山スキー 外国人で賑わうニセコ
五色温泉郷から源泉方向の沢を登る外国人
写真では天候が良さそうに見えますが
現場は不安定な天候です
近道してイワオヌプリ方向を目指しているように映ります
温泉の湧き出る沢なので 夏場は立ち入ることはない
現場の目の前は急傾斜 真っ直ぐ登ることは無理
右手に曲がり前進します
天候が吹雪に急変すると 方向が不明になりそう
私も いざ行かん
かんじき着けて 追いかけてみました
今時節の雪は かんじきがうまく作用せず
膝上まで埋まります
数分歩いて休む この繰り返しの体力消耗は大きい
途中であきらめ 引き返しました
今時期は スキーでなければ無理ですね
お花畑からイワオヌプリを目指す単独登山者
登山者は外国人
標高が高くなり 森林限界が近づくにつれ
天候が悪化し始めています
天候読む力の大事なことを考えさせられます
ハリキッテ出発する女性を含むグループ
この方たちも 外国人です
右はニセコアンヌプリの山裾です
この方たちもニセコアンヌプリを滑り降りる外国人です
他国の山を歩き回り 滑りまくることに
歩いてくる4人組 全員外国人
手を上げてくれた方も 外国人
ニセコの最高峰 ニセコアンヌプリへ向かうそう
五色温泉に到着したグループも外国人
会う人 会うグループ 全て外国人
ニセコの山で楽しむのは 外国人