田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

楽々散策120笹積山&丸山龍神宮の山

2020年01月23日 03時58分51秒 | 山登り・散策の話

フォト・・・丸山龍神宮の山・急登

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

冬も販売 ジェラード

レークヒル・ファーム 洞爺湖町

外国人が多く

 

 行雲流水  楽々散策120笹積山丸山龍神宮の山

楽々散策 函館市旧戸井地区にある標高378m笹積山(ささづもりやま)と標高400m丸山龍神宮の山の紹介です

国道41号・蛾眉野地区から4.5kmほどに道々970号蛾眉野原木線分岐があり そこから歩き始めました

利用する道々・冬は通行止めです

私は初めて登るので 山仲間に連れて行ってもらいました

行程の大部分が車道歩き おまけに少雪でかんじきやスノーシューは不要

なので 楽な気分で挑戦できました

興味のある方は 山仲間の記録をご覧下さい

函館山楽クラブホームページ笹積山と丸山龍神宮の山

函館山楽クラブ・ブログから転載

 

車道から20分ほどで山頂に着きます

夏場は登山道がなく藪漕ぎですが 笹がうるさくないので苦労せず登れる感じを受けました

山頂に立派な表示板がありました

この日参加された写真左先頭の女性が表示したという

表示がなければ戸惑う山頂・・・ありがたいです 

笹積山帰山途中にある丸山龍神宮の山 

円錐形の格好いい山です

  

登山口の鳥居から標高差150mが山頂

 

神罰が下るという注意書き

 

九十九折りの急登前進 

山頂から20m下・標高380mに社があります

山頂の眺望はイマイチです 

丸山龍神宮の山については下記をご覧下さい

函館山楽クラブホームページから転載しました

 旧戸井町にある丸山の頂上付近に、昔から「丸山龍神宮」という小さな祠がある。山で働く林業者などには「山の神」として、ふもとの町・戸井の漁師には「大漁の神」として土地の人々に大切に信仰されてきた神様で。この神様の例祭日に起こる不思議な出来事がある。


例祭日には、信仰している人々が祠まで参詣する。その際、木で作った木刀と小刀を腰に差し、鳥居の前に煙草を置いて祠まで登る。祠には持参した酒や魚、卵、お菓子、果物などをお供えするのだが、一部は祠から更に30mほど登った {ここはあまりにも急登でズルズル後退約3名登る事できず}頂上にある「お穴」へ行き、ここへも同様の物をお供えしたのち、祠まで戻る。

 興味のある方は写真記録をご覧下さい

 笹積山丸山龍神宮の山2020年1月19日

ふるさと 

横津連峰 

左・烏帽子岳 右・袴腰岳 下・庄司山

 

新函館北斗駅&自然・冬 

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

  ポチ してご覧下さい

虹の仲間の森・写真が語る森

自遊人の記録・総集編  思い出登山・道外編

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~)楽々散策2020総集編(118~)

 楽々散策2019(67~117)

無理せず登山2018~総集編  思い出の記録・北海道編①


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹積山&丸山龍神宮の山20... | トップ | 剪定作業 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事