田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

1/26 井波彫刻・八日町通り③   

2010年01月26日 04時00分00秒 | 国内旅行の話

今朝は    田舎の色彩 田舎都会通信  

       応援ありがとうございます   

ビニールハウス栽培のイチゴの出荷が始まった

ハクサイ トマト レタスなどの種まきも始まった

ハウス栽培は 風雨の影響を受けず

温度と水管理をしっかりやれば

自慢できる野菜が安定して出荷できます

そのビニールハウス

今年のように降雪が多いと除雪に苦労する             

    

雪除けを油断すると ハウスを潰してしまうので

農家は冬場も家を空けられない 

    

雪除けすると 太陽の当たる面が多くなり

暖房費節減にもなる 

    

                           旅の光景壺畑

          鹿児島県霧島市福山町 黒酢の「壺畑」

  鹿児島市内から車で約1時間 桜島や錦江湾の見える丘にある

     

  野天に並べられた陶器の壺に蒸し米 米麹 地下水を仕込み 

            さらに水面を米麹で薄く覆い

  南国の太陽エネルギーで発酵させ 1年以上かけて熟成させる

    

      黒酢は酢の町・福山で 江戸時代から始まったという       

         

    

             中国雲南省麗江55           

      麗江市は標高2400mの高地にあり 人口約112万人

                        幹線道路は幅が広い

          自転車専用道路も確保されているが

             自動車道との仕切りは簡易

         自転車減少を見込んでの仮設なのでしょう

       

           函館観光とぼ徒歩

                 「仏の教え

         寺町には 生活の教えが貼られている

        これを見たときは ハッとわが身を振り返る

                しかし すぐ忘れる

        

     

        井波彫刻・八日町通り   

                  富山県南砺市井波 八日町通り

        井波地区は人口約1万人ほどの街ですが

 彫刻工房が100軒を超え 彫刻師さんも300人ほど住んでいる

              木彫で有名な街です

     八日町通りは 瑞泉寺(ずいせんじ)の門前町通りです

        

      井波の大工が完成させたという山門は 高さ17.4m

             重層の総ケヤキ造りです

        山門の各所に 彫刻と文様が施されている

            う~ん 立派だ 圧倒される  

    

         600年の歴史を積み重ねている瑞泉寺

              北陸最大の木造建築

     

   通りには 「思いやりの定め」 という立て札が立てられている

        老若男女を問わず 歩行者を優先すべし

     軒先に駕籠(自動車)馬(バイク)を長く停むべからず

         早駆(速度違反)は 常にすまじきこと

     

                 蔵元の看板に注目

     

            木彫の椅子 おしげもなく使用OK

     

             古い街並みに 丸型ポストは似合う

          北海道はほとんどのポストが撤去された

         しかし 本州にはずいぶん数多く残っている

     

     通りの入口には 公園兼駐車場やトイレが整備されている

        木槌がノミを叩く音 キーン コーン カーン

 心地よい連打音を聞きながら 木彫師の技を見学してみませんか

                                       


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/25 井波彫刻・八日町通り②... | トップ | 1/27 香港⑥街を散策①   »

国内旅行の話」カテゴリの最新記事