交流がよいのですって さあ みなさん努力しましょう

何ごとによらず 「よいことは直ぐ実行」 が私の趣味 たまたまやってきた高1の孫の男の子に「話があるから」と 早速試みました 「話を聞くときは相手の顔 つまり今はおばあちゃんの顔をしっかり見るのよわかったっ」 と説教を始めたら 「ず~と見てるよ スゴイしわしわで 頭もうすいなあ と感心してたんだ しわちゃん」 という 思わず笑い転げてアッハハ 何の話をするのかも忘れたから またアッハハでおしまいです

そうそう 脳の活性化のトップはダントツで 「笑う」 だそうです 「笑う門には福来る」「笑わぬ門には認知症」ですね

 

私の一筆 56 私の一筆 1月分

寒さ克服は簡単ではない いろんなものに頼るのもよさそう

 

人気ブログランキング  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サパ67ベトナム70 | トップ | 田舎の風景(2010年02月21日~... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事