2011恵山・海向山
北海道函館市 渡島半島東端 恵山(えさん)
海向山(かいこうざん)が紅葉の時節を迎えた
登山口は函館市の旧恵山町と旧椴法華村に数ケ所あります
今回は旧椴法華村・恵風(けいぷ)から登った光景をお伝えします
登山日 2011・10・18 曇
ホテル恵風前にある登山口では ツツジが狂い咲きしていた
AM 9:40 出発
恵山登山口森林浴コース700mを歩き
更に林道を5分ほど行くと登山道になる
AM 10:15
前方に見えるのが標高618.1mの恵山
荒々しい恵山を眺めながら高度を上げます
紅葉最盛期は あと数日後のよう
白い建物はホテル恵風
太平洋を眺めながらつづら折りの道を登る
旧椴法華村には もうひとつ登山ルートがあります
野鳥を楽しめる林間歩きの八幡川コース こちらも人気があります
ドウダンツツジや高山植物の花道を楽しめる春も人気の山です
岩場もありますが 簡単に登れます
AM 10:20
岩場の植物は
厳しい気象条件を少しでも和らげる場所を探し当て
生き伸びているように感じる
名物 ドウダンツツジのトンネル
花咲く春は 恵山の隠れ一番人気スポット
広い台地を横切ると登山口があります
高い山が 目指す海向山です
平坦な台地には霊場もあり おじそうさんがたくさんある光景は異様な雰囲気を漂わせています
太陽と雲の織り成す 光の競演
海向山・恵山駐車場登山口
AM 10:45
高い山が 標高570m海向山
AM 10:54
黄葉の中を前進
AM 11:13
山腹の紅葉は終盤
カサッ カサッ
枯れ葉の音を聞きながら登る
AM 11:20
津軽海峡 秋景色
AM 11:23
山頂へは この山を下り また登る
AM 11:23
恵山 眺望
ここを下り右へ向かう
AM 11:25
虫は虫の息
近づいても 逃げる気力も失せたよう
AM 11:38
落ち葉道
AM 11:45
山頂到着
ホテル恵風・登山口から2時間10分
AM 11:50
津軽海峡
恵山 つづく