goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

春のいにしえ夢開道①           

2023年05月13日 03時37分10秒 | 山登り・散策の話

晴れた青空だ安心

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

行雲流水 春のいにしえ夢開道①            

北海道江差町 春のいにしえ夢開道

5月3日 にしん漁で栄華を誇った江差町のイベントに「いざ行かん」

江差追分の街歩きが好きで チョクチョク出かけます

明日はメーンの「花嫁行列」を紹介する予定です  

イベントのメーンは「花嫁行列」

大勢の関係者が早朝から準備にいそしんでいました

イベントを開催することは いろんな労力とご苦労がありそう

いにしえ街道商店街繁盛の起爆剤になることを願ってやみません

復元されたいにしえ街道 素敵な雰囲気を振りまいています

いにしえを思い出させてくれる「籠屋」さん

観光客おもてなしの「長椅子」が ほほ笑んでいるように映ります

気にかかるのは 静寂

人気のパン工房

人通りが少なくても 早々と「売り切れ」表示がされました

栄華を誇った「横山家」は京都文化の香りを振りまき続けたが 現在は「閉館中」

現在も建物は「江差の5月は江戸にもない」を語り伝えているように私には映ります

文化的建造物を守る法制度が確立されるといいなあ と眺めるたび私は思う

   

過去記事 江差町「横山家」一時休館

 

人気の「にしんそば」・・・復活待つファンは多いと思う

栄華を見てきた花は 今年も変化なく咲いてた

以下2枚は過去写真

横山家に隣接したイベント会場では準備が行われていました

露店の雰囲気 変わったなあ

「これが目に入らんか」・・・キッチンカー露店

江差港から奥尻島行きのフェリーが出航

島の重要な交通要港の町です

鯉に変わっての主役は「にしん」

静寂の通りに貫録見せる「江差追分道場」

江差追分全国大会の行われる町は 知名度も全国区

追分指導道場や指導者がたくさんいます

アートも楽しめます

老舗の商店は 「そのまんま そのまんま」 を維持しながらガンバッテいます

イベント会場は 大混雑の賑わいでした

街通りにも人が流れて 商店街にもイベント効果が出たことでしょう

商店のイベント負担経費も大きい額だと思われますが 行政に頼ることなく「継続」をガンバッテほしいと願うひとりです


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キクザキイチゲ ①咲いた沢4... | トップ | 内浦湾の夜明け2023年5... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事