
更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです
行雲流水
奥大日岳②2020年9月23日
富山県立山 標高2605.9m奥大日岳(おくだいにちだけ)
大日三山(大日岳・中大日岳・奥大日岳)の中で一番高い山
また最高点は奥大日岳山頂近くにある標高2611m地点です
日本二百名山の一つで一般向けの山と記されています
3回連載で写真記録を紹介しますので 興味のある方はご覧下さい
午前9時08分 山頂は真ん中 以前は右の標高2611mピークが山頂だったという
剱岳を思う存分眺めながら前進できます
剱岳山頂 人影が見えてます
阿弥陀が原とバス道路 バスの車窓からは大日三山が眺められ 登った気分満喫できます
薬師岳
白山
手前・中大日岳 奥・標高2440m大日岳
槍ヶ岳
険しい岩塊 「好きです剱岳
滑落します剱岳」
自然の創る山容に
山頂手前の池 流入口も流出口もなし
先行者
山頂から思う存分眺望できました
天気が良いと見通しもg00d
午前9時50分 山頂到着 みくりが池温泉から3時間15分
白山
午前10時20分 山頂出発
前方 右・真砂岳 真ん中・立山 右・浄土山
午前11時05分