田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

4/22 韓国46 ソウルを歩く 

2011年04月22日 04時00分00秒 | 韓国・ソウルの話

              

東日本大震災の被災地で 

自由の女神像が倒れず頑張っている映像が流れた 

神がかりの強さを感じた人もいたのでは・・・

函館の観光スポット・教会群付近にも 

一時撤去されていた自由の女神像が復活した

 

 時間に余裕のある方はお立ち寄りください

               

長生きの水

旅をすると いろんな湧水に出会う

ここの高台の上には

岩盤から湧き出る「長生きするという水」がある 

 あと22段 

 右上の囲いが湧水 

 

 

 

 「健食の手湯

北海道洞爺湖町・わかさいものお菓子で有名な「わかさいも本舗」

玄関前には 源泉かけ流し「健食の手湯」がある 

 

食は生命の源 大地と海の恵みに感謝し 家族の健康と繁栄を・・・

温泉の効能に期待しながら・・・・わかさいも購入

  

 

 

   韓国46 ソウルを歩く   

韓国の正式国名は「大韓民国」

面積は日本の約3分の1 人口は約5000万人 

韓国の経済発展は 国内に留まらず国外進出も目覚しいものがある 

ソウルは 韓国の4分の1を占める人口の大都市

地下鉄が網羅された近代都市です

市場の営業時間は 店により異なるという

午前9時から午後10時が目安 

市場でのカード利用は 無理のよう 

通路は縦も横も線路のように長い

たくさん買い物をする客は 運搬車を利用します 

商品がテンコ盛りされていると 「安い」「お得」・・・

消費者のサイフは緩みそう 

 

辛い食べ物が大好き 

というイメージが伝わってきます 

 

 市場は広大なので 大人も迷子になりそう

函館山で咲く花々・50

標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌 

シラヤマギク

白色の舌状花を まばらに頭花につける多年草  

                          写真提供 ルポライター藤島斉様 ブログ  

         

鵜川五郎 作品紹介112 

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

  経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 ベヌビオとナポリ 1973年作品 

   

 

人気ブログランキングを応援してくださる方へお願い

・ポチ・クリックの応援は 1日 1回だけ有効ポイントがいただけます

・ランキングの画面がすっかり開いてから元のページにお戻り願えれば幸いです

・応援とご協力に感謝いたします  

      


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/21 ベトナム22サパ⑲中心街16 | トップ | 4/23 京都・八坂神社 »

韓国・ソウルの話」カテゴリの最新記事